タイ人が好きな日本人男性「小堀」って誰?日本のイメージは?東南アジアでの有名人5選

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

海外で活躍する日本人でも、日本社会の中で広く知られている存在でないと、その影響力を実感することは難しいものです。

海外では、日本市場とは異なるレベルで、アーティストや芸能人が絶大な知名度を誇っているということがあります。

今回は、東南アジアの国で有名な「日本人の知らない日本人」を紹介します。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

東南アジアで「有名な日本人」国ごとに違い

2018年時点で22の国と地域から2万人の現地人から集計した、地域ごとの人気日本人のランキングが、テレビ朝日の「陸海空 地球征服するなんて」で紹介されています。

この番組では、世界で有名な日本人として、サッカー選手の本田圭佑、映画監督でアニメーターの宮崎駿、小説家の村上春樹、同じく映画監督の黒澤明、漫画家の鳥山明などの名前が紹介されました。

このほかにも、東南アジアの国ごとのランキングも紹介され、地域によって有名な日本人にばらつきがあることがうかがえます。

例えばフィリピンでは、元AV女優の小澤まりあさんの知名度が突出して高いようです。またフィリピンで没した軍人の山下奉文も同じく広く知られています。

小澤まりあさんに関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:小澤まりあさんに関する投稿(https://twitter.com/araichuu/status/1109854204460322817)

タイでは、中国でも活躍する元AV女優の蒼井そらさんが有名です。

スリランカでは平和構築過程に日本政府代表として関与した外交官の明石康の名を知る人が多くなっています。

このほかにも、日本のドラマや漫画に関連した人物がその名をとどろかしています。

東南アジア各国で活躍する日本人/インバウンド担当者が知っておくべき5人物

海外で有名な日本人は国により大きく異なるだけでなく、様々な分野の日本人の功績が世界でも認識されていることがわかりました。

続いて、今後成長するインバウンド東南アジア市場に訴求する際に、覚えておくべき日本人をご紹介します。

1. 加藤遊海(2018ミス・ユニバース・ジャパン):マレーシア

加藤遊海さんに関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:加藤遊海さんに関する投稿(https://twitter.com/ToshiOkuzaki/status/1073862192116555776)

モデルの加藤遊海さんは、2018年のミス・ユニバース・ジャパンに選出されました。

5歳からマレーシアに育ち、多言語を操りながら日本の伝統芸能にも造詣が深い人物です。こうしたユニークな生い立ちも相まって、生まれ育ったマレーシアでも認知度が高まったようです。

2. 三浦俊也(元ベトナムサッカー代表監督):ベトナム

三浦俊也さんに関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:三浦俊也さんに関する投稿(https://twitter.com/VN_FOOTBALL/status/1156052408159498240)

元ベトナムサッカー代表監督三浦俊也さんは、ベトナムサッカーチームの育ての親であるともいわれています。

すでに代表監督から退いているものの、その影響力は健在です。

3. シンシア・ラスター/大島ゆかり(アクション女優):アジア各国

シンシア・ラスター/大島ゆかりさんに関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:シンシア・ラスター/大島ゆかりさんに関する投稿(https://twitter.com/niccolocosme/status/934964652039028736)

フィリピンで愛されているシンシア・ラスターは、香港はじめアジア各地で活躍したアクション女優です。日本での芸名は大島ゆかりで、日本で生活しています。

アクション女優のレジェンドとして今もなお愛されています。

4. 佐野ひろ(俳優・レポーター):タイ

佐野ひろさんに関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:佐野ひろさんに関する投稿(https://twitter.com/nisizawa/status/1039533510241869824)

俳優の佐野ひろは、タイで有名な日本人レポーターです。タイのテレビで、日本を紹介する旅行番組『すごいジャパン』を企画・制作しています。番組には、自らレポーターとしても出演しています。

タイ人が描く日本人のイメージは「小堀」

「小堀」は、タイでは定番のドラマ作品に登場する日本軍兵士の名前です。

小堀とタイ女性のラブストーリーはテレビドラマや映画作品として合わせて10回以上もリメイクされ、国民的作品となっているといえるでしょう。

小堀自体は実在の人物ではありませんが、モデルとなった人がいます。第二次世界大戦にて陸軍中将であった中村明人です。

中村明人は温厚な人柄だったそうで、今日のタイ社会における親日感情の礎を築いたともいわれています。

「小堀」に関するTwitter投稿
▲Twitter投稿:編集部スクリーンショット

Twitter:「小堀」に関する投稿(https://twitter.com/nisizawa/status/1039533510241869824)

まとめ

東南アジアから日本を見てみると、思いもかけない人物が広く認知を獲得していることがわかります。これは各国だけでなく、その国の中の特定の地域やコミュニティにおいても同じことが言えるでしょう。

インフルエンサーをはじめ、その国に特化している芸能人とのタイアップは効率の良いマーケティングアウトプットを生み出します。

キャスティングに際しては現地の声が反映されたリサーチに目を光らせその結果を参考にすることで、大きな差別化を図ることができるのではないでしょうか。


インフルエンサーを活用した宣伝方法とは?

現在、YouTubeやTwitterといったSNSが広く普及しています。そのSNSの中で大きな存在感を持っているのがインフルエンサーと呼ばれる人です。インフルエンサーは多くのフォロワーやファンを抱え、強い発信力を持っています。インフルエンサーをプロモーションに起用することは、情報獲得手段としてのSNSが普及する現代では効果的な手段だと考えられています。この記事では、そもそもインフルエンサーとはなにかということから、インフルエンサーマーケティングの基本、世界で人気のあるSNSの特徴などを解説...

インフルエンサーとは?

「インフルエンサー」という職業が定着した現在、もしクライアント先や社内で「インフルエンサーは“どういう意味ですか”?」と聞かれたら、正しい情報を伝えることができるでしょうか。実際に、インフルエンサーに関連付けて、インスタやインスタグラマーといったキーワードがよく飛び交っていますが、インスタやインスタグラマーの違いは活動の場にヒントがあります。今回は、インフルエンサーの定義や効果など正しく理解するための情報をお届けします。あらためてじっくりとインフルエンサーについて深堀し、正しくメリットを理...

株式会社朝日新聞社が東京の魅力を中国へPRする映像にロンモンロウさんを起用

目次東京観光財団と共同で実施 東京のPR映像の配信を開始友人役の女性と都内を巡り、伝統と革新が共存する東京をPR東京観光財団と共同で実施 東京のPR映像の配信を開始全国紙「朝日新聞」を発行する新聞社の株式会社朝日新聞社(以下、朝日新聞)が、東京の魅力を中国へPRする映像に、ロンモンロウ(龍夢柔)さんを起用したと、12月4日に発表しました。ロンモンロウさんは、日本と中国で人気の高い女性芸能人で、東京都及び東京都の観光PRを担う東京観光財団とのジョイントプロモーションとして作成したPR映像に出...


訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」


コロナ禍の収束後、インバウンド需要が順調に回復を続ける中、唯一回復が大きく遅れていた中国市場。

一方、ここ数か月の間は訪日中国人客数が順調に回復してきており、訪日旅行消費額も2024年1〜3月期では台湾を抜き、1位となったことがわかっています。

今、中国市場がどのような動向になっていて、今後どうなっていくのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は訪日ラボから、複数の中国SNSで在日中国人インフルエンサーとしても活動中の熊 孟華(ユウ モウカ)と、中国最大級の店舗・施設検索プラットフォーム「大衆点評」などを活用した中国向けプロモーションのコンサルティングを行う金子 泰士が登壇。

中国SNSや訪日プロモーションの「プロ」である2人が、気になる中国市場の最新トレンドについて語り尽くすセミナーをお届けします。

中国向けのインバウンドプロモーションに取り組んでいる方や、これから取り組もうとしている方は必見です!

詳しくはこちらをご覧ください
日本のインバウンド事業者が知らない「中国現地の最新旅行トレンド」

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに