訪日客の1/4が困ってた!ウォシュレットのボタンアイコン統一でわかりやすさを追求:TOTOらトイレ操作パネルのピクトグラムを統一

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

昨今のインバウンド需要の拡大によって、あらゆるもののインバウンド対応が進んでいます。インバウンド対応といえば真っ先に考えられるのが多言語対応。しかしながら、多数の国の多数の言語を使う訪日外国人観光客向けに、快適な訪日旅行を提供するための言語対応としてはえ、英語への翻訳のみでは片手落ちです。

そんな多言語対応について「言語に頼らない」インバウンド対応の例として、TOTOら日本トイレメーカーが行ったトイレ操作パネルのピクトグラム(絵記号)の統一化についてご紹介します。

 

<オススメ記事>
中国インバウンド 今後の動向は?【訪日ラボが徹底予測】

TOTOら日本レストルーム工業会、トイレ操作ピクトグラム統一化

国内主要トイレメーカー9社からなる日本レストルーム工業会が、先日17日、トイレ操作パネルに使われるピクトグラム(絵記号)を、9社で統一することを発表しました。

統一化されるピクトグラム:sanitary-net.comより引用

統一化されるピクトグラム:sanitary-net.comより引用

統一化されるのは、トイレ操作の主要機能、「便ふた開閉」「便座開閉」「便器洗浄(大)」「便器洗浄(小)」「おしり洗浄浄」「ビデ洗浄」「乾燥」「止」」の8項目に関するピクトグラムです。

工業会加盟の各社デザイナーによるワーキンググループによる検討、日本人と外国人を対象にしたWEBアンケート調査での検証を経て、「直感的なわかりやすさ」や「各ピクトグラム間での統一感」なども考慮してデザインを決定したとのこと。

工業会加盟の9社(アイシン精機/アサヒ衛陶/三栄水栓製作所/ジャニス工業/東芝ライフスタイル/TOTO/ハウステック/パナソニック/LIXIL)で、日本国内シェアのほぼ100%を占めることから、日本の全てのピクトグラムが統一化されると言って良いでしょう。

また、今後はトイレ操作パネルにおける標準ピクトグラムのISO申請を予定しており、国際標準化に向けた取り組みも進めていくとのこと。

 

いままで各社でバラバラだったピクトグラム

「おしり洗浄」だけでも各社各製品でバラバラだった:sanitary-net.com

「おしり洗浄」だけでも各社各製品でバラバラだった:sanitary-net.com

今回各社のトイレ操作パネルのピクトグラムが統一されたのも、トイレメーカー各社で、それぞれ最適と考えるピクトグラムを考案・採用しており、バラバラなピクトグラムを使用していたためです。

日本人の場合、日本の多機能トイレに慣れていること、そしてピクトグラムに付記された日本語がよめることから「どのボタンを押せばいいのか」が判断がつきますが、訪日外国人観光客にとっては、日本語は読めず、ボタンが多すぎて混乱のもとでした。

 

訪日外国人観光客にとって一種の観光スポット「日本のトイレ」

訪日外国人観光客にとって「日本のトイレ」が一種の観光スポットになっていることは、テレビやWEBサイトなどのメディアなどでご存知な方も多いかと思われます。単純な「用を足す場」ではなく、ホスピタリティーと機能を重視した日本のトイレは、訪日外国人観光客の目には非常に珍しいものに映ります。

それを利用したのが、先日ご紹介したドコモのトイレットペーパーを利用したプロモーションです。

ドコモ流のおもてなし 成田空港にスマホ用トイレットペーパー設置:その理由は訪日客向けのブランディングにあり

コト消費傾向が強くなってきている訪日外国人観光客。インバウンド市場での主要客である訪日中国人観光客も、団体旅行から個人旅行(FIT)にシフトしつつあり、今後、旅ナカでの情報収集がインバウンド対策の焦点になってくるものと考えられます。そのような状況の中、通信会社であるNTTドコモが、訪日外国人観光客向けの知名度向上のため面白いプロモーションを開始しました。 目次ドコモが成田空港に「スマホ専用トイレットペーパー」を設置あわせてプロモーション動画「HOW TO USE TOILETS in JA...

こちらの記事でも触れたとおり、日本のトイレに関する動画は、Youtubeでも有名YouTuberらによって数多くアップロードされています。

しかしながら、その日本のトイレの高機能さが翻って仇となり、訪日外国人観光客がホテルや観光施設などのトイレを使用するさいに「操作ボタンがわかりにくい」との指摘が上がってきました。

 

訪日外国人の1/4がボタン操作がわからず困っていた

アンケート「日本の公共トイレで困ったことは?」:toto.co.jpより引用

アンケート「日本の公共トイレで困ったことは?」:toto.co.jpより引用

工業会が米国、英国、シンガポールで実施した調査によれば、温水洗浄便座の認知率は7割を超えます。しかしながら、使用率については使用率は3.6%にとどまります。

またTOTOが行ったアンケートによれば、25.7%の訪日外国人観光客が「さまざまな操作ボタンの役割がわからなかった」としており、利用ハードルがなかなか高いものであったことがうかがい知れます。

 

まとめ:言語にたよらない言語対応のやりかたもある

インバウンド対策のために多言語対応をするときには、翻訳後の言語が読めない場合「本当にこのフレーズで通じるのか?」と不安になります。また、英語であっても「Japanish」と揶揄される日本人特有の誤訳問題もつきまといます。

例えば禁煙を意味するピクトグラムのように、世界共通のピクトグラム・標識が普及されれば、重要な伝達事項について、そのような心配はなくなるでしょう。また、WEBサイトなどの他言語化においては、それぞれの国の同様のサービスのWEBサイトで使われているアイコンなどを参照することによって、情報の伝達がスムーズになるのではないでしょうか。

<参考>

 

訪日ラボセミナーレポートのご紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボでは、インバウンド対策に課題を抱えるご担当者様向けに、お悩み・課題解決を支援すべく、最新レポートの公開や無料のオンラインセミナーを実施しています。

【セミナーレポート】「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント


2023年は2,500万人の外国人旅行者が訪れた日本のインバウンド市場。コロナ前の2019年に迫る勢いの回復をみせており、2024年の訪日外国人数は3,000万人を上回るとの予想もあります。

日本を訪れる外国人旅行者の間で、特に人気が高いアクティビティが「桜の鑑賞」です。桜の開花時期に合わせて日本を訪れる外国人も多く、日本の重要な観光資源の一つとなっています。

そこで訪日ラボでは、「『桜シーズン』に向けたインバウンド施策のポイント」と題したセミナーを開催しました。
登壇者としては、インバウンドの動向に詳しい訪日ラボ インバウンド事業部長 川西哲平に加え、台湾に本社を置くビッグデータカンパニーVpon JAPAN株式会社営業本部 会田健介氏をお呼びし、「桜」に関するインバウンドデータをもとに、訪日外国人旅行者の最新動向と、「桜のシーズン」に集客を向上させるためのポイントを解説しました。

本セミナーは大好評につきアーカイブ配信を行っておりますので、ぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

「桜シーズン」に向けたインバウンド施策のポイント【セミナーレポート】


【インバウンド情報まとめ 2024年3月】2023年年間宿泊者数 1位は韓国 他

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年3月版レポートから、2月〜3月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

インバウンド情報まとめ 2024年3月

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
 訪日客向け“相撲エンタメショーホール” 大阪にオープン / 2023年年間宿泊者数 1位は韓国【インバウンド情報まとめ 2024年3月】


今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」


スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに