「日本の印象」中国で大幅悪化 政治面の緊張が主原因か

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

日本のタンクシンク「言論NPO」と中国国際出版集団(中国外文局)の調査にて、日本へ「良くない印象」を持っている人が昨年の52.9%から66.1%となり大幅に上昇したことが日本と中国の共同調査で分かりました。

印象が悪化に転じるのは8年ぶりです。この調査は2005年から毎年共同で実施しているもので、今回で17回目になります。

対象は日本と中国のそれぞれ18歳以上でアンケートや聞き取りなどで調べました。

今回の有効回答数は日本が1,000件、中国が1,547件でした。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

中国人の日本への印象が急激に悪化

調査では、中国人の日本に対する印象が急激に悪化していることが浮き彫りになりました。

日本への印象を「良い」「どちらかと言えば良い」と答えたのは32%でした。これは昨年の45.2%から13ポイントの低下を示しています。

良い印象の理由としては「日本製品は品質が高いから」が52.6%、「日本人は礼儀があり、マナーを重んじ、民度が高いから」が49.4%と並んでいます。

一方で「良くない」「どちらかと言えば良くない」は66.1%で昨年の52.9%と比べて大幅に上昇しました。

良くない印象の理由としては「中国を侵略した歴史についてきちんと謝罪し反省していないから」が最多の77.5%の占めています。一方、「一部の政治家の言動が不適切だから」が昨年から9ポイント近く上昇し21%に達しました。

「日中関係の発展を妨げるもの」という質問に対しては「領土をめぐる対立」が62.4%、「両政府の間に政治的信頼関係ができていない」が29.3%でした。

日本人の中国への印象も5年ぶりに悪化

日本人の中国への印象が「良くない」「どちらかと言えば良くない」と答えたのは90.9%に達しました。昨年は89.7%で9割台を超えたのは2016年以来5年ぶりで、過去4番目に悪い数字となりました。

良くない印象の理由としては「尖閣諸島周辺の日本領海や領空をたびたび侵犯しているから」が58.7%、「中国が南シナ海などでとっている行動が強引で違和感を覚えるから」が49.2%、「国際的なルールと異なる行動をするから」が49.1%でした。

政治面での緊張が印象悪化の主原因か

日本側の調査を担った言論NPOの工藤泰志代表は「米中対立もあり両国で安全保障に対する懸念が高まる一方で、この1年間では政府レベルの取り組みがなく不安が放置された結果だ。来年は日中国交正常化50周年だが、今から日本と中国がどのような関係を目指していくか本質的な議論をするべきだ。」と話しました。

また、中国で調査が実施された時期は日本で自民党総裁選が実施された時期と重なることから、候補者の発言などが中国メディアで批判的に報じられた影響もあると指摘しました。

インバウンド対策にお困りですか?

「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参考>

言論NPO:中国国民の日本に対する意識が、この一年間で急激に悪化したことが明らか

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに