伊勢丹が世界最大級のバーチャルイベントに出店、VRでウィズコロナ時代の小売市場を切り拓く

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、2020年3月の訪日旅行者数は前年同月と比べ93%激減し、インバウンド業界に大きな衝撃を与えました。日本国内でも外出自粛や緊急事態宣言の発令が出され、各業界で売上の減少などダメージを受けています。

そのような中、老舗百貨店の伊勢丹を経営する三越伊勢丹ホールディングスが、VR空間で開催される「バーチャルマーケット」に初めて出店しました。

今回の記事では、先行きへの不安を打開する手がかりの1つとしての、バーチャルリアリティ(VR)について紹介します。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

伊勢丹が出店するバーチャルマーケットとは?

バーチャルマーケットは、来場者が会場に展示されたアバターなどの3Dアイテムや、リアル商品(洋服、PCなど)を売り買いできるイベントです。世界最大級のVR技術を用いたイベントとして注目を集めています。

バーチャル空間上で乗り物に乗ったり、映像を見たり、来場者間でコミュニケーションを楽しむことができます。


「バーチャルマーケット4」は、4月29日〜5月10日の期間で開催されました。同イベントでは、バーチャル上の会場(ワールド)で企業や個人(サークル)が、3Dアバターや、PC、VR機材、衣類、文具、各種キャラクターグッズ、音楽、イラストなど、様々商品を販売・宣伝ました。

そのうち、東京をモチーフにした「パラリアルトーキョー」会場では、伊勢丹やWEGO、ネットフリックスなど様々な企業が出店しています。

今回のイベントは2019年と比べてさらに規模を拡大し、オンライン上の来場者は100万人になる見通しが伝えられていました。

新型コロナウイルスの影響で外出自粛が求められ店舗集客が苦しい状況の中、VRを利用した打開策となるのではと注目されています。

2020年12月19日から2021年1月10日には「バーチャルマーケット5」の開催が予定されています。

百貨店に大打撃、新型コロナが「対面」での価値提供シーンを奪う

日本百貨店協会が先月24日に発表した3月の全国百貨店売上高によると、全国の百貨店(74社・205店)の売上総額は3,403億円に下回り、前年同月比33.4%減少しました。

これは新型コロナウイルスによる営業時間短縮や臨時休業、及びインバウンドの激減で、6ヶ月連続マイナス、過去最大のマイナス幅となりました。

4月7日の緊急事態宣言発令以降、臨時休業や営業時間短縮の動きはさらに全国に広がっており、4月は3月以上の落ち込みが予想されています。

百貨店のほか、対面サービスを提供しているインバウンド関連業界も封じられ、先行きへの不安と苦戦しています。

VR×観光がウィズコロナ時代の旅行者に届ける新しい価値

新型コロナウイルスの震源地となった中国では、VR技術の導入が進んでおり、医療現場では診察や面会の場面で活用されたそうです。

医療現場だけでなく、観光業界でもVR技術を応用したサービスを開始しています。

「雲旅遊(クラウド旅行)」と呼ばれている中国国内の観光地のオンライン映像にはVRコンテンツが用意され、中には武漢を紹介するコンテンツもあります。

日本でも似たような動きが見られます。緊急事態宣言を受け、9割の旅館が臨時休業している有馬温泉では、旅館の若手有志が温泉の疑似体験ができるVR映像を製作し、YouTubeで配信しています。

有馬温泉の癒しの力を外出自粛で疲れている全世界の人々に届けたいという思いが込められています。今後は有馬に留まらず、日本全国に視野を入れていくと、同企画を推進している有志団体は表明しています。

まとめ

新型コロナウイルスの収束の兆しが見えない現在ですが、海外・国内ではVRによる様々な取り組みを行われています。

新たなテクノロジーの導入は、前例がなく難しさを感じることも少なくありません。しかしVRでは、すでに国内外で観光業とリンクした事例も増えてきています。

テクノロジーはこれまでになかった体験を可能にします。新型コロナウイルスの流行で、インバウンド業界含め様々な業界で「対面」の機会が多く奪われていますが、そんな時だからこそ、消費者も新しい消費や体験の形を求める気持ちが高まると考えられます。

こうした消費意欲を受け止められるサービスが今後は求められているといえるのではないでしょうか。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

WWD:世界最大級のVRイベント「バーチャルマーケット」に伊勢丹新宿や「ウィゴー」が出店

PRTIMES:本日スタート!100万人が集うイベント「バーチャルマーケット4」新型コロナウイルス感染防止に向け、GWはお家のPCから参加できる世界最大のVRマーケットフェスティバルを楽しもう!

Engadget:コロナ危機下の中国は「VR」をいかに活用したか(山谷剛史)

日本経済新聞:全国百貨店売上高、新型コロナで下落率最大 3月33.4%減

毎日新聞:VR使い自宅で「いい湯だな」 有馬温泉が動画配信へ 神戸

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに