豊富な自然資源に恵まれる富山県、狙い目のスキー需要以外の観光開発も必要
富山県の訪日外国人観光客数は364,954人で、一人当たりインバウンド消費額は17,312円でした。最も多かった国籍は台湾で186,400人、そして香港の46,501人、続いて中国の37,495人という結果でした。立山黒部アルペンルートや黒部渓谷、多くの美術館や博物館などを有する富山県は、訪れる訪日外国人のうちに台湾からの観光客が圧倒的に多く、2019年は全体の52.91%と、半数超えを占めています。台湾を中心としたインバウンド施策を打ちつつ、スキーシーズン以外の新しい観光資源開発により、幅広い国籍の客層を誘致することが期待できるでしょう。富山県のインバウンド需要・対応状況まとめ
項目 | 数値 | |
---|---|---|
インバウンド | 訪問率(2019年) | 1.14% |
インバウンド | 訪問者数(2019年) | 364,954人 |
インバウンド | 述べ宿泊者数(2019年) | 319,180人泊 |
インバウンド | 平均宿泊日数(2019年) | 2.3泊 |
インバウンド | 1人1回当たり旅行消費単価(2019年) | 17,312円 |
対応状況 | Japan Free Wi-Fi(2020年) | 1,211施設 |
対応状況 | 外国人観光案内所(2020年) | 23施設 |
対応状況 | 案内表示の英語対応(2016年) | 75%以上 |
対応状況 | おもてなし事業者登録件数(2020年) | 1件 |
対応状況 | 免税店舗数(2020年) | 376店舗 |
インフラ | 空港・港湾 | 富山空港 |
富山県に来ている訪日外国人の割合
富山県でインバウンド消費している金額の割合
富山県に来ている訪日外国人TOP5のインバウンド消費金額
富山県の訪日外国人観光客訪問率
訪日外国人消費動向調査によると、富山県の訪問率は1.14%であり、全国第22位です。
富山県への訪日外国人観光客の訪問者数
訪問率と訪日外客数を元に計算したところ、富山県への訪問者数は364,954人であり、全国第22位です。
富山県の訪日外国人観光客宿泊数
富山県への訪日外国人宿泊者数は319,180人泊であり、全国第32位です。
富山県の平均宿泊日数
富山県の訪日外国人の平均宿泊数は2.3泊であり、全国第37位です。
富山県に来ている外国人の1人1回あたり旅行消費金額
富山県のインバウンド消費金額は17,312円であり、全国第44位です。
富山県への「Japan Free Wi-Fi」の登録件数
富山県のJapan Free Wi-Fi登録施設は1,211施設であり、全国第39位です。
富山県の外国人観光案内所設置数
富山県の外国人観光案内所設置数は23施設であり、全国第21位です。
富山県の施設内案内表示の英語への対応状況
富山県の施設内案内表示の英語化率は75%以上です。
富山県のおもてなし規格認証登録事業者数
富山県のおもてなし認証規格登録事業者の数は1件で、全国第40位です。
富山県の免税店の数
富山県の免税店の数は376店舗で、全国第27位です。
富山県の入国空港・港湾
富山県の入国空港・港湾は富山空港です。