世界で「秋田・三重」の話題が急上昇...なぜ?「日本旅行」に関する海外17市場、都道府県別のSNSデータを分析

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ソーシャルビッグデータの調査・活用およびコンサルティングを行うソリッドインテリジェンス株式会社は、海外における「日本旅行」に関する話題について、17市場(国・地域)、9言語で1,200万件以上の投稿データを収集し、都道府県別・市場別に集計・分析したレポート「全国版」「市場別編」を公開しています。

そのレポートを2021年の最新データに更新した最新版を公開しました。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

海外における日本各地の認知度、話題性を可視化

2021年の都道府県別年間話題量ランキング(17市場合計)※順位変動は前年比
▲2021年の都道府県別年間話題量ランキング(17市場合計)※順位変動は前年比

レポート「全国版」では、各都道府県においてどの国や地域からの話題量が多いかがわかり、海外市場における認知度を把握できます。

ランキング順位の推移から、時期による話題量の変化を確認したり、他の都道府県のデータと比較することで海外市場における認知度の違いを把握したりすることができます。

「市場別編」では、各市場(国や地域)においてどの都道府県の話題が多く投稿されているのかがわかり、ターゲットとしている市場における立ち位置を測ることができます。

「全国版」「市場別編」ともに、ソーシャルメディアの話題量から知名度や認知度を測る指標の1つとして活用が可能です。

また、観光客の往来ができないコロナ禍において、旅行者のデータを取得するのが困難な中、ソーシャルメディア上に投稿される情報は「旅行者の今」を知る貴重なデータです。

フォーラム上で旅行の相談をしていたり、日本在住の外国人が情報を発信し、それに対してリアクションしていたりと、旅行者がいない中でも旅行に関する話題が投稿されていることが確認できます。

今回はコロナ禍で外国人旅行者が来日できなかった期間でも、ランキング順位が向上している秋田県と三重県の事例をご紹介します。

秋田県 インバウンド向け鉄道パスなどが話題に

2021年の都道府県別話題量ランキングにおける秋田県の順位
▲2021年の都道府県別話題量ランキングにおける秋田県の順位

レポート「全国版」で秋田県のランキング推移を見ると、17市場の平均順位ではコロナ禍が始まった2020年に、ランキング順位が前年より5位上昇し、2021年には前年より1位ランクダウンしています。

個別の市場を見てみると、香港、オーストラリア、フランス、ドイツの4市場で、コロナ禍が始まった2020年から毎年ランキング順位が上がっており、特に香港やフランスでは順位が大きく変化しています。

(香港:2019年→2020年→2021年:35位→30位→21位、フランス:2019年→2020年→2021年:36位→35位→21位)

ランキング順位が向上した要因を調べてみると、香港では2020年12月に、訪日外国人旅行者向け鉄道パス「JR EAST PASS」の利用エリアや価格改訂などの情報がフォーラムで公開され、話題となっていました。

日本を旅行する際に最適な移動手段やお得なきっぷ情報について言及されており、秋田や青森などの遠いところに行くときの交通手段に関するコメントなどが見られました。

2021年1月には、大雪によって秋田で停電が起こったニュースのほか、アニメ「新幹線変形ロボ シンカリオン」の話題が投稿され、話題量が増加しました。

フランスでは2021年1月に、日本在住のフランス人インフルエンサーが乳頭温泉の写真を載せ、「北日本の混浴へ行ってみた」とツイートした投稿が数多くリツイートされていました。

このツイートには2,000以上のいいねの反応があり、インフルエンサーの投稿による知名度の向上が期待できそうです。

三重県 動画コンテンツがきっかけで話題量増加

2021年の都道府県別話題量ランキングにおける三重県の順位
▲2021年の都道府県別話題量ランキングにおける三重県の順位

レポート「全国版」で三重県のランキング推移を見ると、17市場の平均順位では2019年以降25位→23位→19位と徐々に順位が向上してきています。

個別の市場を見てみると、韓国・台湾・インド・ロシアの4市場で、コロナ禍が始まった2020年から毎年ランキング順位が上がっており、特に韓国やロシアでは順位が大きく変動していることがわかります。

(韓国:2019年→2020年→2021年:43位→42位→32位、ロシア:2019年→2020年→2021年:39位→38位→26位)

ランキング順位が向上した要因を調べてみると、韓国では2020年10月に、日本在住の日韓夫婦が三重県を旅行した様子を映した動画にコメントが多数投稿され話題量が増加していました。

この動画に対して、「動画を見るほど日本に行きたくなりますね」「動画のお二人と一緒に三重県をちょっと旅した気分になってよかったです」「日本にこんなところがあったのを知らなかったんですが本当にぜひ行ってみたいです」「コロナが良くなったらみかんを味わいに三重県に遊びに行きたいですね」などの反応があり、旅行の意欲が高まっている様子が読み取れます。

また、台湾では2020年1月に、旅行に関する投稿が数多く投稿されており、特に伊勢・鳥羽・志摩のお得なチケット「まわりゃんせ」鳥羽水族館に関する投稿が見られました。

投稿には、「デジタルフリーパスは便利ですね。家族旅行の場合、紙チケットやクーポンの保管は本当に大変。QRコードだけで利用できるのは助かった」「鳥羽水族館のセイウチショーはすごく面白くておすすめです。掛け合い漫才のように芸も披露してくれるので、是非行ってみてください!」など旅行者の率直な感想が投稿されており、今後のインバウンド施策のヒントとなりそうです。

海外ユーザーの「生の声」が誘客施策のヒントに

このようにレポートから、時期による話題量の変化や、どの国や地域からの話題量が多いかを確認することができ、都道府県ランキングの一つの指標としてご活用いただけます。

さらに、ソーシャルメディアやSNSの投稿を分析することで、地域における話題のコンテンツや、市場ごとの違いなどを把握することができ、誘客の施策をより最適化するためのヒントを得ることができます。

※キーワードの拡充や調整を図っているため、ランキング順位や話題量比率など今回公開しているデータは、前回公開したデータと相違している個所がございます。「全国版」「市場別編」ともにデータを更新しておりますのでご注意ください。

取得データの概要

■データ取得期間
・2018年1月1日~2021年12月31日(ドイツ語のみ2018年4月1日以降のデータを取得)

■対象言語・対象市場
・対象言語:英語、中国語簡体字、中国語繁体字、韓国語、タイ語、フランス語、ドイツ語、スペイン語、ロシア語(9言語)
・対象市場(国・地域):アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダ、シンガポール、フィリピン、マレーシア、インド、中国、台湾、香港、韓国、タイ、フランス、ドイツ、スペイン、ロシア(17市場)

■取得データ概説
各都道府県の話題量は、都道府県名・県庁所在地・代表的な観光地名など複数の地名に関する投稿データの件数を合算しています。(例:京都府 ⇒ 京都、嵐山、宇治、天橋立などの投稿データを合算)
投稿データの市場は、使用言語、SNSの登録情報、メディアのドメイン、サーバー情報などから推定しています。
取得メディアは、Twitter、YouTube、ブログ、掲示板、ニュースメディアなど、全世界数億のソーシャルメディアから調査対象市場で利用されているサイトを対象としています。

本リリースに関するお問い合わせ先

ソリッドインテリジェンス株式会社 広報担当
・TEL:03-5725-1105(代表)
・メール:info@solid-i.co.jp

<参照>

・ソリッドインテリジェンス株式会社:ソリッドインテリジェンスが「日本旅行」に関する海外SNSデータを収集、海外17市場の話題を都道府県別に調査した分析レポートの最新版を公開

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに