中国人=爆買い・団体旅行の認識は時代遅れ!最新の中国インバウンド市場で必ず知っておくべき たった3つのトレンド

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

JNTO(日本政府観光局)のデータによると、2017年の訪日外国人観光客数は約2,870万人を記録し、史上最多となりました。国籍別に見てみると、もっとも多かったのは訪日中国人観光客(約736万人) となっており、全体の 25.6%を占める結果に なりました。客数という観点からすると、訪日中国人観光客は日本のインバウンド市場において最大のターゲットとなっています。2017年に訪日した訪日中国人観光客にはどのような特徴があったのでしょうか。バイドゥ株式会社の資料をもとに考察していきます。

インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2017年の訪日中国人市場で知っておきたい3つのトレンド

①観光・食>ショッピング:中国人=爆買いはもう古いのかも

2017年の訪日中国人観光客の訪日旅行目的(複数回答可)

順位 訪日旅行の目的 回答率
1位 観光名所に行くこと 76.1%
2位 日本の料理・食事を味わう 39.0%
3位 買い物 36.1%
4位 自然風景の体験 32.4%
5位 日本文化の体験 27.3%
6位 テーマパーク・アミューズメント施設 8.0%
7位 家族・親戚・知人の訪問 6.8%
8位 イベント・コンサート 4.8%
9位 ビジネス 2.4%
10位 スポーツ・アクティビティの体験 2.3%

2017年の訪日中国人観光客「観光名所に行くこと」を目的に訪日旅行するケースがもっとも多い結果に なりました。訪日中国人観光客のうち 76.1% が観光を目的に訪日しました。

その次に多かった訪日旅行目的は「日本の料理・食事を味わうこと(39.0%)」でした。爆買いに象徴されるように、訪日中国人観光客はショッピングを好む傾向にありますが、「買い物」を目的に訪日した中国人観光客はは38.1%となっており、近年の訪日中国人観光客にとって「観光」「食」よりも関心度が低いもの であるようです。

Baidu.jp プレスリリースより

Baidu.jp プレスリリースより

②団体旅行の時代はもう終わり?!個別手配での訪日が主流に

2017年の訪日中国人観光客のうち、39.1%が「個別手配」にて訪日旅行を手配 しました。「団体旅行・ツアー旅行」にて訪日旅行を手配した訪日中国人観光客は、全体の32.7%となっており、「個別手配」よりも少ない結果に なりました。

中国当局は、2017年9月中旬に首都・北京など一部の旅行会社に対し 「日本への団体旅行を減らすよう」口頭で通達 をするなど、団体旅行での訪日旅行を制限しています。背景には日本への資本流出を警戒していることが考えられ、2017年の訪日中国人観光客にとって団体旅行はしづらいものになっていることが予測できます。こういった理由から個別手配による訪日旅行がもっとも大きなパイを占めるようになっていることが把握できるでしょう。

【速報】中国 訪日旅行を制限か:当局が現地旅行会社に日本旅行の販売制限を通達

10月の中国最大級の旅行シーズン国慶節を直前とした今、中国市場に大きな動きがありました。TBSテレビをキー局とするニュースネットワークJNNや日経新聞によると、中国当局が、首都北京や福建省などの一部地方都市などの旅行会社に対し、訪日団体旅行を制限する動きが始まったことが明らかになりました。インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする「中国向け広告...

中国政府 韓国への団体旅行を禁止に⇒旅行需要が日本インバウンドに流れるかも!?2018年、訪日中国人を集客するうえで改めて気を付けたいこと

2017年2/4半期(4月・5月・6月)に訪日中国人観光客は一人当たり195,615円を支出しました。これは前年同期比+8.13%にあたります。国籍別にみてみると訪日中国人観光客は2番目に訪日旅行時の消費額が高い結果になっています。訪日中国人観光客は日本のインバウンド市場において引き続き注視していくべきターゲットといえるでしょう。そんな中国人市場に関してロイター通信から興味深い報道がされています。インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料...

③過半数の訪日中国人がCtripを通じて宿や航空券を予約:予約方法は実店舗ではなくオンライン

2017年の訪日中国人観光客の訪日旅行予約方法(複数回答可)

順位 予約方法 回答率
1位 Ctrip 55.8%
2位 Qunar.com 24.5%
3位 阿里旅行 18.3%
4位 旅行代理店の店舗 11.2%
5位 Elong 8.8%

2017年の訪日中国人観光客のうち 55.8%が、Ctripを通じて訪日旅行の際の航空券や宿を予約 しています。Qunar.comや阿里旅行、Elongなども人気の旅行予約サイトとなっており、多くの訪日中国人観光客はウェブ上で訪日旅行時の航空券や宿の予約をしていることがわかります。旅行代理店を通じて訪日旅行の予約をした訪日中国人観光客は全体の11.2% となっており、実店舗での予約は比較的マイナーなものであることが把握できます。

まとめ:変わり続ける訪日中国人の旅行動向 最新のトレンドを把握しておこう

今回は、バイドゥ株式会社のデータをもとに2017年の訪日中国人観光客の旅行トレンドに関して解説してきました。爆買いに代表される訪日中国人観光客ですが、最近ではショッピングではなく観光目的で日本に訪れる人が増えています。 また、旅行の手配方法に関しても中国当局の団体旅行の制限もあってか 個別手配にシフト してきおり、結果として旅行代理店を通じてではなく、CtripやQunar.comなどオンラインの旅行予約サイトの予約が主流なものに なってきているようです。

最近の中国人はぎりぎりに訪日旅行を計画する:3人に1人は出発1カ月前に訪日することを決定

訪日中国人観光客は日本のインバウンド市場にとって長年メインターゲットとなってきました。2016年には 637万人 もの中国人観光客が日本を訪れました。また、インバウンド消費額という観点でみても中国人観光客のみで 1兆4755億円を日本で支出 しています。これは、2016年のインバウンド消費額のうち 39% を占める額です。近年の訪日中国人の旅行トレンドを示すものとして 「爆買いが終焉に向かいモノ消費からコト消費に向かいつつある」 ということが挙げられます。訪日中国人観光客は、日本にただ単に...

インバウンド最大の中国市場は「旅マエ」にアプローチするが重要!おすすめのインバウンド対策の資料を無料でダウンロードする

「中国向けインフルエンサープロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「中国向け広告運用」サービスの資料を無料でダウンロードする

「Wechatを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

「Weiboを活用したプロモーション」の資料を無料でダウンロードする

<参照>

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに