インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
日本で働きたい理由とは
プレイネクストラボ株式会社は7月11日、外国人エンジニアを対象に行った『日本で働きたい理由』の調査結果を発表しました。希望する勤務職場、ほか外国人の視点で日本の職場が評価されています。
エンジニアは大都市しか知らない?
同調査は、外国人のためのエンジニアプラットフォーム「TalentHub(タレントハブ)」の登録者123人の回答を集計しています。
外国人が希望する勤務地は、1位「東京」で76.2%、2位「大阪」で10.7%。そのほか「名古屋」「札幌」「福岡」「京都」「横浜」などが挙げられていますが、大都市以外分からないというコメントもあります。
日本で働きたい理由は、「日本文化が好き」が27.6%、「日本最先端技術を学びたい」18.7%、「自分のキャリアを向上させたい」18.7%、「給料が良い」17.1%。
ほかにも「母国とは違う国で働きたい」「家庭・家族の事情」「すでに日本に住んでいる」など理由や事情は様々ですが、海外への好奇心や、スキルを活かす手段を日本に求めていることが分かります。
日本のメリット・デメリット
日本の好きなことは、職場に関して時間に正確であること、技術力やプロ意識があることなど。生活の中では、利便性の高さや治安の良さ、自然や文化の美しさなどが指摘されました。
一方で嫌いなことは、仕事ではルール重視で非効率的になること、生活面ではコミュニケーション、通勤電車などが挙げられています。
(画像はプレスリリースより)
インバウンド市場や各国の訪日外国人に関する調査やもっと詳しいインバウンドデータ知るには?
▼外部リンク
プレイネクストラボのプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp
【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。
「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」
最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。
本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。
データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!
<本セミナーのポイント>
- 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
- 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
- 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!