インバウンドで高まる日本酒の人気 老舗メーカー「月桂冠」が打ち出すインバウンド対策が参考になる 英語サイト・Instagramでの情報発信

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

アメリカを初めとする英語圏、中国、韓国など海外でも日本酒はポピュラーな飲み物となっており、酒処を訪れたり、蔵元を訪れる訪日外国人観光客も年々増加しており、政府は酒蔵で購入する場合の酒税を免税するなどのインバウンド対策を打っています。

ワイナリー、酒蔵で販売される酒類が免税対象に 現地で味わってからお得に買い物できる仕組み

財務省が訪日外国人観光客向けに酒蔵やワイナリーで販売される酒類を免税する方針であると、マスコミ各社が報道しました。与党の税制調査会で年内にも決定され、2017年から実施される見込みです。これはかねてから近年、ニューツーリズムとして人気を集めている「酒蔵ツーリズム」の促進を目的に、観光庁が要望を出していたもの。国際的な日本酒ブームの加速や輸出増加につながることが期待されています。今回は、インバウンドビジネスにおける日本酒の動向を中心にご紹介します。 目次ここ数年、官民一体となった取り組みが行...

そうした流れを受けて、月桂冠株式会社は2016年3月28日に、英語版サイトというより『英文サイト』を公開。単に日本語の元サイトの翻訳をしたものではなく、月桂冠が1637年(寛永14年)の創業以来本社を置く、京都の伏見の風土や歴史、酒処としての成り立ち、月桂冠の歴史などをインバウンドに向けて詳しく紹介しています。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

インバウンド対策としての月桂冠英語サイトの特徴:単なる翻訳サイトではない

インバウンド対策としての月桂冠英語サイト

インバウンド対策としての月桂冠英語サイト

「京都伏見」「月桂冠」「モノと写真で巡る月桂冠の歴史」 の3つのコンテンツから成り立っており、月桂冠を育んだ京都伏見について、月桂冠の歴史、月桂冠にまつわるモノと写真の紹介となっています。

「京都伏見」に関しては 、その風土、歴史、酒造りには欠かせない清らかな水について、また酒の資料館である「月桂冠大倉記念館」についての案内を掲載しています。

「月桂冠」コンテンツでは 、1637(寛永14)年の創業から380年、創業家である大倉家14代の歴史の中で、酒造メーカーとして始めて品質第一を掲げて研究所を設立したこと、アメリカでの酒造り(1989年に米国月桂冠を設立)について、社員による酒造技能の継承について、食品企業のグループ化による経営の安定などを紹介しています。

「モノと写真で巡る月桂冠の歴史」では 月桂冠の歴史的遺産、写真などを通じて、江戸期の創業から明治時代での躍進、現代に至るまでの時代を紹介。さらには酒造用具、徳利などの道具類、酒造りの合間に謳われた酒唄などを紹介。

日本語版のサイトとは全く違った構成となっており、インバウンド向けに歴史や文化を打ち出したブランディングを意図した構成となっています。

月桂冠のインバウンド対応

月桂冠は酒の資料館として「月桂冠大倉記念館」を1982年に開館しており、2014年度には15万人が来場、うち2割が訪日外国人観光客でした。これに先駆けて月桂冠では2013年から館内の説明表示を、英語、簡体字中国語、韓国語でも表示しており、2014年には日本語、英語パンフレットの他に簡体字中国語、韓国語でも用意するなどのインバウンド対応を実施。2015年には無料WiFiも設置しており、訪日外国人観光客がスマートフォンやPCを無料でインターネットに接続出来るようになっています。

また海外の口コミサイトであるTripAdvisorトリップアドバイザー)の「2015年エクセレンス認証」を受賞の他、国際空港で免税商品として清酒の販売も行っており、訪日外国人観光客のための専用商品なども開発するなどのインバウンド需要取り込みのための施策を打っています。

これらの取り組みが認められ、2016年3月18日に、農林水産省・近畿農政局による「近畿の食と農インバウンド優良表彰」で「近畿農政局長賞」を受賞しています。さらに近年では訪日外国人観光客へのアピールとしては非常に効果的と言えるInstagram(インスタグラム)をインバウンド対策としてスタートしています。

Instagramer(インスタグラマー)を観光地のインバウンドプロモーションに活用せよ!

今世界で最も伸びているSNSであるInstagram(インスタグラム)をご存知でしょうか?これは2010年に登場した写真共有アプリケーションで、スマートフォンで撮影した写真に好きなフィルター(※プリセットの画像加工処理)をかけ、コメントを加えて投稿することが出来るものです。若者を中心に広まったサービスですが、その中でもプロの写真家、旅行家であるInstagramer(インスタグラマー)が持つアカウントの影響力は年々大きくなっており、トップのInstagramer(インスタグラマー)ともなる...

インバウンドでますます高まる京都、伏見の人気

京都は世界的にも人気の高い観光スポットですが、米国の旅行雑誌「Travel + Leisure」(トラベル・アンド・レジャー)誌が読者投稿で選ぶワールドベストシティに、京都は2014年と2015年の2年連続で1位に選ばれており、また、京都の伏見稲荷大社は、トリップアドバイザーの「行ってよかった外国人に人気の日本の観光スポット」で、2014年2015年の2年連続で1位に選ばれています。

月桂冠は創業350年にあたる1987年に、伏見の酒造り、日本酒の歴史を伝える「月桂冠大倉記念館」をオープンしていますが、世界的に高まるワイナリー巡り、ウイスキーの蒸留所ツアーの人気と合わせて、日本酒の蔵元巡りをアピールしていきたい考えです。

まとめ:メーカーでもできるインバウンド対策とは

小売店などと違って、1メーカーがインバウンド対策を考えるというのは、対象となる訪日外国人観光客から遠くに位置するだけあって、なかなかに難しいものです。しかしながら、月桂冠は創業から380年以上の歴史があり、その歴史、酒造りのノウハウ自体が訪日外国人観光客にとっては大変珍しく、インバウンドにおいて日本らしさを感じさせる特徴となっています。そうした歴史を記念館での外国語パンフレットや英語サイトでわかりやすく発信し、またInstagram(インスタグラム)などの最新トレンドを活用したインバウンド対策に取り組んで行く姿は参考になるのではないでしょうか。

<参考>

 

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに