イギリス、国民投票によりEU離脱が決定 インバウンドビジネスへの影響は?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

イギリスで2016年6月23日、EU離脱を焦点とした国民投票が行われました。マスコミ各社で大々的に報じられたので結果はご存知かと思いますが、僅差で離脱支持者数が上回り、イギリスはEU創設以来、初となる離脱国になることが決まりました。

イギリスが実際にEUを離脱するのは数年後にもかかわらず、日本ではこの影響により株価の乱高下、1ドル100円を下回る急激な円高が発生。イギリス国民の選択は、遠い異国の地・日本にまで大きな衝撃を与えています。自動車をはじめとした輸出力の高い製造業はもちろん、訪日外国人観光客を対象にインバウンドビジネスに取り組む観光業、宿泊業などの今後が懸念されています。

このような事態はいったいいつまで続くのでしょうか。今回は、イギリスのEU離脱によるインバウンドビジネスの影響について解説していきます。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

イギリスはなぜ、EUを離脱したのか

EU設立の背景には、平和への願い

EU設立の背景には、1929~1945年まで続いた第二次世界大戦があります。主戦場となったヨーロッパでは多くの人が亡くなり、経済的な困窮を経験しました。また、この戦争の一部にあたる太平洋戦争に参加していた日本には原子力爆弾が投下され、世界にショックを与えました。

終戦後、ヨーロッパでは二度とこのような悲劇を起こしてはならない、と平和を望む声が高まりました。1946年、イギリスのウィンストン・チャーチルはヨーロッパ合衆国構想を提唱。1949年、人権保護や民主主義の発展、文化協力などを図り、経済的、社会的進歩のためにヨーロッパ各国が団結することを目指す「欧州評議会(Council of Europe)」が設立されました。

また、フランスやイタリア、ベルギー、西ドイツなどによる欧州石炭鉄鋼共同体が1951年に誕生。当時のヨーロッパではこのような超国家的組織が必要視されており、この他にも超国家的な組織がいくつも現れています。頓挫したものの、欧州防衛共同体、欧州政治共同体を設立しようとする動きもありました。

こうしてヨーロッパに生まれた複数の組織を統一する形で、EC(欧州共同体)が誕生。当初はベルギー、ドイツ、フランス、イタリア、ルクセンブルグ、オランダの6ヶ国でしたが、徐々に拡大。1986年には12ヶ国になりました。ECは1993年に、EU(欧州連合)へと発展。2016年現在は28ヶ国が加盟しています。

イギリスがEUを離脱した大きな原因は、移民

第二次世界大戦後、ヨーロッパに超国家的な組織が誕生したのは、世界平和、経済発展などのために各国の団結が必要とされたため。EUでもこの傾向は引き継がれており、加盟国内では人や物、サービス、資本が自由に移動できます。2004年、東欧諸国が加盟して以降、経済的に豊かで、手厚い社会保障制度を持つイギリスには国外からの移民が集まるように。外国人犯罪件数が増加し、国民からは「移民が職を奪う」「福祉予算を圧迫する」と不満があがり始め、キャメロン首相は2010年の総選挙で、2015年に年間移民数を10万人以下にすることをマニフェストに掲げました。また、キリスト教国であるイギリスで、多くのイスラム教徒が生活するようになり、文化、宗教的な摩擦が発生したのも原因のひとつとして挙げられています。

移民を問題視する声が高まったとしても、EUに加盟している限り対策をとることは困難です。イギリス保守党は、2015年の総選挙で、同国がEUに残留することの是非を問う国民投票を実施することを公約に。過半数を越える議席を獲得したため、2016年6月23日に国民投票が行われ、その結果としてEUを離脱するになりました。

 

イギリスのEU離脱によるインバウンドビジネスへの影響

イギリスのEU離脱によるインバウンドビジネスへの影響としてまず挙げられるのは、円高です。日本円は信頼が高く、今回のような緊急事態に陥ると買われる傾向があり、必ずといっていいほど円高になります。そうすると訪日外国人観光客が日本旅行しにくくなるだけでなく、景気動向への不安から日本人観光客にも出費を控えるようになります。

影響は一時的なものと見られており、1週間~1ヶ月ほどで市場は安定すると言われています。しかし、EU離脱国が現れるのは史上初のこと。今後もさまざまな問題が現れることが考えられ、再び円相場は大きく動く可能性があります。

また、イギリスと日本の経済的な繋がりが深いことから、別の問題が発生するとも言われています。英語は国際語と言われているものの、英語を母国語とするEU加盟国はイギリスのみ。「EUの窓口」としてイギリスの企業と取引したり、工場を設立したりする日本企業は少なくありません。まだ離脱していないものの、今後の影響が懸念されています。

まとめ:円高の発生を想定したうえで、インバウンドビジネスに取り組む

イギリスのEU離脱は日本経済にまで大きな影響を及ぼしました。特に円高になったことは、インバウンドビジネスに不利な状況をもたらしています。国民投票の結果発表による混乱は一時的なものですが、今後、別の問題が表面化する可能性もあります。

訪日外国人観光客を対象とするインバウンドビジネスには、金融市場の動向が大きく影響します。毎年のように円高が報道されていることを考えると、今回のようなトラブルはこれからも発生するでしょう。常に緊急事態を想定しながら、取り組んでいく必要があるのではないでしょうか。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに