タクシーが訪日外国人観光客の旅行拠点に? KDDIら、観光タクシー向け多言語対応システムの実証実験

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

KDDI、KDDI総合研究所、三和交通株式会社、境交通株式会社の4社が平成28年(2016年)12月20日から、タクシー向けの多言語音声翻訳システムの実証実験を開始したことを発表しました。

KDDI、KDDI総合研究所は2015年にも類似の実証実験を行っており、訪日外国人観光客が使いやすいタクシーの実現化に積極的に取り組んでいます。実際に導入されれば、訪日外国人観光客がスムーズに移動できる交通環境が整い、今以上に旅行が楽しみやすくなるのではないでしょうか。今回はKDDI、KDDI総合研究所が手掛けるタクシー向けの多言語音声翻訳システムについてご紹介します。

 

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2015年にも鳥取の訪日外国人観光客向けサービス「1,000円タクシー」で実証実験

まずは、今回の実証実験に先んじて行われた2015年の取り組みから紹介しましょう。

鳥取県鳥取市では、市内のタクシー会社9社が2011年から「1,000円タクシー」というサービスの提供を行っています。これは訪日外国人観光客向けのサービスで、観光地が点在しそれぞれのあいだを移動するのが難しいという同市の観光業をサポートする狙いがあります。

その名の通り、利用料金は1人あたり3時間で1,000円(税込)。おもてなしの心得や各観光地の歴史、文化などを学んで「鳥取観光マイスター」に認定されたドライバーがタクシーを運転してくれます。自分の都合に合わせて利用できる、小さな観光バスのようなイメージでしょうか。

しかし、多言語対応まで行い、充実したサービスを実現するには、韓国語、中国語、英語……とさまざまな外国語を学ぶ必要があります。各ドライバーにこの能力を求めるのはコスト面の問題から極めて困難ですが、かといって観光地巡りに役立つという点が売りである以上、挨拶や料金のやり取りに必要なフレーズだけ覚えるのでは不十分です。そのため、どのようにして言葉の壁を崩すかという課題を抱えていたといいます。

 

ドライバー、訪日外国人観光客の会話をリアルタイムに翻訳

そこで2015年11月から2016年3月末まで実施されたのが、KDDI、KDDI総合研究所による車内に「多言語翻訳プラットフォーム」を設置する実証実験。運転手がハンドルに装着されたスイッチを押して日本語を話すと、それを翻訳した音声が客席のスピーカーから再生される仕組みです。反対に、客席には専用アプリを搭載したスマートフォンが設置され、そこに音声を吹き込むと運転席に日本語で再生されます。翻訳にかかる時間は2~3秒と短く、ほぼリアルタイムで会話することが可能。通訳者に同行してもらうよりも、スムーズなやり取りができたのではないでしょうか。

人間を介さない機械翻訳で課題となるのは、その精度。どれだけ安価に利用でき、どれだけスピードが早くても意図通りの翻訳ができないのでは元も子もありません。この実証実験では、鳥取市内を運行するタクシーであることを配慮して専用の辞書データを作成し、固有名詞を登録。「鳥取砂丘」だけでなく、そこに位置する「砂の美術館」まで正しく変換できるようにしました。

また、GPSによって取得される位置情報を活用した仕組みも取り入れられています。日本には同音の地名が各地に存在しますが、車内の会話に出てくる可能性が高いのはタクシーの現在地から遠い場所ではなく、近い場所だろう。それなら、後者に優先的に変換することで翻訳精度を高められるだろうという発想です。

 

2016年12月から「東京観光タクシー」でも実証実験を開始!

新たに実証実験が行なわれることになったのは、時間単位で貸し切り、東京都内の観光地を巡ることができる「東京観光タクシー」。こちらも特別な教育を施されたドライバーが運転するタクシーになっており、「1,000円タクシー」と類似したサービスといえるでしょう。

基本的な仕組みは変わりませんが、翻訳精度を向上させる改良が行なわれているのに加え、インターフェイスが新たに目的地のイメージ画像や映像を再生できるものに変更されています。実施期間は2016年12月20日~3月まで。

 

まとめ:タクシー向け翻訳システムの実現化に期待!

KDDI、KDDI総合研究所、三和交通株式会社、境交通株式会社の4社が12月20日から、タクシー向けの多言語音声翻訳システムの実証実験を開始したことを発表しました。KDDI、KDDI総合研究所は2015年にも類似の実証実験を行っており、訪日外国人観光客が使いやすいタクシーの実現化に積極的に取り組んでいます。

システムの特徴はタクシーという特性を活かし、GPSから取得した位置データを使うなどして翻訳精度を高めている点。今回は前回のシステムを踏襲しつつ、目的地のイメージ画像、動画が再生できるなどの改良が行なわれています。実証実験は2017年3月まで行なわれる予定で、残念ながら実現化にはまだ時間がかかる思われます。1日も早く実用化されることが期待されます。

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに