今回は カプセルホテルチェーン3ブランド(ナインアワーズ / ファーストキャビン / 安心お宿) に寄せられた約3、400件の口コミを分析しました。
業界動向の把握や自店舗の口コミ対策に、ぜひ本レポートをご活用ください。

目次
本調査の見どころ
1店舗あたりの口コミ数がもっとも多いのは 「ナインアワーズ」 、平均評価(★の数)がもっとも高いのは 「安心お宿」
3ブランドの中でもっとも平均評価が高い 「安心お宿」 では、★5の割合が半数近いスコアに
外国語口コミ比率がもっとも高いブランドは 「ナインアワーズ」
3ブランドすべてにおいて、外国語口コミのなかでもっとも割合が大きい言語は 「英語」 、次いで 「韓国語」
調査対象
本調査は、 カプセルホテルチェーン3ブランド の口コミ 3、412件 を対象に行いました。
ナインアワーズ(株式会社ナインアワーズ):11店舗
ファーストキャビン(株式会社ファーストキャビンHD):10店舗
安心お宿(株式会社サンザ):4店舗
(※調査対象の店舗はランダムに選出)
調査結果
ここからは、調査結果の一部を抜粋してお伝えします。
口コミ数が多いのは「ナインアワーズ」、平均評価が高いのは「安心お宿」

こちらの散布図では、調査対象3ブランドの「1店舗あたりの口コミ数」「平均評価(★の数)」を算出しています。
1店舗あたりの口コミ数がもっとも多いブランドは「ナインアワーズ」で192.2件、平均評価(★の数)がもっとも高いブランドは「安心お宿」で★4.11でした。
「安心お宿」では、★5の割合が半数近いスコアに

こちらのグラフでは、調査対象3ブランドの「評価(★の数)の内訳」を算出しています。3ブランドの中でもっとも平均評価が高い「安心お宿」では、★5の割合が49.5%と半数近いスコアとなっています。
「安心お宿」では「ラウンジのフリーサービス」に関連するキーワードが多く使用されている

こちらの表では、3ブランドそれぞれの口コミで使用回数が多いキーワードをランキング化し、そのキーワードがポジティブな文脈で使用されている割合(ポジティブ率)を算出しています。平均評価がもっとも高い「安心お宿」では「無料」「サービス」「ドリンク」など、ラウンジでのフリーサービスに関連するキーワードが多くランクインしています。
カテゴリ別キーワードでブランド間の評価の違いを調査

こちらの表では、「施設・設備」に関連するキーワードに焦点を当て、各キーワードの「1店舗あたりの使用回数」「ポジティブな文脈で使用される割合」の違いを調査しています。
< カテゴリ:施設・設備 >
- ナインアワーズ
キーワード「アメニティ」の使用回数が他ブランドと比較して高く、「アメニティの充実さや清潔感」に満足する声が多く見られました。
- ファーストキャビン
キーワード「浴場」は使用回数が他2ブランドよりも多く、ポジティブ率も91%と高スコアでした。実際の口コミでも、「大浴場でゆっくりとくつろぎ、疲れをとることができた」という声が集まっていました。
- 安心お宿
フリードリンクや軽食を楽しめる「ラウンジ」、サウナ付きの「風呂」といったキーワードで使用回数・ポジティブ率が高くなっています。
レポートでは「接客」「店内」「立地」「値段」「オペレーション」に関連するキーワードでも調査をしています。ぜひダウンロードしてご確認ください。
本レポートに関するお問い合わせ:kcom_report_request@mov.am
調査の概要
口コミ分析対象期間:2024年1月1日〜2024年11月30日
対象サイト:Googleマップ
口コミ取得数:3、412件
