ネット上でたびたび話題にあがる拡声機型翻訳デバイス「メガホンヤク」 成田空港にも採用されるそのスゴさとは?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

パナソニックが発売しているちょっと変わった翻訳機「メガホンヤク」をご存知でしょうか。拡声器にそっくりのデザインを施した商品で、名称は「メガホン」「翻訳」をかけたユーモアから採用されたと思われます。

ご存知の通り、翻訳機能を持ったデバイス自体は珍しくありません。コンピューターを使った機械翻訳の発想自体は20世紀半ばごろから存在し、現在はAIを使った翻訳システムまで登場しています。精度の問題はあるものの、スマホアプリやブラウザで外国語に置き換えた音声を再生する無料サービスも少なくありません。

グーグル翻訳が新翻訳方式GNMTの採用で日→英翻訳の精度が劇的に向上

インバウンド対策と一言で言ってもあらゆる側面を持っています。ターゲットとなる訪日外国人観光客の国・地域別の数値やニーズの把握、それによるマーケティング分析、商品開発、Wi-Fiや多言語対応といったインフラの設備、人材教育ないし外国人採用などなど。その中でも「とりあえずこれから」と始めやすいながらも、意外と壁が高いのが「多言語対応」でしょう。とりあえずWEBサービスで翻訳をしてみたものの、違和感のある英語にとまどった、という経験のある方も多いのではないでしょうか?そんななか、中国語→英語で採...

カメラで写した文字をリアルタイム翻訳する機能「Word Lens」が超秀逸!インバウンド対応にも使えるグーグル翻訳スマホアプリ

先日のニュースで、観光庁から2016年の訪日外国人観光客数が2400万人になるとの見解が発表されました。観光庁は、2020年までに4000万人という目標に対しても実現可能との見通しを出しており、今後ますます訪日外国人観光客が増えていくことは確実といっても良いでしょう。しかしながら、インバウンドの現場レベルでは受け入れ体制の構築、いわゆるインバウンド対応が手付かずのところも多いのではないでしょうか。今回は、前回のGoogle翻訳のアップデートをお伝えした続編として、Google翻訳のスマホア...

しかし、「メガホンヤク」はアニメ「ドラえもん」に登場する未来の道具「ほんやくコンニャク」を連想させることから国内外で注目を集めたり、東京メトロ、成田空港などで採用されたりと、登場以来たびたびニュースになっています。使用場面が限られている翻訳機の世界では、知名度の高いヒット商品といえるのではないでしょうか。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

メガホンヤクの特徴はなんといっても、分かりやすさ!

https://www.youtube.com/watch?v=bLlEILlCrA4

「メガホンヤク」の特徴はなんといってもシンプルなデザインで、ユーザーにとって分かりやすいデバイスだということ。翻訳機ながら拡声機としての機能を持っているのですが、そのことはメガホンそのものとしか言えないデザインから一目で分かります。

主な用途としては以下のような1対多のコミュニケーション場面を想定。拡声機の使い方とまるで変わりません。

  • 鉄道、空港、バスといった公共交通機関で、利用者に運行状況を伝える
  • イベント会場での案内、誘導
  • 事故、災害時の避難誘導

持ち手部分にはボタンが2つ付いており、その片方を押して日本語の音声を入力した後、もう片方を押すと英語、中国語、韓国語に置き換えて再生する仕組み。片手で操作することができることだけでなく、機械に疎い方でも直感的に理解できるメリットもあるのではないでしょうか。

 

どうして昭和風のレトロなデザイン、「メガホンヤク」というダジャレを採用?

日本のIT企業・ログバーが開発し、ハワイ各所で導入が進められている翻訳機ili(イリー)」が手の平に収まるほど大きさであることを考えると、「メガホンヤク」ももっとコンパクトなデザインにすることは可能だったと思われます。そのほうが軽くすることができ、使い勝手も良かったはずです。

訪日外国人観光客の接客にも使えそう! 日本の自動翻訳デバイス「ili(イリー)」、ハワイ州観光局「公認商品」に

コンピューターを使って、一瞬にしてある言語の文章は、別の言語に変えてしまう自動翻訳。Google翻訳やエキサイト翻訳など無料で使えるサービスが以前から存在し、誰もが一度は使ったことがあるでしょう。対応言語数や精度の面で徐々に向上していると言われていますが、残念ながら、訪日外国人観光客を接客し、口頭でコミュニケーションする際には使うことができません。もっとテクノロジーが進化して、アニメ「ドラえもん」に登場する「翻訳こんにゃく」のようなものがあれば……と思ったことがある人も多いのではないでしょ...

それでもあえて拡声機らしい見た目にしたのは「翻訳機という見慣れないアイテムを幅広いユーザーに使ってもらおう」という意図があるからではないでしょうか。「メガホンヤク」はその性質上、BtoCではないことは明らかです。たくさんの外国人に対して、日常的に大声で話しかけなくてはならない人はそうそういません。

しかし、イベント会場や交通機関では確実にこのような状況が存在します。導入するのは主に個人ではなく、一部業界の企業ということになります。利用契約も36ヶ月間と長く、原則的に5台以上契約する必要があります。

利用する企業側からすると、そこで働く従業員全員がスムーズに利用できるほうが好都合です。「ITデバイスに慣れている若手はすぐに使い方を覚えたが、40代以上はさっぱり……」「時間を割いて、使い方を説明しなければならない」というような事態が発生すると面倒ですし、人的なコストもかかってしまいます。

このような理由から「メガホンヤク」は企業での導入を前提にしていたからこそ、あえて昭和の電気機器を連想させるレトロなデザインが採用されたのだと思われます。

その一方で、クラウドサービスを使って定型文を登録し再生する機能などが搭載されており、ユーザーが利便性を向上させていくこともできます。誰でも使える間口の広さだけでなく、用途に合わせて深く使いこなせる拡張性の高さも追求しているのです。

 

まとめ:インバウンド需要を受け、盛り上がりを見せる翻訳業界のヒット商品

「メガホンヤク」は東京メトロや成田空港で導入されることが決定しています。増加を続ける訪日外国人観光客に対応するためのアイテムとして評価を得ることに成功しているのでしょう。

少し不思議なのは、この情報をライトな情報を扱うニュースサイトなどが”変わった商品情報”のような感じで取り上げていること。拡声機そのものの見た目、「メガホンヤク」という名称などのおもしろさ、その一方で翻訳機としてしっかり使えるミスマッチ感から「ドラえもん」の「ほんやくコンニャク」みたいだと話題になったことがあり、知名度が高いためでしょう。
これらの商品特徴は、企業向けに誰でも使える分かりやすさをアピールしようとした結果と考えるのが自然でしょう。話題になっているのはおそらく副次的な効果でしかありませんが……ここまで狙っていたとしたら、すさまじいマーケティングスキルですね。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに