問い合わせ対応からはじまる! ファンを生みだす顧客との心地よい関係づくりとは

問い合わせ対応からはじまる! ファンを生みだす顧客との心地よい関係づくりとは

現代のデジタル社会において、顧客との接点は多様化しています。 その中でも、オンラインでの問い合わせ対応は増え、重要な役割を果たしています。 また、集客面のみならず、顧客とのオンラインでのやり取りは、 企業のイメージを形成し、長期的な関係を築く大切な機会です。 そこで、このセミナーでは、実際の事例や最新のノウハウを交え、 顧客との最初のやり取りを大切にし、信頼関係を築き、 最終的にはファンになってもらうための具体的な方法を解説いたします。 顧客満足度を高め、企業のファンを増やしたい方にぴったりの内容です。 ぜひお気軽にご参加ください!

セミナーのポイント

  • 顧客との関係値作りに必要なポイントが分かる!

  • 「Tayori」を提供する株式会社PR TIMESから成功のポイントを学べる!

  • 問い合わせから予約されるまでのメカニズムを把握できる!

セミナーで学べること

1.約1万人の調査から見えた!問い合わせが心地よくなる方法

第一部では、カスタマーサポートツール「Tayori」を提供する株式会社PR TIMESより、

  • 問い合わせから見る顧客と施設の関係値作りとは

  • 約1万人から聞いた!「心地よい問い合わせ」調査データ

  • 実施したい取り組みと成功ポイント

など、カスタマーサポートに関する問い合わせ経験者、従事者双方の調査結果を紐解き、顧客とのいい関係をつくる「心地よい問い合わせ」とはなにか、問い合わせを心地よくする方法についてご紹介いたします。

2. 予約される店の特徴とは?予約前の顧客行動と集客につながる口コミ活用法

第二部では、顧客が予約を決定する際にどのような行動を取るのかを明らかにし、その決定に大きな影響を与える「口コミ」について徹底的に解説します。

  • 顧客のカスタマージャーニーから見る、口コミとの関係性

  • 口コミが与える顧客の意思決定への影響について

  • 必要な「MEO」とは。考え方とその具体施策

など、そのメカニズムを解き明かし、店舗がこの情報をどのように活用して効果的な予約管理を行うべきかをデータや最新トレンドをもとに紹介します。

問い合わせ対応から、その後の口コミまで、顧客対応においての関係値づくりを一度に学べる機会となっています。ぜひお気軽にご参加ください!

登壇者

竹内 一浩

竹内 一浩

株式会社PR TIMES Tayori事業部 事業部長

15年以上法人向けIT分野で企業の生産性を向上する事業に従事。リクルートで営業を経験し、アイティメディアへ事業譲渡後にプロダクト面のPMIを責任者として担当。 海外SaaSレビューサイトG2を日本で実現すべく合弁会社を起案し、取締役兼副社長としてアイティクラウドに着任しITreviewをローンチ。COO、CMO、CSOと事業が伸びる全てを担当し、2022年8月より現職。

嶋津 健児

嶋津 健児

株式会社mov カスタマーサクセス部 部長

人材業界・IT業界を経て、2022年3月よりmovにジョイン。 これまで求人広告の制作から事業企画、マーケティング、SEO対策、コンテンツ制作など様々な職務を経験。現在は株式会社mov カスタマーサクセス部の部長として、口コミコム を活用したローカルSEO対策の提案をはじめ、マーケティング全体の支援を行っている。