MICE誘致に欠かせないユニークベニュー:歴史的建造物などを会議、レセプション会場に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

サミット、見本市をはじめとするMICEは、開催地域に大きな経済効果をもたらすことで知られていますが、その誘致には、地域独特の体験ができる建造物や空間「ユニークベニュー」が重要だと言われています。アジアではMICE誘致の競争が激化しており、観光業の活性化に注力している日本でもユニークベニューの重要性が認識されるようになりました。今回は、そのユニークベニューについて、事例とともに紹介していきす。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ユニークベニューとは:MICEの誘致に大きな効果

ユニークベニューとは、会議、レセプションを開催する際に特別感や地域特性を出せる歴史的建造物、文化施設や公的空間のこと。多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどのMICEの誘致に大きな効果があると言われています。

欧米では昔から国際会議などは、ユニークベニューで開催するべきだとされています。その国独自の文化や歴史、雰囲気に触れられるユニークベニューを活用することで、話しやすい環境を作り出すことができ、自由な意見交換、人脈作りを促せると考えられているためです。また、国際会議などの参加者には歴史や芸術に造詣が深い人が多く、会議へのモチベーション向上にも繋がるとも言われています。

アジアで誘致競争が激化

MICEを開催することで海外の人脈や知見を取り入れることができ、経済的な競争力を高めることができます。また、開催地域への経済効果も大きく、訪日外国人観光客の呼び込みにも有効です。近年、韓国や中国、シンガポールなどのアジア諸国がMICE誘致に向けた取り組みを強化しており、競争が激化しています。日本でも積極的な対応が必要とされています。

観光庁は2013年、「ユニークベニュー利用促進協議会」を開催しました。ユニークベニューとなりうる施設や空間の開発、制度改正などを進めています。また、富士通総研に委託した「MICEの誘致拡大に向けたユニークベニュー活用促進事業」も実施されています。同事業では、ユニークベニューを活用したレセプション、会議などの開催費用の支援が行われます。

ユニークベニューの事例:多様な施設、空間が利用可能

ユニークベニューとして活用できる施設、空間は博物館や美術館、神社仏閣、屋外空間など多岐にわたりますが、特徴としては観光資源であると同時に、歴史や芸術、民俗、産業などに関連があるという点が挙げられます。

また、ユニークベニューでは特別な体験をできることが重視されるため、一般人が利用できない文化財などが活用されることもあります。観光庁が紹介している事例をいくつか見てみましょう。

慶沢園 (大阪府大阪市)

慶沢園

慶沢園

住友財閥の15代・住友吉左衛門が造営した庭園。平安神宮神苑や円山公園、大原三千院などの庭園を手掛けたことで知られる7代・小川治兵衛(通称:植治)が設計、施工を担当しました。

最大収容人数は50人。展示会やイベント、交流会などに利用でき、料金は500円(3時間、100平方メートル)。ただし、大阪市公園条例により、料金がかからないケースもあります。

ガンガラーの谷 ケイブカフェ(沖縄県南城市)

ガンガラーの谷 ケイブカフェ

ガンガラーの谷 ケイブカフェ

サンゴ礁由来の石灰岩が浸食されてできた天然の鍾乳洞で、2014年には国内最古となる2万年前の貝の道具、化石が発見されました。発掘調査は現在も継続されています。

最大収容人数はコンサートで使用した場合、350~600人。レセプションや交流会の場合、75~100人です。料金は10万円(税抜)から。

クルーズ船「マリエラ」(福岡県福岡市)

マリエラ

マリエラ

結婚式、一般観光などにも利用されているクルーズ船で、博多湾をクルージングしながらフランス料理などを楽しむことができます。

レセプションや懇親会、交流会で使用でき、最大収容人数は180~270人。料金は4,100円から(2015年4月以降)。

###

八事山 興正寺(愛知県名古屋市)

八事山 興正寺

八事山 興正寺

1688年に創建された、尾張徳川家とゆかりのある寺院。「尾張高野」とも呼ばれています。境内には国の重要文化財に指定されている五重塔がそびえ、豊かな自然が広がっています。

最大収容人数は約120人。レセプションや懇親会、交流会で使用でき、料金は応相談。

宮城県知事公館 (宮城県仙台市)

宮城県知事公館

宮城県知事公館

大正中期に陸軍の官舎として建築された和洋折衷の歴史的建造物。正門は旧仙台城の門として、県の有形文化財に指定されています。海外の大使や皇族などをもてなす迎賓館、結婚式、食事会などの会場として利用されています。

会議やセミナー、学会などに使え、最大収容人数は20~35人。料金は応相談。

まとめ:今後も積極的なユニークベニューの開発が必要

ユニークベニューはMICEの誘致には欠かせない存在で、アジアでの競争激化に伴い日本でも重要性が認識されています。寺院や迎賓館、鍾乳洞、クルーズ船など多様な施設が利用でき、日本各地に点在します。

歴史や芸術、民俗、産業などに関連のある施設を会議、レセプションなどの開催場所として併用できるため、強力な観光資源になります。今後も、積極的な開発が望まれます。

 

関連ページ

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!


RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。
「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに