訪日外国人向け「ジャパン・レール・パス」10月から70%近く値上げ、14日間用は8万円に

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

JRグループがインバウンド客向けに提供する「ジャパン・レール・パス」の価格が10月1日より大幅に改定されました。

7日間用、14日間用、21日間用のチケットがそれぞれ70%近く値上げされたほか、商品内容が一部拡充されています。

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

「ジャパン・レール・パス」が10月から値上げ

ジャパン・レール・パス」は、JRグループ6社が共同で提供しているお得なチケットで、北海道から九州までの鉄道・新幹線・バス・フェリーなどが乗り放題になるチケットのことです。

※詳しくは「JR PASS(JAPAN RAIL PASS)とは?」で紹介しています。

多くのインバウンド客が使用している「ジャパン・レール・パス」ですが、2023年10月1日(日)から価格改定が実施されました。

7日間用のパスは2万9,650円から5万円、14日間用のパスは4万7,250円から8万円、21日間用のパスは6万450円から10万円と70%近く値上げされたことになります。

▲価格改定表:ジャパン・レール・パスニュースリリースより
▲価格改定表:ジャパン・レール・パスニュースリリースより

価格改定に加えてジャパン・レール・パスの商品内容が拡充されました。最も注目すべき点は、特別企画乗車券「【ジャパン・レール・パス専用】のぞみ・みずほ利用券」の導入です。

東海道・山陽新幹線の「のぞみ」号、および山陽・九州新幹線の「みずほ」号向けに提供され、ジャパン・レール・パスを所持している旅行者向けに特別に用意されます。これを利用することで、快適な新幹線の旅が可能になります。

以下は「のぞみ・みずほ利用券」の概要です。

  • 発売日:2023年10月1日から
  • 利用開始日:2023年10月1日から
  • 販売箇所:全国のJRの主要駅、JRの旅行センター、主要な旅行会社で入手可能
  • 利用可能な「のぞみ・みずほ利用券」の種類(グリーン車用、普通車指定席用、普通車自由席用の選択が可能)

インバウンド対策にお困りですか?

「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

ジャパン・レール・パスニュースリリース:「ジャパン・レール・パス」の価格改定日および商品内容の拡充について(PDF)

訪日ラボセミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめのセミナーや記事をご紹介します。

専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

観光庁は、インバウンドの地方誘客を目的とし、「観光資源の磨き上げ」を推進しています。これに沿って観光コンテンツの造成や発信力強化に取り組みたいと思うものの、「何からやればいいのかわからない」「やってはみたものの、まだ観光客を呼びこめていない」といった悩みを抱えている自治体・企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、食体験、ツアー造成、アクティビティ、アドベンチャートラベルなどを専門として第一線で活躍するスペシャリストたちが集結

「観光資源の磨き上げ」とは何なのか、外国人を惹き付ける観光コンテンツはどう作り、どう発信するべきなのか、徹底議論します!

詳しくはこちらをご覧ください。
専門家が徹底議論!地域に眠る観光資源の「磨き上げ」、結局何をしたらいいの?

【インバウンド情報まとめ 2024年5月後半】「世界で最も成長している観光地」トップに東京 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年5月後半版レポートから、5月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

※【インバウンド情報まとめ】は2024年5月より月2回発行いたします!最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「世界で最も成長している観光地」トップに東京 / 富士山前のコンビニ、撮影防止の「黒幕・防護柵」設置【インバウンド情報まとめ 2024年5月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに