訪日外国人政策の現在の課題と国内外の実践例について

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

あらゆるメディアで毎日取沙汰される様に、訪日外国人数は年々増加の一途を辿っています。

過去の推移を見てみても、平成24年度には800万人であった訪日数は、平成26年度には大台の1000万人を突破して1300万人にまで膨れ上がっており、東京オリンピックに向けて更なる伸長が見込まれています。(参照:観光庁:訪日外国人旅行者数(平成26年度4月)
しかしながら、都内・関西圏近郊の観光地や街のいたるところで多くの外国人が路頭に迷っている姿をみかけます。インバウンドでの消費拡大が叫ばれている昨今、日本で対応が出来ていないことは一体何なのでしょうか。今回は、国内外の実例を挙げて比較してみたいと思います。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

日本の観光地・名所が抱える、「文化資源の活用不足」と「人員の未配置」

「国宝消滅」で最近話題となっているデービッド・アトキンソン氏の著書等でも触れられている通り、日本の歴史的な名所は
> 「単に古い建物や工法の『器』になっていて、『人間文化』を紹介する施設にはなっていない」―デービッド・アトキンソン(2016年)「国宝消滅」/60ページより引用
といった現状があります。

日本人であっても、多言語解説ボードも案内係も常駐していないただの古い建物があるだけでは、自ら勉強している人でない限り、歴史の概要は把握出来ていない事が大半ではないでしょう。まして海の向こうからやってきた外国人からすれば、そもそも施設のどこを特に見学するべきなのか、或いはどのような日本人の営みが有ったのかといった事が想像できないのです。

このインバウンド受け入れに未対応の状況や、人材確保が難しいといった課題は人口減少で悩む地方都市へ行くほど顕著な問題として取り上げられています。

参考→ダイヤモンドオンライン:日本の国宝を守る「伝説の英国人アナリスト」が提言 「観光立国を実現すれば雇用が生み出され経済成長ができる」

次の項目では、このような問題の解決策として国内外で実践されている例をご紹介します。

 

「解決策例」

これらの問題を解決するためには、通訳案内士レベルまでいかずとも日常会話レベルの外国語で対応できる人員配置が必要となります。例えば三越伊勢丹ホールディングスが打ち出したように、外国語対応が可能なスタッフを配置することが、今後の明暗を分けると言っても過言ではないでしょう。

買い物で自社店舗にやってくる外国人に商品の詳細を理解して貰う、或いは外国語でのサービスが受けられる事を客に掲示できれば、継続的に店舗へ足を運んで貰えるリピーター層の獲得に繋がります。

参考→三越伊勢丹ホールディングス:海外からのお客さまにも、真心を込めた日本のおもてなしを

 

「国外の例」

更に国外での例を挙げると、赤毛のアンで有名なカナダのプリンスエドワード島では州政府公認の観光ツアーや留学プログラムサービスを展開しています。北米大陸からは切り離されたこの島では、現地の住民が一体となって移植当時の文化を再現し、単に国内外の別を問わず訪れる来訪者に体験してもらえる運用となっています。

特に観光の中心となるグリーンゲイブルズ(赤毛のアンの家)に関しては、日本語のHPを活用して情報を発信したり、現地でも当時の営みを感じさせる生活用品をそのまま再現しており、来訪者自身で文化・歴史の情報を得て体感することが可能です。

こういった運用の結果観光スポットとしての評価は高められ、島の文化を継続していくために必要なリピーター客を生み出すことが可能です。

参考1→FunPEI(プリンスエドワード島公認観光・留学プログラム)
参考2→プリンスエドワード島
参考3→フォートラベル

今後のインバウンド事業の展望を考えた場合、現状の買い物中心の消費を誘致することに終始せず、文化的な側面でのリピーターを生み出す仕組みを整える事の必要性を感じます。

まずは今国内に潜在する人材と文化資源の活用について、様々な意見を取り入れより一層の議論を進めていくべきではないでしょうか。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ


インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が登壇する、「インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ」と題したセミナーを開催します。

新しくインバウンド事業の担当になった方や、改めてインバウンドについて学び直したいという方におすすめ!ランチタイムの30分間で、サクッと学べるセミナーとなっております。

<本セミナーのポイント>

  • インバウンドのトレンド把握に役立つデータや情報がわかる!
  • インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
  • ランチタイムの30分間でサクッと学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。
【初心者向け&学び直しに】インバウンドの最新情報を見逃さない!統計データの見方&情報収集のコツ

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに