インバウンド発展途上の鳥取県、韓国客の減をカバーできる対策が必要
鳥取県の訪日外国人観光客数は143,692人で、一人当たりインバウンド消費額は33,407円でした。最も多かった国籍は香港で36,004人、そして韓国の34,502人、続いて台湾の21,431人という結果でした。鳥取県には、鳥取砂丘や米子温泉などの観光資源がありますが、まだまだインバウンドにおける成長が見込める地域です。Japan Free Wi-Fiの登録施設では全国最下位となったりするなど、インバウンドの受け入れ環境は整備の途上であります。香港や韓国、台湾を中心に集客していますが、日韓関係悪化の影響で韓国人観光客の減少が目立っています。他国に対するインバウンド誘致は韓国客の減数をカバーできるか、注目されるところでしょう。鳥取県のインバウンド需要・対応状況まとめ
項目 | 数値 | |
---|---|---|
インバウンド | 訪問率(2019年) | 0.45% |
インバウンド | 訪問者数(2019年) | 143,692人 |
インバウンド | 述べ宿泊者数(2019年) | 166,300人泊 |
インバウンド | 平均宿泊日数(2019年) | 4.8泊 |
インバウンド | 1人1回当たり旅行消費単価(2019年) | 33,407円 |
対応状況 | Japan Free Wi-Fi(2020年) | 699施設 |
対応状況 | 外国人観光案内所(2020年) | 11施設 |
対応状況 | 案内表示の英語対応(2016年) | 25%-50% |
対応状況 | おもてなし事業者登録件数(2020年) | 1件 |
対応状況 | 免税店舗数(2020年) | 131店舗 |
インフラ | 空港・港湾 | 米子空港、境港、鳥取空港 |
鳥取県に来ている訪日外国人の割合
鳥取県でインバウンド消費している金額の割合
鳥取県に来ている訪日外国人TOP5のインバウンド消費金額
鳥取県の訪日外国人観光客訪問率
訪日外国人消費動向調査によると、鳥取県の訪問率は0.45%であり、全国第38位です。
鳥取県への訪日外国人観光客の訪問者数
訪問率と訪日外客数を元に計算したところ、鳥取県への訪問者数は143,692人であり、全国第38位です。
鳥取県の訪日外国人観光客宿泊数
鳥取県への訪日外国人宿泊者数は166,300人泊であり、全国第41位です。
鳥取県の平均宿泊日数
鳥取県の訪日外国人の平均宿泊数は4.8泊であり、全国第16位です。
鳥取県に来ている外国人の1人1回あたり旅行消費金額
鳥取県のインバウンド消費金額は33,407円であり、全国第26位です。
鳥取県への「Japan Free Wi-Fi」の登録件数
鳥取県のJapan Free Wi-Fi登録施設は699施設であり、全国第47位です。
鳥取県の外国人観光案内所設置数
鳥取県の外国人観光案内所設置数は11施設であり、全国第44位です。
鳥取県の施設内案内表示の英語への対応状況
鳥取県の施設内案内表示の英語化率は25%-50%です。
鳥取県のおもてなし規格認証登録事業者数
鳥取県のおもてなし認証規格登録事業者の数は1件で、全国第40位です。
鳥取県の免税店の数
鳥取県の免税店の数は131店舗で、全国第42位です。
鳥取県の入国空港・港湾
鳥取県の入国空港・港湾は米子空港、境港、鳥取空港です。