今回は ビジネスホテルチェーン大手10ブランド に寄せられた約10万件の口コミを分析しました。
業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

目次
本調査の見どころ
1店舗あたりの口コミ数がもっとも多いブランド、平均評価(★の数)がもっとも高いブランドはともに 「ドーミーイン」
「ドーミーイン」 では★5の割合が50.6%と約半数を占めており、平均評価の高さの要因に
外国語口コミ比率がもっとも高いブランドは 「ホテルマイステイズ」
10ブランドすべてにおいて、日本語口コミ評価よりも外国語口コミ評価の方が高い
調査対象
本調査は、 ビジネスホテルチェーン大手10ブランドの口コミ10万6、195件 を対象に行いました。
東横INN(株式会社 東横イン) :305 店舗
ホテルルートイン(ルートインジャパン株式会社) :285 店舗
アパホテル(アパサービス株式会社) :229 店舗
スーパーホテル(株式会社 スーパーホテル) :145 店舗
ホテルリブマックス(株式会社リブ・マックス) :121 店舗
ダイワロイネットホテル(ダイワロイネットホテルズ株式会社) :56 店舗
コンフォートホテル(株式会社チョイスホテルズジャパン) :56 店舗
スマイルホテル(株式会社ホスピタリティオペレーションズ) :54 店舗
ドーミーイン(株式会社 共立メンテナンス) :51 店舗
ホテルマイステイズ(株式会社マイステイズ・ホテル・マネジメント) :49 店舗
(※調査対象の店舗はランダムに選出)
調査結果
ここからは、調査結果の一部を抜粋してお伝えします。
口コミ数が多く、平均評価が高いブランドは「ドーミーイン」

こちらの散布図では、調査対象10ブランドの「1店舗あたりの口コミ数」「平均評価(★の数)」を算出しています。
1店舗あたりの口コミ数がもっとも多いブランド、平均評価(★の数)がもっとも高いブランドはともに「ドーミーイン」で130.9件、★4.27でした。
「コンフォートホテル」では「中国語(繁体字)」の口コミが多い

こちらのグラフでは、外国語口コミ率上位3ブランドの「外国語口コミの言語割合」を算出しています。10ブランドに共通して「英語」の口コミが多いなかで、「コンフォートホテル」では「中国語(繁体字)」が外国語口コミの中で最多となっています。
【業界分析】頻出キーワード・ポジネガキーワード分析

こちらの表では、10ブランドの口コミにおいてキーワードがポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)を算出し、キーワードの「使用回数」「ポジティブ率」「ネガティブ率」ごとにランキング形式で分析しています。
キーワード「清掃」は全ブランドに共通して低いポジティブ率に

こちらの表では、「客室」「サービス」「接客」に関連するキーワードに焦点を当て、各キーワードの「ポジティブな文脈で使用される割合(ポジティブ率)」の違いを調査しています。
< キーワード : 清掃 >
キーワード「清掃」は全ブランドでポジティブ率が低く、業界共通の不満点であるといえます。
< キーワード:スタッフ >
キーワード「スタッフ」においてポジティブ率の最高スコアは91%、最低スコアは40%と、ブランド間で顕著に差があらわれています。
レポートでは「利便性」「施設・設備」「価格」に関連するキーワードでも調査をしています。ぜひダウンロードしてご確認ください。
本レポートに関するお問い合わせ:kcom_report_request@mov.am
調査の概要
口コミ分析対象期間:2024年1月1日〜2024年11月30日
対象サイト:Googleマップ
口コミ取得数:10万6、195件
