インバウンド消費額1位は「台湾」。何に消費している?

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

観光庁によると、2023年4-6月期の訪日外国人消費額は、2019年同期比95.1%となる1兆2,052億円にのぼりました。

国・地域別では台湾(1,739億円、構成比14.4%)が1位で、2019年同期比+23.0%と大幅に増加。2位のアメリカ(1,733億円、構成比14.4%)とほぼ同率となりました。

そこでこの記事では、「消費額1位」の訪日台湾人の消費行動や訪日目的、人気のエリアなどを、データをもとに解説します。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)


インバウンド消費額1位は台湾、買い物への支出が多い

観光庁は7月19日に2023年4-6月期の訪日外国人消費額を発表し、国・地域別での1位は台湾となりました。

JNTOによると、2023年6月の訪日台湾人数は38万9,000人で2019年同月比84.4%と、すでにかなりの台湾人観光客が戻ってきています。

台湾は1泊あたりの1人あたり消費額も高く、買い物の支出が多いということです。

▲一般客1人1泊当たり費目別旅行支出:観光庁「訪日外国人消費動向調査 2023年4-6月期」より
▲一般客1人1泊当たり費目別旅行支出:観光庁「訪日外国人消費動向調査 2023年4-6月期」より

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ

訪日台湾人の消費動向:お菓子が一番人気

では、インバウンド消費額1位の台湾は、実際にどのような商品を購入しているのでしょうか。

台湾人・香港人向けの訪日観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本(以下ラーチーゴー!日本)」がメディアユーザーを対象に行った調査によると、「訪日時に購入したいもの」はお菓子(81.78%)の人気が最も高く、ついで薬(74.68%)、食品(67.96%)となっています。

買い物の予算が15万円以上と回答したユーザー層では、家電が50%と全体より11.2ポイント高く、その他家庭用品・日用品(60.37%、+8.9ポイント)、アパレル・ファッション(69.73%、+8.2%)なども高水準にあることから、高単価・高品質商品の人気がうかがえます。

▲次回訪日時に購入したいもの:ジーリーメディアグループプレスリリースより
▲次回訪日時に購入したいもの:ジーリーメディアグループプレスリリースより

台湾人の訪日目的:日本食や自然はじめニーズは幅広い

ラーチーゴー!日本が2023年2月に行った調査によると、訪日台湾人には総じて日本食や自然景勝地、温泉旅館、四季の体験などが人気であるものの、旅行予算や年齢層によって訪日目的が異なることがわかりました。

すでに複数回訪日経験がある人も多くニーズの多様化が著しいことから、さまざまな産業や業種にチャンスがありそうです。

▲訪日目的:ジーリーメディアグループプレスリリースより
▲訪日目的:ジーリーメディアグループプレスリリースより

【訪日ラボ監修/無料】インバウンド対策を始めるなら「インバウンドの教科書」にお任せ

訪日台湾人は地方への関心も高い

ラーチーゴー!日本の調査によると、訪日台湾人には一般的に北海道、東京、京都、大阪が人気である一方、訪日ハードリピーターかつ高年収層に限定すると、青森や秋田、新潟などの地方部もトップ10にランクインしています。

最下位の都道府県でも5%前後が「行きたい」と回答していることからも、地方への関心と幅広いニーズがうかがえます。

▲行きたい都道府県:ジーリーメディアグループプレスリリースより
▲行きたい都道府県:ジーリーメディアグループプレスリリースより



関連記事:台湾・香港人が行きたい日本の都道府県ランキング

訪日台湾人消費を獲得するには?

親日国として知られる台湾では訪日旅行の需要が高く、リピーターも多いことからインバウンド戦略において重要な市場となっています。

訪日台湾人をターゲットとしたマーケティングではデジタルでの情報発信が不可欠と言われており、ラーチーゴーのような台湾人向けの訪日旅行メディアや、SNSの活用などが効果的です。

台湾人の行動特性や消費行動を深く理解した上で、WebメディアやSNS等を通したアプローチを行っていくことが重要となるでしょう。

関連記事:台湾人向けのインバウンド集客対策とは?

<参照>

JNTO:訪日外客統計2023年6月推計値
観光庁:訪日外国人消費動向調査2023年4-6月期(1次速報)について
ジーリーメディアグループプレスリリース:訪日消費額、コロナ禍以前比50%以上増加!爆発する訪日消費の人気アイテムを徹底調査
ジーリーメディアグループプレスリリース:台湾人香港人4,711名に対し、日本旅行に関する意識調査を実施。53.6%が「満足できる特別な日本観光なら、1人あたり30万円以上使って良い」と回答。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

観光庁は、インバウンドの地方誘客を目的とし、「観光資源の磨き上げ」を推進しています。これに沿って観光コンテンツの造成や発信力強化に取り組みたいと思うものの、「何からやればいいのかわからない」「やってはみたものの、まだ観光客を呼びこめていない」といった悩みを抱えている自治体・企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、食体験、ツアー造成、アクティビティ、アドベンチャートラベルなどを専門として第一線で活躍するスペシャリストたちが集結

「観光資源の磨き上げ」とは何なのか、外国人を惹き付ける観光コンテンツはどう作り、どう発信するべきなのか、徹底議論します!

詳しくはこちらをご覧ください。
専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.1 〜見逃せないインバウンドの最新情報をお届け〜

訪日外国人の数はすでにコロナ前の水準を超えており、インバウンドの業界はますます盛り上がりをみせています。

目まぐるしく変わるインバウンドの動向。最新情報をしっかりと把握するのが難しくなってきてしまった…と感じている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回から、インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が解説する「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズがスタートします!

第一回は5月24日に開催。今月5月のインバウンドトレンド情報や、夏に向けた今後の動向についてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。
訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.1 〜見逃せないインバウンドの最新情報をお届け〜

【インバウンド情報まとめ 2024年5月前半】外国人宿泊者数「中国」がコロナ後初の1位に 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年5月前半版レポートから、4月〜5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

岸田首相「2030年に訪日客6,000万人」改めて言及 / 外国人宿泊者数「中国」がコロナ後初の1位に【インバウンド情報まとめ 2024年5月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに