2017年3月のインバウンド市場は?:韓国市場が前年比30%増で絶好調、一方中国不振、欧米圏もイースターズレで不調

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2017年3月のインバウンド市場は、訪日外客数が220.6万人で前年同月比 9.8%増となり、3月として過去最高となりました。しかしながら、昨年3月スタートだったイースター休暇が今年は 4 月となったことで、欧米豪などの市場の伸びが足止め。先月に引き続きインバウンド市場全体としては1桁台の伸びにとどまりました。

欧米版春節!? 今週末は桜と「イースター」で欧米系インバウンド需要がピークに

この1週間、特に東京や大阪などのインバウンド主要観光地で欧米系訪日外国人観光客をよく見かけませんでしたでしょうか?それもそのはず、今週末 4月16日にはキリスト教の祭日である「イースター(復活祭)」があり、このシーズンは、イースター休暇に桜(花見)需要の後押しが重なった欧米系訪日外国人観光客のインバウンド需要ピークになるのです。 目次イースター(復活祭)とは:キリスト教で最も重要な祭日イースター×桜で欧米系インバウンド需要がピークを迎えるイースターの時期の各国の訪日数は?まとめ:各国特有の...

それでは、2017年3月の各国のインバウンド市場の状況と、前月2月にビジットジャパンによって行われた各国インバウンド市場向けプロモーションを見ていきましょう

<2017年2月のインバウンド市場まとめはこちら>

2017年2月のインバウンド市場は?:苦戦…203.6万人で過去最高だが伸び率1桁:春節のズレ、昨年より1日減で7.3万人のロスが要因か

2017年2月のインバウンド市場は、訪日外客数が203.6万人で前年同月比7.6%増となり、2月として過去最高を記録しました。1月の集計でお伝えしたとおり、春節(旧正月)が1月末にスタートしたことにより春節によるインバウンド需要が1月にずれ込んだこと、そして昨年(うるう年)より2月が1日少なかったことにより伸び率は1桁台にとどまりました。それでは、2017年2月の各国のインバウンド市場の状況と、前月1月にビジットジャパンによって行われた各国インバウンド市場向けプロモーションを見ていきましょ...

<2016年のインバウンド市場まとめはこちら>

【速報】2016年のインバウンドは過去最高の2403.9万人!

昨日2017年1月17日、JNTOより訪日外客数統計の2016年年間値が発表され、2016年のインバウンドは過去最高の2403万9千人であったことがわかりました。2015年の1973.7万人に対し、前年比21.8%増となり、初の2000万人突破。JNTOが統計を取り始めた1964年以降、最多の訪日者数となりました。 目次2016年 2400万人突破!このままのペースであれば4000万人も不可能じゃない2013年から振り返るインバウンド市場各国のインバウンド市場推移訪日中国人観光客訪日台湾人...

 

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

2017年3月までの全国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの全国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの全国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の全国籍の訪日外客数は220.6万人(前年同月比9.8%増)となり、昨年3月の201万人を19万人以上上回って過去最高を記録しました。しかしながら、 伸び率は1桁台にとどまっており、 2017年の3月は先月2月に引き続き苦戦したと言えます。

2月の苦戦の理由は、先月の訪日外客数レポートでも解説したとおり、中華圏の春節旧正月)が昨年2月スタートだったのが1月末スタートになったことにありました。

それに対し、3月苦戦の背景にはキリスト教圏の祭日「イースター」があります。イースターとはキリストの復活を祝う祝日であり、おおよそ1週間程度の連休となります。そのため、例年 イースター休暇においては桜・花見需要もあいまって欧米豪などの国のインバウンド需要がピークを迎える 傾向にありました(詳細は以下のリンク参照)。

欧米版春節!? 今週末は桜と「イースター」で欧米系インバウンド需要がピークに

この1週間、特に東京や大阪などのインバウンド主要観光地で欧米系訪日外国人観光客をよく見かけませんでしたでしょうか?それもそのはず、今週末 4月16日にはキリスト教の祭日である「イースター(復活祭)」があり、このシーズンは、イースター休暇に桜(花見)需要の後押しが重なった欧米系訪日外国人観光客のインバウンド需要ピークになるのです。 目次イースター(復活祭)とは:キリスト教で最も重要な祭日イースター×桜で欧米系インバウンド需要がピークを迎えるイースターの時期の各国の訪日数は?まとめ:各国特有の...

このイースター休暇が 昨年2016年は3月末にスタートだったのが、今年2017年は4月中頃からスタート したことにより、米国やカナダ、欧州各国、豪州などのキリスト教圏の市場において影響。これによって伸び率1桁台にとどまったと考えられます。

なお、イースター休暇が4月に移行したことにより、今年は桜・花見の見頃と合致するため、4 月のインバウンド市場は欧米豪の市場を中心にインバウンド需要の高まりが期待できる でしょう。

 

2017年3月までの中国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの中国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの中国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の中国インバウンド市場では、約50.9万人で、3 月として過去最高を記録しました。しかしながら伸び率は前年同月比 2.2%増にとどまっており、春節旧正月)のズレ込みの影響を受けた2月に引き続き低空飛行を続けています。

この要因は、中国から欧州や北米、豪州等へ向かう一部航空券の価格が大きく下がったこと。特に 欧州向けツアーと日本向けツアーとの価格差が縮まったことから、インバウンド需要が他国への海外旅行需要に流れてしまった ことが影響している模様です。

前月2017年2月の中国向けインバウンドプロモーション活動は?

中国インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、クルーズ船寄港で中国市場が好調な九州へのインバウンド需要の増加を目的に、更なる魅力の訴求を図りました。具体的には、個人旅行者(FIT)向けのキャンペーンを複合的に実施。

中国最大のOTAのCtrip(シートリップ)と連携し、九州各県のホテル販促キャンペーンを実施。その他KOL(キー・オピニオン・リーダー)3名を九州に招請し、、その様子を中国国内大手生放送サービス「一直播」を通じて配信。瞬間最大視聴者数は22.6 万人に及びました。

OTAとは:オンラインだけの旅行代理店、旅マエのインバウンドの主戦場

世界的に見ると旅行手配の方法はオンラインが主流となっています。とすれば、訪日外国人観光客も団体旅行・個人旅行にかかわらずオンラインで旅行の手配をするケースが多く、オンライン上で旅行手配が完結するOTA(Online Travel Agent/オンライントラベルエージェント)のインバウンド市場における重要度は高いと言えます。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次OT...

KOLとは

近年の訪日外国人観光客の急増により、訪日外国人向けのマーケティング全般を意味する「インバウンドマーケティング」の考え方が浸透しています。この記事では、中国版インフルエンサーマーケティング「KOL」とは何か?注意点や活用方法、事例を解説します。目次「インバウンドマーケティング」とはKOLマーケティング・インフルエンサーマーケティングとは?中国の人気SNS「Weibo(微博)」のKOLKOL選抜の際の注意点KOLの活用方法とその事例爆買時代の終焉、そして個性消費の時代へ「インバウンドマーケティ...

 

 

2017年3月までの台湾籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの台湾籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの台湾籍インバウンド外客数推移

2017年3月の台湾インバウンド市場では、前年同月比 3.5%増の約34.0万人で、3月として過去最高を記録しました。しかしながら中国同様、春節旧正月)の影響がない3月も伸び悩みを見せています。

台湾のアウトバウンドについて、日本へのインバウンド需要が他アジア諸国への旅行需要に流れている状況があり、動向を注視していく必要がありそうです。

前月2017年2月の台湾向けインバウンドプロモーション活動は?

台湾インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、台湾人の人気ブロガー(KOL)とともに埼玉県の秩父周辺の取材記事を旅行プロモーションサイト「日本旅遊活動」に掲載。秩父は人気アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。(略称:あの花)」の聖地であり、今回のプロモーションでも「あの花」聖地を訪れています。

訪日外国人の「聖地巡礼」とは? 約100万人のインバウンド観光客の満足度84.9%

「聖地巡礼」という俗語をご存知でしょうか?もともとは宗教上の聖地や霊場などを参拝して回ることを意味します。有名なものでは、イスラム教において人生のうち、1度はメッカを訪れなければならないとされている「ハッジ」ではないでしょうか。しかしながら、現在ではその「聖地巡礼」の原義から転じて『アニメや漫画などの舞台やモデルとなった場所や縁のある場所を「聖地」と呼び、その「聖地」を訪れる』という意味がメジャーとなってきています。いまやインバウンド需要においても重要な要素となりつつある、この意味での「聖...

 

2017年3月までの香港籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの香港籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの香港籍インバウンド外客数推移

2017年3月の香港インバウンド市場は約16.5万人で、3月として過去最高を記録。しました。しかしながら伸び率は前年同月比 2.2%増にとどまっており、中国・台湾同様に伸び悩みを続けています。

この要因にあるのは冒頭でも触れた「イースター休暇」。 香港では、その歴史的背景から欧米の文化が取り込まれており「イースター休暇」の4月中旬にずれたことが影響 している模様です。

 

前月2017年2月の香港向けインバウンドプロモーション活動は?

香港インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、香港で知名度の高いグルメ雑誌「飲食男女」を香川県に招請。同誌2月号にうどんを切り口に香川県を巡るグルメ体験が紹介され、 旅慣れている&グルメ好きという特徴を持つ訪日香港人観光客のインバウンド需要を喚起 しました。

【香川県】インバウンド観光客 前年比241.6%の伸び率で増加した2つの理由:地方誘致の成功例

訪日外国人観光客数が初めて2,000万人を突破し、2016年はインバウンド業界にとって記念すべき年になりました。矢野経済研究所の調査では、来年2017年の訪日外国人観光客数を2,822万人、再来年を3,086万人と予測しており、これからも安定してインバウンド需要は拡大していくことが期待できます。このような背景をもとに、地域のPR、観光業の活性化を目的に、地方の自治体はインバウンドの地方誘致に取り組んでいます。<関連記事>インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコ...

また2月中旬には香港の婚礼関連の見本市「第 86 回香港ウェディング・フェア」にビジット・ジャパンとして出展。コト消費の新たな切り口として日本での「ウェディングツーリズム」の魅力をプロモーションしました。

コト消費とは? 訪日外国人の消費行動がサービスや体験に移行

目次コト消費とは「コト消費」はいつから使われ始めた?インバウンドでの「コト消費」の使われ方は?なぜ「コト消費」という言葉が注目され始めたのかコト消費とはインバウンドにおける「コト消費」とは、訪日外国人観光客が旅館やホテルなどでの宿泊、観光地やアクティビティーでの体験など、経験・体験に対して価値を見出す消費行動のことをいいます。インバウンド業界のみならず、一般のニュースにおいても、訪日中国人観光客の「爆買い」というキーワードが騒がせていましたが、為替相場が元安円高傾向にふれるにつれ、訪日中国...

沖縄県では28億円のインバウンド収益:「ブライダル」で訪日外国人観光客を誘致する動きが加速

訪日外国人観光客の増加を受け、政府は東京オリンピックが開催される2020年までに、現在の約2倍である4,000万人、2030年までには6,000万人の訪日外国人観光客を誘致することを目標としています。それを受け、国内市場が縮小傾向にある業界にとっては、訪日外国人観光客は魅力的なターゲットになっています。その例の一つが、主に結婚披露宴、結婚祝賀会の運営を行う、ブライダル業界。市場の縮小傾向から訪日外国人観光客にも、ターゲットを広めています。訪日客の地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと...

 

 

2017年3月までの韓国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの韓国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの韓国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の韓国インバウンド市場は、前年同月比 30.6%増の約48.8万人で、3月として過去最高を記録しました。

格安航空会社LCC)の増便などによる大幅な航空座席供給量の増加や、SNSを活用した九州地方の魅力を訴求する訪日旅行プロモーションがインバウンド需要を喚起し、東アジア圏の市場が軒並み低迷する中、 30%を超える高い伸び となりました。

ただし、4月以降については北朝鮮ミサイル問題による朝鮮半島の緊迫化の影響が懸念されるため、引き続き注視していく必要があるでしょう。

外務省、北朝鮮ミサイルの影響で韓国への渡航に注意喚起:インバウンドへの影響は?

外務省は先日4月11日、韓国に渡航・滞在する人に向けた注意喚起を発表しました。北朝鮮の弾道ミサイルの発射を巡る朝鮮半島情勢の緊迫化によるもので、現時点では「直ちに邦人の皆様の安全に影響がある状況ではなく,危険情報は出ておりません」としています。 目次外務省、韓国への渡航・滞在に注意呼びかけ韓国への渡航注意 インバウンドへの影響は?韓国インバウンド市場への影響1:韓国国際観光展(KOTFA) 2017韓国インバウンド市場への影響2:アウトバウンド減韓国インバウンド市場への影響3:北朝鮮脅威に...

 

前月2017年2月の韓国向けインバウンドプロモーション活動は?

韓国インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、SNS上で精力的なPRを展開しました。韓国Facebookで高い人気を誇る「旅行にはまる」とタイアップし、九州エリアの魅力を発信するプロモーション動画を作成。この映像を映画館の劇場広告やYouTube、FacebookなどのSNSを通じて拡散し、動画は120万回を超える動画再生回数を記録しています。

インバウンド向けPR動画を作る上で、絶対に知っておくべき「映像文法」とは

現在、多くのインバウンド向け動画は、英語・中国語(北京語/簡体字)・日本語の3ヶ国語で展開されることが多くなっています。しかし、世界には多数の言語があり、英語・中国語(北京語/簡体字)をおさえたとしても、言語が伝わらない国々が多くあります。日本政府観光局(JNTO)による訪日外国人観光客数は、上位10カ国までの国が、それぞれ異なる言語を使用しており、それら一つ一つの国に言語展開することは様々な理由から難しく、インバウンド動画プロモーションの言語展開対象言語を限定せざるを得ない状況となってい...

また、プロモーション動画の拡散と並行して九州旅行が当たるキャンペーンイベントをカカオトーク、Facebook、Instagram等のSNSで展開するなど、 動画の拡散によって喚起したインバウンド需要を、実際の訪日行動につなげる施策を展開 しました。

訪日外国人に人気のSNSまとめ:中国、台湾、香港、韓国のアプリストアランキング

訪日外国人観光客に効率よくアプローチをしていくためにはSNS戦略が重要になります。それでは、各国のアプリストアではどのようなSNSアプリやメッセージアプリが人気なのでしょうか?今回はAppAnnieというアプリストア分析ツールを使って、東アジア各国(中国、台湾、香港、韓国)のApp Store‎(iPhoneアプリのマーケット)とGoogle Play(Androidアプリのマーケット)でのSNS関連アプリTOP5をまとめました。Google Playの集計については「SNS」と「メッセー...

 

2017年3月までのタイ国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのタイ国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのタイ国籍インバウンド外客数推移

2017年3月のタイインバウンド市場は、前年同月比11.8%増の約11.2万人で、3月として初めて10万人を超え、過去最高を記録しました。例年3月はソンクラーンに先立ってインバウンド需要が伸びるシーズンとなっています。

日本―タイ間の新規就航や増便による航空座席供給量の増加、タイ最大の旅行博「TITF」への出展、ウェブサイト等を活用した消費者向けキャンペーンなどの訪日旅行プロモーションが訪日意欲を喚起し、堅調に推移した模様。

タイの最大の旅行シーズンである「ソンクラーン」は、今年は4月13日からスタートしています。 4月は更なるタイ市場インバウンド需要の高まりが期待 できます。

前月2017年2月のタイ向けインバウンドプロモーション活動は?

タイインバウンド市場向けの2月のプロモーションは、2月15日~19 日にかけて、バンコクで開催された旅行博「第 20 回 Thai International Travel Fair(TITF)」 に出展し。TITFはタイ最大の国際観光見本市であり、今回は、日本から65団体出展しメインホールの 1/3を占め他競合国を圧倒するジャパンゾーンを展開しました。

 

2017年3月までの米国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの米国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの米国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の米国インバウンド市場は、 前年同月比12.6%増の約13.1万人で、3月として、かつ単月として過去最高を記録 しました。

香港市場で解説したとおり、 今年の「イースター休暇」は昨年3月末開始だったのが4月スタートになりました。そのため、市場縮小の懸念があった ものの順調に推移。米国内のメディアでの日本の露出増加や、日本各地方の紹介など取り上げられる内容の多様化などにより、日本の魅力を多方面に発信できていることがインバウンド需要の喚起に繋がったと考えられます。

 

前月2016年12月米国向けインバウンドプロモーション活動は?

米国インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、JNTO ニューヨーク事務所で2月中旬に開催された「Educational Travel Consortium (ETC)」に参加しました。ETCは大学の卒業生組織向け旅行や美術館・博物館の会員向け旅行(アフィニティ・トラベル)の企画担当者やその手配を専門に行うツアーオペレーターが集まる商談会
で、「日本は非常に人気の高い外国旅行先であり、ゴールデンルート以外の新たなコンテンツを紹介して欲しい」との声があがっているなど「日本でしかできない特別な体験」への関心の高さが伺える内容でした。

日本観光の王道?ゴールデンルートとは

みなさんは日本横断ゴールデンルートという言葉を聞いた事がありますか?今回は訪日旅行客向け日本観光の王道、ゴールデンルートについて解説します。インバウンド対策にお困りですか?「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!訪日ラボに相談してみる目次インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?その他インバウンドで人気の観光地まとめ:インバウンドの王道観光ルート「ゴールデンルート」とは?ゴールデンルートとは東京、箱根、富士山、...

 

2017年3月までのカナダ籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのカナダ籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのカナダ籍インバウンド外客数推移

2017年2月のカナダインバウンド市場は、前年同月比10.4%増の約2.9万人で、3月として過去最高を記録しました。

カナダ国内では、日本車や日本食などの日本に関するコンテンツが身近なものとして認識されつつあり、これがインバウンド需要に喚起しているものと考えられます。

 

前月2017年2月のカナダ向けインバウンドプロモーション活動は?

カナダインバウンド市場向けの2月のプロモーションは、前述の通りカナダで人気が高まる「日本食」を切り口に訪日者数の更なる増加をねらい、2月中旬に「Taste of Japan Week」というイベントを開催しました。同イベントは、在トロントの日
本食レストランと連携しての開催で、イベント限定の日本食メニューを特別価格で提供。さらに、参加者にはホテル付きの日本行き航空券が当たるコンテストを実施しました。

 

2017年3月までの英国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの英国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までの英国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の英国インバウンド市場は、約3.1万人で、 前年同月比9.6%減 という結果に。大型クルーズ客船の入港により3,000人以上が訪日するなどでインバウンド需要を下支えしたものの、 イースター休暇の4月へのずれ込みが大きく影響 しました。

前月2017年2月の英国向けインバウンドプロモーション活動は?

英国インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、英国主要テレビチャンネル「ITV」にてインバウンド需要を換気するCMを放映しました。ITVは民放で最も視聴されており、ロンドン周辺を中心にプライムタイム(17:30-23:00)に多く放映。その結果視聴者の50%以上にリーチすることができました。

 

2017年3月までのオーストラリア国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのオーストラリア国籍インバウンド外客数推移

2017年3月までのオーストラリア国籍インバウンド外客数推移

2017年3月の豪州インバウンド市場は、約4.0万人で、 前年同月比 4.2%減という結果 に。2014年3月以来、約3年ぶりに前年同月割れをしました。英国同様、 イースター休暇の4月へのずれ の影響が大きかった模様です。

 

 

前月2017年2月の豪州向けインバウンドプロモーション活動は?

豪州インバウンド市場向けの2月のプロモーションは、旅行博・セミナー・見本市への精力的な参加・出展をしました。豪州13都市で開催された一般消費者向け旅行博「FLIGHT CENTRE TRAVEL EXPO 2017」には、うち3都市で出展。またインバウンド促進セミナーをシドニー・ブリスベンにて開催したほか、 MICE 専門見本市「Asia Pacific Incentives and Meetings Expo 2017」に日本ブースを出展するなど、「FIT」「日本食」「MICE」をキーワードにインバウンドプロモーションを展開しました。

<参考>

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】

【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに