「後退することなく前進を」日本の中国水際対策に旅行・航空業界から反発の声

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

1月4日、国際航空運送協会IATA)のディレクターは、中国からの渡航者への水際対策について反発し自由化を求めた声明を発表しました。

1月5日には、国際空港評議会(ACI)ワールドが、中国からの渡航者への数カ国による渡航制限の実施を受けて、協調的かつ状況に応じた対応を取るよう世界各国の政府に要請しました。

他にも世界旅行ツーリズム協議会WTTC)のCEOやEU系の航空会社など、中国からの渡航者への水際対策に反発する声が各界から上がっています。

関連記事
"日韓ビザ停止"騒動の裏で、中国人向け訪日ビザが一部解禁
中国人観光客はいつ戻る?“ゼロコロナ”緩和後初の春節〜今後の動きは

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

IATAのディレクター、水際対策に反発 自由化求める

1月4日、IATAのディレクターであるウィリー・ウォルシュは、中国からの渡航者への水際対策に反発し、自由化を求める声明を発表しました。

ウィリー・ウォルシュは、「中国からの旅行者に対して、いくつかの国が検査やその他の措置を導入しています。過去3年間に効果がないことが証明された対策が、即座に復活したことは非常に残念です。オミクロン株の到来に際して行われた調査では、渡航に障壁を設けても感染のピークに違いはないと結論付けられており、せいぜい数日のピークを遅らせた程度です。だからこそ、各国政府はWHOを含む専門家のアドバイスに耳を傾け、渡航制限を行わないよう勧告する必要があるのです。国際的な接続を遮断し、経済にダメージを与え、雇用を破壊するような効果のない手段に頼らずとも、新型コロナウイルスに対処する手段はあるのです。政府は「科学的政治」ではなく「科学的事実」に基づいて決定を下さなければなりません」と話しました。

また、「中国は国境措置を大幅に緩和しましたが、私は中国政府に対し中国への渡航者に対する出国前の検査の必要性を取り除くよう求めています」とも語りました。

IATAとEU系航空会社 / 空港、EUの水際対策勧告に反発

1月5日にIATAが発表した声明では、IATAとEU系の航空会社及び空港が、EUが提示した中国からの渡航者への水際対策における新たな勧告に反発姿勢を見せていることが分かりました。

欧州航空協会(A4E)、ACIヨーロッパおよびIATAは、EUに対し、2023年1月中旬までにこれらの勧告の見直す動きを期待しています。

さらに「EU加盟国と中国が協力し、EUの中国からの渡航者への水際対策について、科学的根拠に基づいた再検討をすることを強く求める」とも述べています。

ACIのディレクター「後退することなく前進を」

1月5日、ACIワールドは、数カ国による渡航制限の実施を受けて、中国からの渡航者への水際対策について、協調的かつリスクに応じたアプローチを取るよう世界各国の政府に要請しました。

ACIワールドのディレクターは、「過去の過ちを繰り返すわけにはいきません。私たちは、国際民間航空機関(ICAO)やその他の国際機関と協力し、世界中のコミュニティに経済的・社会的利益をもたらす旅行、貿易、観光を完全に回復させるために不可欠な接続性を保護するために取り組んでいます。航空交通の円滑な回復とそれがもたらす利益を確保するためには、ICAOやWHOなどを通じて、国家間の国際的な旅行のプロセスを調和させる協力と基準の確立が不可欠です」と話しました。

また、「2歩後退することなく、過去から学んだ貴重な教訓を生かして前進を続けましょう」と続けました。

WTTCのCEOも中国からの渡航者への水際対策に反発

1月8日に発表されたWTTCの声明では、会長兼CEOのジュリア・シンプソンが次のように述べています。

中国の国境再開放について、「約3年の時を経て、中国がようやく開放されたことは素晴らしいニュースです」と話し、「世界中の中国人観光客は2019年に世界経済に2530億米ドルを貢献し、雇用を創出し、地域経済を活性化させました。中国の旅行・観光部門の回復は非常に歓迎すべきことです。中国人旅行者に効果のない検査を再び導入することは、世界の旅行業界にとって後退となります」と語りました。


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる


<参照>
ACI(国際空港評議会):Press Releases
IATA(国際航空運送協会):Joint Statement on New EU Recommendations for Travel from China
IATA(国際航空運送協会):Statement on Imposition of Travel Restrictions for Travelers from China
WTTC(世界旅行ツーリズム協議会):WTTC reacts to the imposition of travel restrictions on Chinese travellers

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!

RX Japan株式会社は、2024年5月8日〜10日に東京ビックサイトにて、「観光業/宿泊業」「ツーリズム」に関わるBtoB商談展「国際ツーリズムトレードショー」(iTT)を開催します。

この構成展である「観光DX・マーケティングEXPO」と「国際ウェルネスツーリズムEXPO」内では、セミナーが開催されます。

訪日ラボを運営する株式会社movも、「インバウンド×観光DX戦略」のテーマで登壇します!ご興味のある方はぜひご参加ください。

※訪日ラボは、「観光DX・マーケティングEXPO」「国際ウェルネスツーリズムEXPO」の公式メディアパートナーです。

詳しくはこちらをご覧ください。

「稼ぐ観光・地域活性化」のヒントがわかるセミナーが目白押し!観光DX・マーケティングEXPO / 国際ウェルネスツーリズムEXPOセミナーのご紹介

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください。
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる


完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに