【地方誘致】町工場を「大人の社会科見学」として観光資源に!全国各地の地域産業を活用した観光地域づくり事例5選

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

観光によって地方創生地域活性化を行い、観光地域づくりを実践している地域が全国各地に存在します。地方には、その地方自身が認識していない、または上手くプロモーションできていない観光資源が眠っていることが多く、その1例として地域産業も「眠った観光資源」であることがあります。

今回は、地域産業を観光資源として連携している地域の、工業、工場見学、伝統工芸を元にした観光地域づくりをご紹介します。これらの観光資源は、昨今のインバウンドトレンドである「コト消費」ともマッチしやすく、その活用はインバウンドの地方誘致の観点から注目を集めています。

<関連>

訪日中国人の次のトレンドは「見る」:ここまでコト消費が進んでたか…SNSでの投稿量「見る」は「買う」の25倍に!

訪日中国人観光客の高額商品類における「爆買い」が収束し始めてからもうすぐ1年が経とうとしています。訪日中国人観光客も含め、インバウンド全体が如実に「コト消費」にシフトしつつあることを示すデータが、最近続々と発表されています。先日、東京海上日動火災保険株式会社は、インバウンドのビッグデータを活用した分析として、TwitterおよびWeiboでの投稿を分析した調査レポートを発表しました。<関連> 目次東京海上日動火災保険株式会社 ソーシャルビッグデータを活用した、全国インバウンド観光調査を実施...

【地方誘致】地域の観光資源を掘り起こせ!全国各地の農林水産業と連携した観光地域づくり事例集

日本の豊かな自然、島国ならではの景観、独特な文化は訪日外国人にとっては大きな魅力となりますが、観光によって地方創生・地域活性化を行い、観光地域づくりを実践している地域が全国各地に存在するのをご存知でしょうか?その中でも農林水産業と観光の連携について全国の事例をいくつかご紹介します。1.秋田県:地域と連携したグリーンツーリズム1.秋田県:地域と連携したグリーンツーリズム:観光庁より引用和歌山県田辺市の農業法人株式会社秋津野では、小学校の廃校舎を利用したグリーン・ツーリズムの拠点として秋津野ガ...

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

1.栃木県:OHYA UNDERGROUND

1.栃木県:OHYA UNDERGROUND:観光庁より引用

1.栃木県:OHYA UNDERGROUND:観光庁より引用

栃木県宇都宮市では、かつて大谷石の産出で賑わった大谷地区にある廃校となった採掘場跡地を観光に活用。これは長年の雨水の流入などで地底湖なっているところなどもあることから、探検ツアーに活用しようというアイディアによるもの。そこで地域の事業者と宇都宮市が連携して調査を開始。

3年をかけて地底湖をゴムボートで進む探検ツアーを開発しました。 光が差し込まない地下空間、切り立った白い岩肌、真夏でも涼しいなどの独特の雰囲気が人気を博しています。また、地元食材を使用したアウトドアレストラン、里山ハイキングなど、他の観光資源も上手く組み合わせたツアーも開発しています。

 

2.山口県:地域らしさという観光資源の活用

2.山口県:地域らしさという観光資源の活用

2.山口県:地域らしさという観光資源の活用

山口県宇部市、山口県美祢市、山陽小野田市では、地域の産業の魅力を観光の体験によって伝える取り組み「CSRツーリズム」が誕生。平成19年の2度のモニターツアーを実施、平成20年から本格的なツアーを募集を開始。ツアーはセメント工場の石灰石鉱山、大理石採掘場、徳利窯を訪れるものなど毎年20コース前後で、大人の社会派ツアーと銘打っている。

 

3.青森県:奥津軽の文化のルーツ青森ひば材と明治の豪商を探る旅

3.青森県:奥津軽の文化のルーツ青森ひば材と明治の豪商を探る旅:観光庁より引用

3.青森県:奥津軽の文化のルーツ青森ひば材と明治の豪商を探る旅:観光庁より引用

青森県五所川原市では、地域に根ざした青森ひばと森林鉄道軌道跡という地域の暮らしの中に存在したものを奥津軽のDNAとして活用しています。また、全国的に人気が高いロングトレイルとこの2つの資源を結びつけ、トレイルコースの造成を目指しています。なお、将来的に北海道新幹線開通に向けてエリアとしての魅力向上を図っています。

 

4.新潟県:燕三条、工場の祭典

4.新潟県:燕三条、工場の祭典:観光庁より引用

4.新潟県:燕三条、工場の祭典:観光庁より引用

新潟県三条市、燕市では、平成25年に初めて爪切りや包丁、洋食器などの工場群を開放した見学イベントである「燕三条 工場の祭典」を開催しました。参加した観光客、バイヤーには作り手から直接製造工程を説明、ワークショップで製品の作り方、直し方、使い方をレクチャーすることで製品の魅力、価値を体感してもらい、燕三条地域の金物製品ファンの造成に役立った。こうした匠の技を観光資源とするという取り組みの代表例と言えます。

 

5.香川県:石材地場産業を活かしたむれ源平石あかりロード

5.香川県:石材地場産業を活かしたむれ源平石あかりロード:観光庁より引用

5.香川県:石材地場産業を活かしたむれ源平石あかりロード:観光庁より引用

香川県高松市は高級花崗岩「庵治石」の産地であり、日本有数の石材加工産地として栄えてきました。また源平屋島合戦の舞台としても有名で、平成17年のNHK大河ドラマ「義経」の放映時には、多くのファンが史跡を訪れています。こうした機会を活かすため、市では平成15年から原風景を基本テーマとそてまちづくりがスタート。

その中で石材産業と源平史跡を組み合わせたまちづくりイベントとして「むれ源平石あかりロード」の開催が決定。これは源平史跡が並ぶ約1kmの道沿いに石で作った証明(石あかり)を約200点接地し、毎晩点灯するイベントで、平成27年で11年目という歴史を誇る。

 

まとめ

日本には自然や景観、歴史、伝統、文化、産業など豊富な観光資源があります。その中でも地域に根ざした産業の活用、伝統工芸の活用は、国内の観光客にとっても、訪日外国人にとっても目新しい観光資源となり得るでしょう。

<参考>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに