山梨県富士吉田市にある富士急ハイランドは6月14日、隣接するハイランドリゾートホテル&スパ内に団体向けインドビュッフェレストラン「KRISHNA(クリシュナ)」を新たにオープンしました。
ハラールやベジタリアンに対応したメニューを提供して、インド市場の多様なニーズに対応します。
関連記事:ヴィーガン、ムスリム、LGBTQ…多様性への対応で、選ばれる観光地へ【セミナーレポート】
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)富士急ハイランド、多文化対応レストラン「KRISHNA(クリシュナ)」オープン
富士急グループの主力施設である富士急ハイランドは、観光需要の多様化に対応するため、観光業界において注目度が高いインド市場に注力します。
今回オープンした本格インド料理レストラン「KRISHNA」は、インド市場への進出の第一歩として、ベジタリアンやハラール対応のメニューを用意しています。
料理にはハラール認証済みの食材を使用し、多様な文化に配慮した調理を行うことで、幅広い利用客が快適に食事をできる環境を整えたということです。
海外市場に向けた施策を推進
富士急グループは、富士急ハイランドでの「KRISHNA」開業のほかにも、日本とインド両国の文化的交流を活かした新たな魅力の創出にも取り組んでいます。
2024年の「国際ヨガの日」には、山中湖畔の高台に位置し、過去にインドのモディ首相も来訪したことがある「ホテルマウント富士」(山梨県山中湖村)において、「Mt.FUJI ヨガフェスティバル in YAMANASHI」を開催しました。
今後も富士急グループでは、インド市場をはじめとする海外市場に向けた観光施策やイベントの展開を推進し、富士山地域のブランド力強化とグローバルな集客力の向上を目指すとしています。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
富士急行:富士急ハイランド 多文化対応レストラン「KRISHNA(クリシュナ)」2025年6月14日(土)オープン
【インバウンド情報まとめ 2025年7月前編】「予言」の日7/5終了で訪日需要戻るか、6月の香港からの訪日客は33%減 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に7月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「予言」の日7/5終了で訪日需要戻るか、6月の香港からの訪日客は33%減 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!