前年比250%、1万人超え!主に中国語圏からの訪日外国人団体集客に成功した六甲オルゴールミュージアム

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

阪神電気鉄道株式会社のグループ会社である六甲山観光株式会社が運営する「六甲オルゴールミュージアム」が主に中国語圏からの訪日外国人観光客の間で話題となっています。ニュースリリースでも訪日外国人団体の誘致への取り組みが紹介されていました。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

年々増加する中国語圏を中心とした訪日外国人団体観光客の来館 今年度も前年度比2,5倍の伸び

訪日外国人団体観光客数の推移 六甲オルゴールミュージアム ニュースリリースより引用

訪日外国人団体観光客数の推移 六甲オルゴールミュージアム ニュースリリースより引用

六甲オルゴールミュージアムは神戸市灘区に位置するオルゴールを主に扱っているミュージアム。2013年から中国語圏を中心とした訪日外国人団体観光客に人気の観光地になっています。同社のニュースリリースに添付してあるグラフを見てみましょう。
ここ数年から多数の訪日外国人観光客を獲得してきたことがわかります。2015年には12,200人と過去最高の訪日外国人観光客数を記録。今年に目を向けても4-6月の段階で昨年度同期間の来館数である800名の2,5倍である2100人を記録しています。
そんな、六甲オルゴールミュージアム。多くの訪日外国人団体観光客を引き付けるためにどのようなインバウンド対策をとっているのでしょうか?

 

免税システムの導入、多言語化などをベースとしたインバウンド対策の実施

六甲オルゴールミュージアムからのニュースリリースを確認してみましょう。訪日外国人観光客の集客増加のためにいくつかのインバウンド対策をとっていることが確認できます。

免税店登録、免税システムの導入:買い物時における利便性の向上

各種オルゴール等を販売している館内の売店では、2015年7月から免税システムを導入しています。これにより、訪日外国人観光客にとってスムーズな買い物が可能になりました。さらに政府の発表により2016年5月に免税対象金額が5,000円以上に引き下げられたことで、利用も急増しているそうです。免税手続きの簡略化、対象額引き下げによって多くのインバウンド収益をあげています。

外国語対応のサービス拡充:英語、中国語を中心にあらゆる言語への対応を進める

英語・中国語・韓国語による公式ページ運営、館内サインの英語表記を行っています。オルゴールコンサート時の多言語(英語・中国語・韓国語)での字幕表示も実施。外国語対応可能なスタッフの確保も含め、外国語対応サービスに関してはこれからも拡充に努めていくとしています。

成功の最も大きな理由は海外の旅行会社への売り込みか:ターゲットを団体観光客へ。知名度向上、ターゲット地域の拡大

大手観光サイト「Trip Advisor」や訪日台湾人観光客に人気のメディア「樂吃購(ラーチーゴー)」の六甲オルゴールミュージアムのレビュー欄を見てみましょう。意外にも中国語圏からの個人訪日外国人観光客の書き込みが少ないことがわかります。ここから確認できるのは六甲オルゴールミュージアムでは冒頭でもご紹介したように団体観光客を主にターゲットにしているということです。

プレスリリースをみてみるとこんなことが書かれています。

近年、台湾や香港、韓国などへ営業スタッフを派遣し、現地の旅行会社に直接セールス活動をしており、ここ数年は、タイ・インドネシア・マレーシアなど東南アジアにもエリアを拡大し、誘致を強化しています。六甲オルゴールミュージアム ニュースリリースより引用
より多くの訪日外国人団体観光客を呼び込むために海外の旅行会社にむけたプロモーション活動も行っていることがわかります。

積極的な海外への売り込み+体験型プログラムの好評が追い風に 背景にはトレンドの変化が

六甲オルゴールミュージアムではオルゴールの組み立て体験を訪日外国人に提供しています。1600円から参加可能で、実際に職人による指導を受けながらオルゴールを作ることができます。ニュースリリースでは、この「オルゴール組立体験」が訪日外国人観光客からの人気を博していることが確認できます。積極的な中国語圏を中心とした訪日外国人団体観光客を取り込むための海外旅行会社への売り込みに体験型プログラムがうまくマッチしている形です。
「爆買い」のイメージから「コト」よりも「モノ」への強い関心を示す傾向にあると考えられる中国語圏からの訪日外国人観光客。今回、実体験という「コト」が人気を集めている背景とは何なのでしょうか?

「爆買い」から「体験」への変化。ニーズに応じたサービスの提供

今回のニュースリリースによると、六甲オルゴールミュージアムは中国語圏からの訪日外国人観光客のニーズを上手く汲み取って実績を上げてきたことが伺えます。
> 従来、「モノ」に強い関心を示していた中国語圏からの訪日外国人観光客は、徐々に「体験」を重視している模様です。
> 訪日目的のメインであった「爆買い」から「体験」へと変化しつつある中で、併せて行っている組立体験のニーズも高まっているため、今年度も前年を上回る実績(4~6月累計2,100名 対前年+1,300名)で訪日外国人が 来館しています。六甲オルゴールミュージアム ニュースリリースより引用
下記の関連記事でもご紹介した通り、一時流行語にまでなった中国語圏からの訪日外国人観光客による大量購買活動は徐々に収まりを見せています。 中国語圏を中心とした訪日外国人観光客に向け、今回の六甲オルゴールミュージアムのように 「体験を売る」ことでのインバウンド対策は1つの選択肢となってくるでしょう。

<関連記事>

爆買いが収束してきているとは事実なのか?各種メディアを比較

最近まで日本のインバウンドビジネスのみならず、一般ニュースでも話題になっていた訪日中国人観光客による「爆買い」。最近のニュースにおいて、その爆買いが収まりつつある、または◯◯年までで終わる、といった報道が多くなってきました。今回は、そんな爆買いについて、各メディアがどのように報じているのかを比較検証していきたいと思います。目次「爆買い」を改めておさらいなぜ爆買いする?東洋経済ONLINEでは2017年に爆買い終焉を唱える爆買いの要因に対してクリティカルではない分析?産経WESTでは中国の関...

まとめ:海外旅行会社への売り込み+「体験」を提供することで 主に中国語圏からの訪日観光客の団体誘致に成功。

先述の通り、六甲オルゴールミュージアムでは、インバウンド対策として免税システムの導入、主要言語による外国語対応を行いました。また、訪日外国人団体観光客にターゲットを絞り、海外の旅行会社への積極的な売り込みを実行。 さらに、状況やニーズを汲み取った体験型サービスの提供により主に中国語圏からの訪日外国人団体観光客を誘致したことがわかります。

訪日ラボ 最新版インバウンド情報まとめ

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!


今回は、全国の桜の観光名所40スポットを対象として、2024年3月27日〜4月7日の口コミを取得、傾向を分析し、2024年速報版・桜の観光名所口コミ分析レポートを作成しました。

業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

【速報】外国人に人気の「桜・お花見の名所」ランキング発表!全国40スポットのうち、今まさに外国語口コミが多く寄せられているのは?【2024年版】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに