インバウンド市場が堅調に伸びている神奈川県、人気観光地の集中傾向が課題か
神奈川県の訪日外国人観光客数は2,498,787人で、一人当たりインバウンド消費額は49,609円でした。最も多かった国籍は中国で852,395人、そしてアメリカの292,812人、続いて台湾の226,474人という結果でした。横浜や鎌倉、箱根といった人気観光地を抱える神奈川県は、訪問者数、宿泊者数ともに堅調に伸びており、1人あたり旅行消費金額も大幅に増えています。一方、東京と比べて訪問率が低く、集中傾向があります。県下の幅広い地域にある観光コンテンツを活用し、周遊ルートの開発が求められるでしょう。神奈川県のインバウンド需要・対応状況まとめ
項目 | 数値 | |
---|---|---|
インバウンド | 訪問率(2019年) | 7.84% |
インバウンド | 訪問者数(2019年) | 2,498,787人 |
インバウンド | 述べ宿泊者数(2019年) | 2,944,880人泊 |
インバウンド | 平均宿泊日数(2019年) | 5.3泊 |
インバウンド | 1人1回当たり旅行消費単価(2019年) | 49,609円 |
対応状況 | Japan Free Wi-Fi(2020年) | 6,290施設 |
対応状況 | 外国人観光案内所(2020年) | 26施設 |
対応状況 | 案内表示の英語対応(2016年) | 75%以上 |
対応状況 | おもてなし事業者登録件数(2020年) | 144件 |
対応状況 | 免税店舗数(2020年) | 2,926店舗 |
インフラ | 空港・港湾 | 横浜港 |
神奈川県に来ている訪日外国人の割合
神奈川県でインバウンド消費している金額の割合
神奈川県に来ている訪日外国人TOP5のインバウンド消費金額
神奈川県の訪日外国人観光客訪問率
訪日外国人消費動向調査によると、神奈川県の訪問率は7.84%であり、全国第9位です。
神奈川県への訪日外国人観光客の訪問者数
訪問率と訪日外客数を元に計算したところ、神奈川県への訪問者数は2,498,787人であり、全国第9位です。
神奈川県の訪日外国人観光客宿泊数
神奈川県への訪日外国人宿泊者数は2,944,880人泊であり、全国第9位です。
神奈川県の平均宿泊日数
神奈川県の訪日外国人の平均宿泊数は5.3泊であり、全国第12位です。
神奈川県に来ている外国人の1人1回あたり旅行消費金額
神奈川県のインバウンド消費金額は49,609円であり、全国第12位です。
神奈川県への「Japan Free Wi-Fi」の登録件数
神奈川県のJapan Free Wi-Fi登録施設は6,290施設であり、全国第4位です。
神奈川県の外国人観光案内所設置数
神奈川県の外国人観光案内所設置数は26施設であり、全国第17位です。
神奈川県の施設内案内表示の英語への対応状況
神奈川県の施設内案内表示の英語化率は75%以上です。
神奈川県のおもてなし規格認証登録事業者数
神奈川県のおもてなし認証規格登録事業者の数は144件で、全国第3位です。
神奈川県の免税店の数
神奈川県の免税店の数は2,926店舗で、全国第3位です。
神奈川県の入国空港・港湾
神奈川県の入国空港・港湾は横浜港です。