東日本大震災(3.11)の影響でインバウンド消費は1兆円を割り込んだ2011年
東日本大震災(3.11)のあった2011年のインバウンド市場全体の消費額は、訪日外客数の激減の影響などもあり、1兆円を大きく割り込む 7,086億円 となりました。訪日外国人一人あたり消費額も、東日本大震災以降の観光目的の訪日客の減少、そして円高の影響があり 113,948円 と冷え込みました。
観光庁が「訪日外国人消費動向調査」として本格的にインバウンド消費の調査を開始した2011年。そのインバウンド消費はどのようなものだったのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
2011年のインバウンド消費データ(訪日外国人消費動向)
他の年のインバウンド消費データ(訪日外国人消費動向)を見る
2011年のインバウンド消費データ(訪日外国人消費動向)国別推移
2011年のインバウンド消費データ(訪日外国人消費動向)費目別推移
2011年のインバウンド消費データ(訪日外国人消費動向)男女別推移
2011年のインバウンドデータサマリー
訪日外客数 | 外国人述べ宿泊者数 | 外国人実宿泊者数 | 訪日外国人旅行消費額 | |
---|---|---|---|---|
2011年1月 | 714,099人 | 2,055,690人泊 | 1,266,930人 | 1,976億 |
2011年2月 | 679,393人 | 2,222,020人泊 | 1,386,550人 | |
2011年3月 | 352,676人 | 1,126,930人泊 | 662,070人 | |
2011年4月 | 295,826人 | 525,010人泊 | 318,420人 | 1,207億 |
2011年5月 | 357,783人 | 833,180人泊 | 520,600人 | |
2011年6月 | 432,883人 | 1,173,480人泊 | 722,050人 | |
2011年7月 | 561,489人 | 1,678,360人泊 | 1,050,610人 | 1,982億 |
2011年8月 | 546,503人 | 1,627,960人泊 | 1,032,010人 | |
2011年9月 | 538,727人 | 1,561,440人泊 | 938,610人 | |
2011年10月 | 615,701人 | 1,974,080人泊 | 1,213,750人 | 1,920億 |
2011年11月 | 551,571人 | 1,810,530人泊 | 1,130,520人 | |
2011年12月 | 572,101人 | 1,827,030人泊 | 1,119,390人 |