WeChatは日本で使える?WeChat Payの日本での利用についても紹介

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

メッセージアプリ「WeChat微信)」は、腾讯公司(Tencent ※以下テンセント社)が開発したアプリで、中国を中心に世界各国で利用されており、日本でももちろん利用可能です。

また、WeChat Payというモバイル決済機能も有しています。

この記事では、WeChatWeChat Payの特徴や日本国内で使えるのかどうか、さらに海外に送金できるのかどうかなどについて解説します。

関連記事
WeChatを徹底解説 機能、使い方、広告出稿まで
WeChatのユーザーデータ、コロナ下での活用事例


インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

WeChat(ウィーチャット)およびWeChat Payとは

WeChatWeChat Payのそれぞれの特徴や、登録方法を紹介します。

WeChatの特徴、LINEとの違い

WeChatは、テンセント社が開発したメッセージアプリです。2011年にサービスが提供開始され、2020年には月間アクティブユーザー数が12億250万人であることをテンセント社が財務報告で発表しています。

WeChatはゲームや動画サービス、さらにはモバイル決済機能のWeChat Payなど幅広く展開し、メッセージアプリの域を超えたSNSとして発達しました。そのため、10~30代の若い世代を中心に利用者が多いことを2018年のレポートでも発表しています。

中国版LINEとも言われていますが、既読機能やタイムライン機能がない点がLINEとの主な違いです。

関連記事
WeChatを徹底解説 機能、使い方、広告出稿まで
WeChatのユーザーデータ処中での活用事例

WeChatの登録方法

WeChatに登録するには、まず、WeChatアプリをインストールします。

WeChat インストール画面
▲WeChat

アプリを開いて「モバイルで登録」をタップします。(Apple、Facebookでも対応可能)

WeChat アプリ画面
▲WeChat
WeChat アプリ画面
▲WeChat
氏名、携帯番号、パスワードを入力して、「次へ」をタップします。携帯番号は最初の「0」は入力しません。
WeChat アプリ画面
▲WeChat

「Security Verification」と表示される画面で「Start」を押すと、画像認証ののち、入力した電話番号にSMSで確認メッセージが送られてきます。

WeChat アプリ画面
▲WeChat
60秒以内にSMSで送られてきた6ケタの確認コードを入力して登録完了です。

WeChat SMS
▲WeChat
スマートフォン版では日本語でも登録ができます。また、PC版では簡体字、繁体字、英語でも案内を行っています。

WeChat Payとは?海外送金も可能

テンセント社は、WeChatユーザーが利用できるWeChat Payを展開しています。WeChat Payでは、「人民元」から「円」への清算ができるため、海外送金も可能です。

日本のほかにも中国本土以外の49箇所の国と地域で承認され、16種類以上の通貨に対応しています。全国の主要なデパートやレストランなどで導入されています。

WeChat Payは、特に訪日中国人が買い物する際のツールとしても、便利に利用されています。

WeChat、WeChat Payは日本で使えるか

2020年9月、トランプ前大統領は中国の技術がアメリカの安全保障の脅威になると考え、WeChatの利用をアメリカ国内で停止するよう要求しました。しかし、米カリフォルニア州北部地区連邦地裁が違憲だとして執行を差し止めました。

その後、アメリカではバイデン政権に代わったことで、中国テクノロジーへの考え方も変化していくようです。

では実際に日本でも、WeChatWeChat Payは使えるのかどうか、現状について解説します。

WeChatは日本でも利用可能

WeChatは、2023年12月25日時点で日本でもアプリのダウンロードが可能です。トーク機能やそのほかの機能も利用できます。

ただし、投稿内容は中国当局から検閲されるといわれています。中国国内だけに限らず、海外でも行われるといわれています。

WeChat Payも中国の銀行口座を保有していれば利用可能

WeChat Payも、WeChat同様に日本で利用できます。入金(チャージ)も可能です。入金は日本の空港や旅行代理店、商業施設などにも設置されているポケットチェンジという機械で行えます。

ただし、入金時には中国国内銀行口座を使っていないとサービスに対応していないなど不便な点もあります。決済方法をクレジットカードなどに紐付けているという場合には利用ができません。

日本のWeChat Pay加盟店舗は多く、日常的に利用されている

WeChat Payは、日本でもあらゆる企業が導入しています。日本の加盟店は、Loft、和民、ドン・キホーテ、富士急ハイランド、ココカラファインなどさまざまです。2018年にはホテル業を営むハイアットリージェンシーでも導入されました。

WeChat Payは、普段から利用するような店舗で利用できるので、日本でも日常的に利用されています。

WeChatの公式アカウント作成は代理店利用が便利

企業がWeChatを使う際には公式アカウントの登録が必要となります。公式アカウントを登録すれば、WeChatユーザーに対して情報発信やコミュニケーションをとれます。

日本の企業がWeChatの公式アカウントを登録する際には、代理店を利用することが多いです。

WeChatの公式アカウントの登録方法や代理店を利用する場合のメリットについてご紹介します。

WeChat日本語対応の代理店を利用する場合のメリット

身近に中国語ができる人がいない場合には、日本語対応の代理店を利用すると便利です。

取得申請だけでなく、初期設定や運営代行までサポートしてくれる代理店もあります。さらに、アクセス分析などを行って中国人向けのマーケティングをサポートしてくれる企業もあります。

WeChatの代理店を選ぶ時のポイント

WeChatの代理店は多数存在するため、実際にどこを利用すれば良いのか迷ってしまうかもしれません。

WeChatの代理店を選ぶ時のポイントとしては、まずアカウント開設からWeChat導入、運用まで一貫してサポートしてくれるかどうかをまず判断材料とすべきでしょう。

また、WeiboなどのWeChat以外のSNSのトレンドに詳しいかどうか、WeChat Pay導入にも対応しているかどうかなどもチェックすべきです。

WeChatは日本でも利用可能、利用企業も多い

WeChatは、中国人をはじめ世界中で12億人以上が利用している人気チャットアプリです。

さらに、WeChatユーザーが利用できるWeChat Payは日本でも利用可能で、WeChat Pay決済に対応する企業が増えています。

日本企業がWeChatの公式アカウントを開設する際には、日本語に対応している代理店のサポートを受けることも選択肢の一つです。中国市場向けにプロモーションを展開する際に不可欠となるWeChatを活用し、集客につなげていきましょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに