訪日外客数が3000万人を突破 オリンピックに向けて新たなインバウンド対策が必要に
2018年のインバウンド宿泊データを見てみると外国人延べ宿泊数は 前年比+18.30%の9,428万人泊 、外国人実宿泊者数は 前年比+17.46%の5,988万人 となりました。
東京五輪に向けてインバウンド対策が加熱するなか、災害を視野に入れた 新たな視点での対策の必要性 が叫ばれるようになった2018年。そのインバウンド宿泊はどのようなものだったのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
2018年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)
項目 | 数値 | ||||
2018年の 延べ宿泊者数 |
通年 | 通年 94,275,240人泊 |
|||
半期 | 上半期 45,977,960人泊 |
下半期 48,297,290人泊 |
|||
四半期 | 第1四半期 21,470,540人泊 |
第2四半期 24,507,420人泊 |
第3四半期 24,375,400人泊 |
第4四半期 23,921,890人泊 |
|
2018年の 実宿泊者数 |
通年 | 通年 59,877,400人 |
|||
半期 | 上半期 29,443,860人 |
下半期 30,433,550人 |
|||
四半期 | 第1四半期 13,664,290人 |
第2四半期 15,779,570人 |
第3四半期 15,403,590人 |
第4四半期 15,029,960人 |
他の年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)を見る
2018年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査) 宿泊施設タイプ比率
2018年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の地域別 宿泊タイプ比率
2018年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の地域別 国比率
2018年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の宿泊タイプ別 一人あたり宿泊日数
2018年のインバウンドデータサマリー
訪日外客数 | 外国人述べ宿泊者数 | 外国人実宿泊者数 | 訪日外国人旅行消費額 | |
---|---|---|---|---|
2018年1月 | 2,501,409人 | 6,792,680人泊 | 4,289,780人 | 1兆1,121億円 |
2018年2月 | 2,509,297人 | 7,338,660人泊 | 4,751,270人 | |
2018年3月 | 2,607,956人 | 7,339,200人泊 | 4,623,240人 | |
2018年4月 | 2,900,718人 | 8,878,900人泊 | 5,700,970人 | 1兆1,333億円 |
2018年5月 | 2,675,052人 | 7,809,530人泊 | 5,088,030人 | |
2018年6月 | 2,704,631人 | 7,818,990人泊 | 4,990,570人 | |
2018年7月 | 2,832,040人 | 9,113,960人泊 | 5,797,260人 | 1兆1,005億円 |
2018年8月 | 2,578,021人 | 8,456,930人泊 | 5,376,400人 | |
2018年9月 | 2,159,595人 | 6,804,510人泊 | 4,229,930人 | |
2018年10月 | 2,640,610人 | 8,244,600人泊 | 5,212,680人 | 1兆1,730億円 |
2018年11月 | 2,450,751人 | 7,609,070人泊 | 4,869,960人 | |
2018年12月 | 2,631,776人 | 8,068,220人泊 | 4,947,320人 |