Appleは2024年10月、「Apple Business Connect」のアップデートを発表しました。
Apple Business Connectは、店舗・施設の情報を、Appleが提供する地図アプリ「Appleマップ」に掲載するためのツールです。本ツールを活用することで、全世界のAppleユーザーに向けて情報を発信することが可能となり、国内客やインバウンド客からの認知を拡大できる可能性があります。
本記事では、Apple Business Connectの基本的な情報や、アップデートで追加された拡張機能について解説します。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Apple Business Connectとは
Apple Business Connectとは、飲食店やホテルなどの事業者が、店舗や施設の情報をAppleマップに掲載するためのツールです。
事業者がApple Business Connectに店舗・施設名や連絡先などの必要情報を登録すると、Appleマップ上に登録した情報が表示される仕組みです。そのほかにも、店舗名や住所、営業時間、電話番号、業種カテゴリといった情報に加え、ロゴや写真、店舗への経路などを登録する機能があります。
「Googleビジネスプロフィール」をご存知の方は、そのApple版と捉えていただいてもわかりやすいかもしれません(ただし使える機能や、登録した情報が表示される場所など、異なる部分も多くあります)。AppleマップでもGoogleマップと同様、利用しているユーザーが報告して店舗・施設情報を登録・編集できる仕組みがあるため、誤った情報があれば訂正するという意味でも重要なツールとなっています。
今回のアップデートでは、Apple Business Connectに登録した情報が、メールアプリや電話アプリ、タッチ決済にも表示されるようになると発表されました。
マップ以外:メールや電話、タッチ決済の際にブランド名・ロゴを表示できるように
今回発表されたアップデートでは、ユーザーへのメールにブランド名とロゴを表示できる機能の「Branded Mail」が発表されました。
本機能により、Apple純正のメールアプリや電話アプリに自社のブランド情報を表示したり、タッチ決済(Tap to Pay)に表示する自社のロゴを自由に選択したりできるようになります。自社からのメールがユーザーのメールボックスの中で埋もれてしまうのを防ぎ、ブランドの認知度アップにつなげるとともに、信頼性も高めることができます。

また、Tap to Payで支払いを受け付ける際にも、アイコンとして自社のロゴを表示できるようになります。これによりユーザーは、支払い先の相手が、認証済みかつ信頼性の高い企業であることを確認したうえで、安心して決済できます。

さらに、2025年にはBusiness Caller IDという新機能が登場することが発表されています。Business Caller IDに登録することで、ユーザーの着信画面に表示する企業名、ロゴ、部署を設定できます。ユーザーは着信画面を見るだけで、認証済みの企業からの電話と、迷惑電話やその他不明な発信元を見分けられるようになります。
ーーーーーー
Apple Business Connectは不定期にアップデートされます。
今後も新機能が追加された際には、情報をキャッチして随時対応していきましょう。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
〈参照〉
Apple Newsroom:Apple、ビジネスがお客様とつながるのを支援するツールを拡大
Apple Newsroom:Introducing Apple Business Connect
【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
訪日中国人の消費傾向は、ここ数年で大きく変化しています。
「どんな商品・サービスが求められているのか?」
「購買行動はどのように変化しているのか?」
最新の市場データをもとに、今後の戦略に役立つインサイトをお届けします。
本セミナーでは、訪日中国人市場を熟知した専門家が、最新の消費トレンドを分析し、今後のビジネスに活かせるポイントを解説。
データを元にしたリアルな現況を知ることで、競争が激化するインバウンド市場での成功へのヒントが得られます!
<本セミナーのポイント>
- 今後のインバウンド戦略に役立つ最新情報が学べる!
- 中国市場に精通した専門家による実践的な解説!
- 最新データをもとにしたリアルな市場状況が分かる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【4/3開催】最新調査から読み解く!訪日中国人の消費トレンドと今後の対策
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!