「口コミ対策って具体的に何をすればいいの?」 「チェーン店でどう口コミを扱えばいいのか分からない」
そんなお悩みをお持ちの方もいるのではないでしょうか。
今回口コミコム は、そんなチェーン店様必見の「Google口コミの対応方法」とその意義について、GBPダイアモンドプロダクトエキスパート永山卓也氏が解説する無料オンラインセミナーを開催します。
日程は2022年3月30日(水)の15時~16時です。
Google口コミの効果的な対応方法を知りたい、口コミを活用することで店舗集客につなげたいという方はぜひご参加ください。
【セミナー】Google口コミの対応方法と意義とは?
口コミは「消費者の購買行動にもっとも影響を与える要素」のひとつともいわれ、Webマーケティングにおいても、口コミへの対応はすでに無視できないものとなっています。
特に国内外で圧倒的なシェアを誇る検索エンジン「Google検索」や地図アプリ「Googleマップ」に集まる口コミは店舗への来店を大きく左右する重要な要素であり、口コミへの返信や口コミ収集など、口コミに対して積極的なアクションをとる企業も多く存在します。
しかし、「口コミにどう対応したらいいかわからない」「忙しくて口コミに対応する時間がない」という悩みであったり、特にチェーン店では「本社や現場、エリアマネージャーのうち誰が口コミを管理すべきかわからない」といった悩みを抱えている担当者の方もいるのではないでしょうか。
そこで今回のセミナーでは、Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)の専門家、永山卓也氏が登壇。永山氏は、日本初・国内に2名(※2022年3月17日現在)しかいない「Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパート」としてGoogleから公式に認められている方であり、口コミへの対応についても業種別・ケース別にさまざまなノウハウを持っています。
今回はそんな永山氏に、チェーン店においての口コミの取り扱い方など、Googleを始めとした口コミサービスにおける口コミ対応について、基礎から解説いただきます。なお、セミナーの最後には質疑応答のお時間も設ける予定ですので、お申し込み時に気兼ねなくご質問頂戴できますと幸いです。
登壇者
永山 卓也
口コミコム&訪日ラボアドバイザー / Googleビジネスプロフィールダイアモンドプロダクトエキスパート
ローカルビジネスコンサルティング、店舗マネジメント業を行い、 デジタル、アナログ両面で小売・飲食・宿泊業、観光業に豊富な経験。各都道府県の地方自治体、地域団体などを中心にセミナー、講演実績多数。株式会社ユニットティ代表取締役。 観光庁 インバウンドの地方誘客促進のための専門家。Googleビジネスプロフィール(Googleマイビジネス)ダイアモンドプロダクトエキスパート。Google Maps, Google広告プロダクトエキスパート。東京観光財団 観光おもてなしアドバイザー。京都府観光連盟 観光アドバイザー。 株式会社movが運営するお客様の声のDXサービス「口コミコム 」テクニカルアドバイザー&インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」アドバイザー。
石橋 美奈子
株式会社mov インバウンド支援事業本部 訪日ラボ編集部 副編集長
株式会社movが運営する業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」副編集長。訪日ラボでは官公庁や自治体・DMO、民間企業など数々の先進事例を取材し、年間計2,000件以上のインバウンド情報記事を配信中。デジタルマーケティング領域にも知見を持ち、書籍編集の経験も:永山卓也氏(株式会社ユニットティ 代表取締役 / Google ビジネス プロフィール ダイアモンド プロダクト エキスパート)の著書『Googleビジネスプロフィールですごい集客力を手に入れる』(2024年8月発売)
