訪日外国人向けWebメディア「MATCHA」スペイン語版をスタート – メキシコの日本大使公邸でローンチ会を実施 –

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

[株式会社MATCHA]

MATCHAスペイン語版サイト

MATCHAスペイン語版サイト

在メキシコ日本大使館にて、メキシコの山田大使と株式会社MATCHA代表取締役青木

在メキシコ日本大使館にて、メキシコの山田大使と株式会社MATCHA代表取締役青木

メキシコの日本大使公邸でローンチ会兼夕食会を実施。参加者は、メキシコ大使、日墨協会会長、ANAメキシコ支店長大下様、メキシコ観光代表取締役大城様、JETRO西尾様、HISメキシコ支店長小磯様、Encounter取締役、メキシコ大使館一等書記官三浦様、山本様、MATCHA青木

メキシコの日本大使公邸でローンチ会兼夕食会を実施。参加者は、メキシコ大使、日墨協会会長、ANAメキシコ支店長大下様、メキシコ観光代表取締役大城様、JETRO西尾様、HISメキシコ支店長小磯様、Encounter取締役、メキシコ大使館一等書記官三浦様、山本様、MATCHA青木

全9言語展開の訪日旅行者向けWebマガジン「MATCHA」を運営する株式会社MATCHA(以下、MATCHA)は、新たにスペイン語でのコンテンツ配信をスタートしました(https://matcha-jp.com/es/)。

これまで展開していた9言語(日・英・中国語<簡体字・繁体字>・タイ語・韓国語・インドネシア語・ベトナム語・やさしい日本語)に加え、今後は全10言語で日本の観光情報を世界に発信します。

スペイン語を母国語とする国々は、スペインを除けばその大半が中米・南米に集中しています。そのためメキシコをはじめとするスペイン語諸国からは、日本は値段が高く、情報の少ない、物理的距離以上に心理的距離を感じさせる国として認識されています。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「興味はあるけど、実際に”行こう”とはなかなか思えない国」

MATCHAスペイン語版ではそんな現状を打破すべく、「旅行先として行ける空気感づくり」を目指します。

MATCHAでは、豊富な既存コンテンツの中から「日本を旅行するイメージが湧く」「日本旅行の不安を軽減する」コンテンツを厳選して翻訳掲載。在メキシコ日本大使館や提携するEXPO JAPANの協力の元、メキシコをはじめとするスペイン語圏の国々に向けたオリジナルコンテンツも配信する予定です。

今回スペイン語版をリリースすることで、MATCHAはさらに広く世界の訪日客にリーチできるメディアとなり、現地の日本法人と取り組むことで、メキシコ市場を第一ステップに現地でのビジネスをさらに強化していきます。

スペイン語圏の国々の方にとって”日本をもっと身近な国”にする。それがMATCHAの新しい挑戦です。

【株式会社MATCHA会社概要】

会社名 株式会社MATCHA
所在地 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-17-8
ハン六東京本店ビル3F
代表者 青木 優
資本金 57,221,430円
事業内容 訪日外国人向けWebマガジン「MATCHA」運営。
全10言語展開(日本語、英語、中国語簡体字、 中国語繁体字、
韓国語、タイ語、インドネシア 語、ベトナム語、スペイン語、やさしい日本語)で、
244の 地域と国から、毎月150万人以上のアクセスが あります
URL https://matcha-jp.com/
本件に関するお問い合わせ先
E-mail:tmori@matcha-jp.com
TEL:03- 5246-4299
担当者:経営企画 森 太一

「インバウンドメディア」の資料をDLして詳しく見てみる

<関連>

インバウンド向けのメディアがひと目で分かる!インバウンドニュースサイトの「訪日ラボ」がインバウンドメディア全体をまとめたレポート、カオスマッ

インバウンド対策・集客において、「旅マエ」期間、つまり、どの国に行くかを決めたり、日本に行ったら何をするかのスケジュールを決めていく期間に、潜在的訪日外国人観光客に対して適切なアプローチをしていくことは、最重要課題と言えます。そのため、近年のインバウンド市場の拡大に合わせるように、訪日外国人観光客向けに日本の観光情報や日本文化を紹介する「インバウンドメディア」がWEBやアプリ、フリーペーパーやガイドブックという媒体で年々増加傾向にあります。今回は、このように乱立するインバウンド向けメディア...

インバウンド向けサイトまとめ:訪日外国人観光客メディアの訪問者数ランキングTOP10

近年インバウンドビジネスの高まりとともに、インバウンド向けに外国語で日本の観光スポットや日本文化などを紹介するWebサイトやメディアが増えてきています。 観光庁によれば、訪日外国人観光客は、日本を訪れる前にスマホやパソコンを用いてインターネットから情報収集をしています。多くのインバウンド向けWebサイトやメディアがある中で、訪日外国人観光客は実際にはどれを見ているのでしょうか。本編では、WEBサイトのアクセス解析ツール「SimilarWeb」を活用して、月間訪問者数を基にランキング形式で人...

デザイン面でも参考にしたい!訪日外国人向けメディア25選まとめ【インバウンド担当者必見】

こんにちは、外部ライターの永田優介(@nuts612)です。2020年に向けて、訪日外国人観光客の集客施策を行っている企業担当者の方も多いのではないでしょうか。なかでも、自社でインバウンドメディアを持ち、情報発信をする企業も増えてきています。そこで今回、訪日外国人観光客向けのインバウンドメディアはどういったものがあるのか、まとめてみました。英語対応のメディア、繁体字対応、簡体字対応のメディア、はたまたタイ語やフランス語対応のメディアなど、様々なインバウンドメディアを25サイトピックアップし...

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに