突出のインバウンド数値がない滋賀県、旅ナカの消費訴求で打開か
滋賀県の訪日外国人観光客数は219,412人で、一人当たりインバウンド消費額は30,500円でした。最も多かった国籍は台湾で73,163人、そして中国の54,717人、続いて香港の25,006人という結果でした。滋賀県はインバウンド関連数値で突出したものはありませんが、近隣の大阪、京都人気の余波があり、一定の数値を確保しています。今後の課題としては、地元の魅力を発信し独自な観光コンテン ツを育てつつも、直近は京都の観光ベッドタウンとして宿泊者数を増やし、旅ナカでの消費を促す商材開発と訴求すると言えるでしょうか。滋賀県のインバウンド需要・対応状況まとめ
項目 | 数値 | |
---|---|---|
インバウンド | 訪問率(2019年) | 0.69% |
インバウンド | 訪問者数(2019年) | 219,412人 |
インバウンド | 述べ宿泊者数(2019年) | 398,020人泊 |
インバウンド | 平均宿泊日数(2019年) | 5.2泊 |
インバウンド | 1人1回当たり旅行消費単価(2019年) | 30,500円 |
対応状況 | Japan Free Wi-Fi(2020年) | 2,130施設 |
対応状況 | 外国人観光案内所(2020年) | 23施設 |
対応状況 | 案内表示の英語対応(2016年) | 50%-75% |
対応状況 | おもてなし事業者登録件数(2020年) | 7件 |
対応状況 | 免税店舗数(2020年) | 375店舗 |
インフラ | 空港・港湾 | なし |
滋賀県に来ている訪日外国人の割合
滋賀県でインバウンド消費している金額の割合
滋賀県に来ている訪日外国人TOP5のインバウンド消費金額
滋賀県の訪日外国人観光客訪問率
訪日外国人消費動向調査によると、滋賀県の訪問率は0.69%であり、全国第33位です。
滋賀県への訪日外国人観光客の訪問者数
訪問率と訪日外客数を元に計算したところ、滋賀県への訪問者数は219,412人であり、全国第33位です。
滋賀県の訪日外国人観光客宿泊数
滋賀県への訪日外国人宿泊者数は398,020人泊であり、全国第27位です。
滋賀県の平均宿泊日数
滋賀県の訪日外国人の平均宿泊数は5.2泊であり、全国第14位です。
滋賀県に来ている外国人の1人1回あたり旅行消費金額
滋賀県のインバウンド消費金額は30,500円であり、全国第28位です。
滋賀県への「Japan Free Wi-Fi」の登録件数
滋賀県のJapan Free Wi-Fi登録施設は2,130施設であり、全国第27位です。
滋賀県の外国人観光案内所設置数
滋賀県の外国人観光案内所設置数は23施設であり、全国第21位です。
滋賀県の施設内案内表示の英語への対応状況
滋賀県の施設内案内表示の英語化率は50%-75%です。
滋賀県のおもてなし規格認証登録事業者数
滋賀県のおもてなし認証規格登録事業者の数は7件で、全国第26位です。
滋賀県の免税店の数
滋賀県の免税店の数は375店舗で、全国第28位です。
滋賀県の入国空港・港湾
滋賀県の入国空港・港湾はありません。