JR九州とANA「九州の観光振興強化」に向け連携

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

D&S列車の魅力を国内外に発信

九州旅客鉄道株式会社(以下、JR九州)と全日本空輸株式会社(以下、ANA)は6月26日、九州の観光振興強化に向け連携を開始すると発表しました。

両社の提携により、ANA訪日外国人向けサイト「Japan Travel Planner」にて、JR九州のD&S列車の特集が組まれます。D&S列車のD&SとはDesign&Storyの略で、デザインと物語のある列車で九州の旅を楽しんでもらいたいとの願いが込められています。

D&S列車は個性的かつ洗練されたデザイン、ユニークな仕掛けなどで乗客を楽しませてくれます。D&S列車に乗るという行為自体が、九州旅行の良き思い出となるのです。このD&S列車の魅力を、「Japan Travel Planner」にて海外向けにアピールすることで観光需要喚起を行います。

「apan Travel Planner」

「apan Travel Planner」

ANA国内線機内で訪日外国人向け鉄道周遊きっぷ販売

両社は、訪日外国人向けの鉄道周遊きっぷ「ANAJR KYUSHU RAIL PASS」を、一部のANA国内線において機内販売する予定です。

販売予定期間は9月1日(日)~10月31日(木)、ラグビーワールドカップ2019大会期間と重ねています。ラグビーワールドカップ2019の試合が行われる北九州エリア(福岡県熊本県大分県など)をお得に周遊できるきっぷです。

(画像はプレスリリースより)

訪日客地方誘致に重要なのは、まず「知ってもらうこと」。効果的なインバウンドプロモーションを資料で詳しくみてみる

「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インフルエンサープロモーション」を資料で詳しくみてみる

「SNSプロモーション」を資料で詳しくみてみる

「インバウンドメディア」を資料で詳しくみてみる

▼外部リンク

九州旅客鉄道株式会社 プレスリリース
http://www.jrkyushu.co.jp/

【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボニュース

訪日ラボニュース

訪日ラボ編集部が選んだ、企業のインバウンド対策向けのサービスのリリース、調査レポート、ニュースなどをご紹介。

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに