訪日外客数が過去最高を更新したものの伸び悩みの2019年
2019年のインバウンド宿泊データを見てみると外国人延べ宿泊数は 前年比+7.59%の10,143万人泊 、外国人実宿泊者数は 前年比+6.49%の6,376万人 となりました。
東京オリンピック・パラリンピック大会の開催を1年後に控えた2019年。そのインバウンド消費はどのようなものだったのでしょうか?詳しく見ていきましょう。
2019年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)
項目 | 数値 | ||||
2019年の 延べ宿泊者数 |
通年 | 通年 101,434,710人泊 |
|||
半期 | 上半期 52,166,320人泊 |
下半期 49,268,390人泊 |
|||
四半期 | 第1四半期 24,942,560人泊 |
第2四半期 27,223,760人泊 |
第3四半期 24,816,100人泊 |
第4四半期 24,452,290人泊 |
|
2019年の 実宿泊者数 |
通年 | 通年 63,764,660人 |
|||
半期 | 上半期 33,082,880人 |
下半期 30,681,780人 |
|||
四半期 | 第1四半期 15,746,160人 |
第2四半期 17,336,720人 |
第3四半期 15,515,760人 |
第4四半期 15,166,020人 |
他の年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)を見る
2019年のインバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査) 宿泊施設タイプ比率
2019年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の地域別 宿泊タイプ比率
2019年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の地域別 国比率
2019年インバウンド宿泊データ(宿泊旅行統計調査)の宿泊タイプ別 一人あたり宿泊日数
2019年のインバウンドデータサマリー
訪日外客数 | 外国人述べ宿泊者数 | 外国人実宿泊者数 | 訪日外国人旅行消費額 | |
---|---|---|---|---|
2019年1月 | 2,689,339人 | 8,299,640人泊 | 5,156,360人 | 1兆1,517億円 |
2019年2月 | 2,604,322人 | 8,267,390人泊 | 5,314,120人 | |
2019年3月 | 2,760,136人 | 8,375,530人泊 | 5,275,680人 | |
2019年4月 | 2,926,685人 | 10,055,850人泊 | 6,403,560人 | 1兆2,673億円 |
2019年5月 | 2,773,091人 | 8,618,650人泊 | 5,518,940人 | |
2019年6月 | 2,880,041人 | 8,549,260人泊 | 5,414,220人 | |
2019年7月 | 2,991,189人 | 9,579,460人泊 | 6,047,570人 | 1兆1,818億円 |
2019年8月 | 2,520,134人 | 8,315,870人泊 | 5,184,410人 | |
2019年9月 | 2,272,883人 | 6,920,770人泊 | 4,283,780人 | |
2019年10月 | 2,496,568人 | 8,966,220人泊 | 5,546,340人 | 1兆2,128億円 |
2019年11月 | 2,441,274人 | 7,684,830人泊 | 4,883,500人 | |
2019年12月 | 2,526,387人 | 7,801,240人泊 | 4,736,180人 |