訪日外国人観光客が日本を訪れる際に使っているアプリとは何か?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

海外旅行をすると、その国の言葉や交通事情がわからずに苦労することがありますが、それは外国人が日本を観光する時も同じ。

それでは訪日外国人観光客が日本観光のためにインストールしているアプリとはどのようなものなのでしょうか?海外の情報系サイト、クチコミ、個人ブログなどのレビューから人気アプリをまとめました。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドデータ」の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

SNSアプリ

旅行先の写真をSNSに投稿する、友人や家族にメッセージを送るという行為は万国共通ですが、その中でも世界的には写真を取ってすぐに投稿出来るなど、簡潔なアプリの人気が高まっています。しかし日本人が最も多く利用するLINEに関しては、わざわざインストールするユーザーも多いようです。

LINE

LINE

LINE

日本を訪れるためにわざわざインストールするSNSアプリというとLINEが人気です。日本でもメールの代わりにLINE、FacebookよりもLINEというユーザーが増えていますが、日本に友人がいる外国人、もしくは知り合った日本人との連絡先の交換という意味では頻繁に使用される事が多いアプリとなっています。

Instagram

Instagram

Instagram

訪日外国人観光客が日本を訪れるそのときにインストールしているわけではありませんが、旅先の写真を投稿、好みのフィルターをかけて、ハッシュタグと文章を入力して投稿するという手軽さで、世界的に圧倒的な人気を誇るのがInstagramです。海外ではハッシュタグの利用、人気インスタグラマーと組んで観光客増大を狙う観光地も増えています。

インバウンド集客に必須施策になってきたSNS運用についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

「SNS運用代行サービス」の資料をDLして詳しく見てみる

翻訳アプリ

英語が通用する観光地も増えてきましたが、それでも日本は世界の先進国の中でも英語が通じない国として知られています。単純な翻訳をするアプリだけでなく、音声入力が出来るものの人気が高く、漢字の表記などを知りたいというニーズに応えたアプリも人気です。

iTranslate

iTranslate

iTranslate

辞書として使えるだけでなく、音声入力で希望の言語への変換といった翻訳機能も付いています。91言語に対応しており、そういった意味でも愛用者が多いアプリです。

Google Translate

Google Translate

Google Translate

デスクトップ版が有名ですが、テキスト入力による翻訳、音声入力による翻訳機能、漢字を手で書くことでその意味を教えてくれる機能なども充実。

Yomiwa Japanese Dictionary and Translator

Yomiwa Japanese Dictionary and Translator

Yomiwa Japanese Dictionary and Translator

辞書として使えるのはもちろん、このアプリの最大の特徴は、カメラで読み取ったメニュー、看板などの漢字を、リアルタイムで翻訳して画面上に表示してくれるという機能です。日本の看板、地図のほとんどは「◯◯通り」を「◯◯dori」と表示するなど、翻訳ではなく単純にローマ字表記しているだけの看板ばかりですので、訪日外国人には重宝されています。

Waygo

Waygo

Waygo

中国語、日本語、韓国語に強いアプリです。オフラインでの翻訳機能、カメラで読み取ったな内容の翻訳などの機能があり、さらに食べ物の写真を見るといった機能も付いています。

インバウンド対策の第一歩 多言語対応についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

翻訳に関する資料をDLして詳しく見てみる

多言語サイト制作の資料をDLして詳しく見てみる

既存のサイトを多言語化するには?

QRコードやバーコードを活用した多言語表示サービスとは?

グルメアプリ

訪日外国人旅行者にとって、日本の料理は独特な文化、美しい景色などと並んで絶対に外せないもの。寿司は勿論のこと、最近はラーメンの人気が高まっているようです。

Yelp

Yelp

Yelp

日本にも進出したクチコミサイトのYelpですが、もともとアメリカ発のサービスだけあって、海外からの観光客にとっては「地域に根ざしたクチコミを探すならYelp」という概念が強いようです。日本初のサービスと異なり、外国人による英語のクチコミが充実していますので、訪日外国人にとっても利便性が高くなっています。

<関連記事>

アメリカ発クチコミサイトYelp(イェルプ)とは?訪日外国人向けに使えるツールなのか?登録方法も解説

訪日外国人観光客が日本を訪れる際に利用するアプリ、サイトは数多くありますが、その中でもグルメ情報だけに限らずタウン情報を一挙にまとめているのが、2014年4月に日本市場に進出して以来急速にユーザー数を伸ばしているYelp(イェルプ)です。目次Yelp(イェルプ)とは?主要32カ国でサービスを提供現実世界にコミュニティがあるレビューの質ユーザー側の機能ビジネスユーザー側の機能まとめ:インバウンド集客に親和性の高いクチコミサイトYelp(イェルプ)Yelp(イェルプ)とは?Yelp日本語版スク...

インバウンド対策として導入すべき口コミサービスyelp:国内大手の食べログと比較

株式会社カカクコムが運営する飲食店レビューサービス「食べログ」が、口コミによる店舗の評価点数をめぐり疑惑が浮上しています。今回は、この食べログの「炎上騒動」を踏まえ、食べログが採用している採点アルゴリズムの紹介と、食べログの競合と言われる世界規模口コミサービス「yelp」との比較、そして「yelp」インバウンド対策の有効性を比較していきます。 「食べログ」店舗評価の点数について操作疑惑炎上の発端となったTwitterでの投稿国内大手飲食店レビューサイト「食べログ」。その点数評価において「食...

SUSHI BOOK How and Where to Enjoy Sushi

SUSHI BOOK How and Where to Enjoy Sushi

SUSHI BOOK How and Where to Enjoy Sushi

少し番外編的なグルメアプリですが、日本と言えば寿司を連想する外国人も多いように、世界的に寿司人気は未だに非常に高いと言えます。そんな寿司をただ食べるだけではなく、ネタの理解、寿司の種類などの機能があり、有料アプリながら寿司が大好きな外国人から高い評価を得ているアプリです。

ぐるなび

ぐるなび

ぐるなび

日本で外食のガイドサービスとして最も知名度が高いであろうぐるなびですが、サイトが英語対応したこと、英語版のアプリが出たことで、訪日外国人にも人気のサービスとなっています。特に日本語料理に特化したアプリなので、食べたい日本料理のジャンルを絞って使うという機能が喜ばれています。

訪日客に予約してもらい確実に集客する施策についてより詳しい資料のダウンロードはこちら

飲食店予約サイトの資料をDLして詳しく見てみる

観光ガイドアプリ

ほとんどはデスクトップからの検索で事前に旅行計画を立てて行動する旅行者が多いようですが、旅先でも情報を得られるアプリが人気となっています。

Japan Travel Guide for tourists

Japan Travel Guide for tourists

Japan Travel Guide for tourists

英語、中国語、韓国語、日本語対応で、位置情報や何をしたいかなどから情報検索が可能となっており、検索結果をリスト表示、地図表示などでの切り替えも可能です。

旅マエ」の訪日外国人観光客に情報を提供するインバウンドメディアについてより詳しい資料のダウンロードはこちら

訪日台湾人・香港人向けメディアの資料をDLして詳しく見てみる

訪日外国人向けメディア(英語)の資料をDLして詳しく見てみる

訪日タイ人向けメディアの資料をDLして詳しく見てみる

乗り換え案内アプリ

新幹線を始めとして、日本の電車、バスなどの公共交通網は世界でもトップクラスのサービスを誇り、その複雑さもまた世界トップクラスです。日本人であっても地方出身者が都心で迷ったというのは良く聞く話ですが、右も左もわからない外国人からすると、新宿駅や東京駅というのは、本当に迷わずに利用するのが難しい場所となっています。

NAVITIME for Japan

NAVITIME for Japan

観光客向けのナビタイム。乗り換え検索のほかに、オフラインスポットサーチ機能として、フリーWiFi検索、両替所、ATM、観光客向けインフォメーションセンターなどを検索出来る機能が付いています。

Japan Rail Map

Japan Rail Map

Japan Rail Map

乗り換え検索に加えて、フリーWiFiのホットスポットロケーター、全ての空港からのフライト情報、駅周辺の天気情報、駅周辺のフォトギャリーなど豊富な情報が特徴です。

Google Maps

Google Maps

Google Maps

愛用者も多いGoogle Mapsは見やすい地図アプリとしても優秀ですが、電車はもちろん、バス、車、徒歩でそれぞれどの程度時間がかかるのかという乗り換えアプリとしても使うことが出来ます。駅の入り口がわかりにくい駅では、ストリートビューを起動して駅の外観を確認したりといった使い方もされています。

まとめ:日本旅行では乗り換え案内アプリが訪日外国人観光客には必須らしい

訪日外国人観光客に人気のアプリをジャンルごとに見てきましたが、海外の情報系サイト、クチコミ、個人ブログなどを見ても、 日本に行く際に最も気をつけるのは電車の乗り換えアプリを必ずインストールすべき という点は共通しています。全国津々浦々まで電車の駅が存在し、ほぼ必ず時間通りに到着、出発する日本の電車のサービスは、世界的に見ても驚異的なサービスなのだと改めて実感させられます。

インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?

「調査・リサーチ」の資料を無料でダウンロードする

「インバウンドデータ」の資料を無料でダウンロードする

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに