小池知事 「五輪の簡素化」検討...「完全な形」での実施は困難か

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

2021年夏に開催される予定の東京オリンピック・パラリンピックについて、政府と大会組織委員会が開催の「簡素化」を検討していることが6月4日早朝、一部で報道されました。

背景として、新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、当初目標としていた東京オリンピック・パラリンピックの「完全な形」での実施が危ぶまれる可能性を考慮してと思われます。

こうした報道がなされたことについて、東京都の小池都知事は「開催には都民、国民の皆様の共感とご理解が必要。そのためにも合理化すべきところ、簡素化すべきところを進めていく。」とコメントしています。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

東京五輪の「簡素化」を検討:政府・組織委

本日、政府と大会組織委員会が東京オリンピック・パラリンピックについて開催方式の「簡素化」を検討していることが分かりました。

具体的には、「観客数の削減」や、「開閉会式の参加者の絞り込み」、「セレモニーの縮小」などが検討される方針です。

こうした方向での検討に至った背景として、新型コロナウイルスの世界的な蔓延は未だ収束の目処が立っていないことが考えられます。

一方で東京オリンピック・パラリンピックの延期を決定した当初に掲げていた「完全な形」での開催は引き続き目指しつつ、開催方式の見直しを模索するという方針です。

小池都知事、「簡素化」検討を認めた上でコメント「皆様の理解が必要」

東京都の小池都知事が記者団からの取材に回答するなかで、上述の東京五輪の「簡素化」検討の報道を受け、「開催には都民、国民の皆様の共感とご理解が必要。そのためにも合理化すべきところ、簡素化すべきところを進める。簡素化に関する打ち合わせなどは行っている。」とコメントしました。

このコメントから、小池都知事は政府、大会組織委員会が東京オリンピック・パラリンピックの開催形式の「簡素化」を検討している事実を認めた上で、都民・国民の理解が得られる形で開催を実現したいとの考えであることが分かりました。

【速報】安倍首相、東京五輪延期も検討「完全な実施困難なら」

3月23日午前、安倍首相は参院予算委員会にて、東京オリンピック・パラリンピックに対して予定通りの開催が仮に困難な場合には、延期の「判断も行わざるをえない」と述べました。安倍首相が東京オリンピック・パラリンピックを予定通り開催しない可能性があることについて言及したのはこれが初めてとなります。関連記事IOC委員「オリンピック延期」発言、開催は2021年?大規模イベント「引き続きリスク判断して慎重な対応を」専門家会議の新見解【新型コロナ対策】助成金・融資まとめ:国・地方ごと、申請方法の一例まで解...

東京版新型コロナ見守りサービス:6月12日から運用開始

またこの会見の翌日6月5日には、東京都は美術館・博物館、図書館などの都立施設を対象に「東京版新型コロナ見守りサービス」の運用を開始することを発表しています。

利用した施設で感染者との接触が疑われる場合に、訪問者が登録したLINEやメールに通知を配信します。

サービスは6月12日から開始を予定しています。

「開催中止」の回避を最優先か

東京オリンピック・パラリンピックが来年夏の開催も難しい場合、開催自体が「中止」とする見通しであることを、IOC国際オリンピック委員会)のバッハ会長が5月20日に発言しています。

他の世界的なスポーツ大会の予定への影響や、大会組織委員会が数千名規模の雇用をし続けることは非現実的であることからも、2021年の開催が「最後のオプション」であることに変わりありません。

日本のインバウンド業界にとって、東京オリンピック・パラリンピックの開催は日本の魅力を世界に発信できる大きなチャンスでもあります。今回の「簡素化」の検討は、当初目標に掲げていた「完全な形」での開催よりも、「中止」のリスク回避を最優先した格好といえるでしょう。

<参照>

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1257294.html

訪日ラボセミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめのセミナーや記事をご紹介します。

専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

観光庁は、インバウンドの地方誘客を目的とし、「観光資源の磨き上げ」を推進しています。これに沿って観光コンテンツの造成や発信力強化に取り組みたいと思うものの、「何からやればいいのかわからない」「やってはみたものの、まだ観光客を呼びこめていない」といった悩みを抱えている自治体・企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、食体験、ツアー造成、アクティビティ、アドベンチャートラベルなどを専門として第一線で活躍するスペシャリストたちが集結

「観光資源の磨き上げ」とは何なのか、外国人を惹き付ける観光コンテンツはどう作り、どう発信するべきなのか、徹底議論します!

詳しくはこちらをご覧ください。
専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

【インバウンド情報まとめ 2024年5月後半】「世界で最も成長している観光地」トップに東京 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年5月後半版レポートから、5月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

※【インバウンド情報まとめ】は2024年5月より月2回発行いたします!最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「世界で最も成長している観光地」トップに東京 / 富士山前のコンビニ、撮影防止の「黒幕・防護柵」設置【インバウンド情報まとめ 2024年5月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに