観光に関する情報や旅行関連用品を集めた展示・博覧イベントである国際観光見本市。インバウンドビジネスに従事する方にとっては、非常に重要な情報源となります。
今回はアジアの中でも、インバウンド市場において現在主要とは言えないものの、今後成長しうる7カ国(マカオ、シンガポール、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナム、インド)の国際観光見本市をまとめました。2016年度のスケジュールでは、すでに終わってしまっている国際観光見本市もありますが、来年度のスケジュールの目安にご活用下さい。
その他の地域の国際観光見本市のスケジュールについては以下の記事でご紹介しています。
- 【2016年度版】アジア主要インバウンド市場5カ国編!国際観光見本市スケジュールまとめ
- 【2016年度版】アメリカ・カナダ・オーストラリア編!国際観光見本市スケジュールまとめ
- 【2016年度版】ヨーロッパ+α15カ国編!国際観光見本市スケジュールまとめ
それでは、各国際観光見本市を見ていきましょう。
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
アジアで開催される国際観光見本市一覧
マカオ
-
Macau International Travel (Industry) Expo 2016(http://www.cmitc.com/)
マカオで開催される一般向けの見本市
- 2014年来場者数: 約1万人
- 日程:9月2日~4日
- 開催都市:マカオ
シンガポール
-
NATAS Holidays 2016(http://www.natas.org.sg/Home/index.aspx)
シンガポールで開催される一般向け、業界向けの見本市
- 2015年来場者数:5万人
- 日程:7~8月頃
-
開催都市:シンガポール
-
NATAS Travel 2016(http://www.natas.org.sg/Home/index.aspx)
シンガポールで開催される一般向け、業界向けの見本市
- 2016年来場者数:未発表
- 日程:2017年2~3月頃
-
開催都市:シンガポール
-
Travel Revolution 7~8月期
- シンガポールで開催される一般向け、業界向けの見本市
- 2015年来場者数:8.1万人
- 日程:7~8月頃
- 開催都市:シンガポール
-
Travel Revolution 2~3月期
- シンガポールで開催される一般向け、業界向けの見本市
- 2015年来場者数:8.2万人
- 日程:2017年2~3月頃
- 開催都市:シンガポール
マレーシア
-
MITM 2016(http://www.mitmtravelfair.com/)
マレーシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者3.6万人
- 日程:7月2日~3日
-
開催都市:マレーシア
-
MATTA Fair Kuala Lumpur 2016(9月期)(http://www.mattafair.org.my/)
マレーシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者9.1万人
- 日程:9月2日~4日
-
開催都市:マレーシア
-
Japan Travel Fair
- マレーシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者数4.5万人
- 日程:7~10月頃
- 開催都市:マレーシア
-
MATTA Fair Kuala Lumpur 2017(3月期)(http://www.mattafair.org.my/)
- マレーシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者11万人
- 日程:2017年3月上旬
- 開催都市:マレーシア
インドネシア
-
Garuda Travel Fair (GATF) 2016(https://www.garuda-indonesia.com/id/id/news-and-events/gatf-2015.page)
インドネシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者:6.9万人
- 日程:10月
-
開催都市:インドネシア
-
Japan Trave Fair (JTF) 2016 Autumn & Winter
- インドネシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年11月来場者:5.7万人
- 日程:9月or10月
- 開催都市:インドネシア
-
Japan Trave Fair (JTF) 2017 Spring & Summer
- インドネシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2016年2月来場者:2.1万人
- 日程:2017年1月or2月
- 開催都市:インドネシア
-
Astindo Fair 2017(http://www.astindo.org/)
インドネシアで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2016年来場者:10.5万人
- 日程:2017年3月
- 開催都市:インドネシア
フィリピン
-
Travel Madness Expo(TME)
- マニラで開催される一般向けの旅行即売会
- 2014年来場者数:4万人
- 日程:7月8日~7月10日※7/7ソフトオープン予定
- 開催都市:マニラ
-
Travel Tour Expo(TTE)(http://traveltourexpoph.com/tte/)
マニラで開催される一般向け、業界向けの旅行即売会
- 2015年来場者数:10万人
- 日程:2017年2月
- 開催都市:マニラ
ベトナム
-
Vietnam International Travel Mart(VITM)2016(http://vitm.vn/)
ハノイで開催される一般向けの旅行即売会
- 2016年来場者:5.8万人
- 日程:2016年4月14日~17日
-
開催都市:ハノイ
-
The 12th International Travel Expo, Ho Chi Minh City (ITE)2016(http://www.itehcmc.com/)
ホーチミンで開催される一般向けの旅行即売会
- 2015年来場者:2.5万人
- 日程:9月8日~10日
- 開催都市:ホーチミン
インド
-
SATTE Travel Mart 2017 NEW DELHI(http://www.ubmindia.in/satte/home)
ニューデリーで開催される業界向けの見本市
- 2016年来場者数:2万人
- 日程:2017年2月15日~17日
-
開催都市:ニューデリー
-
Outbound Travel mart 2017 Mumbai(http://www.otm.co.in/)
ムンバイで開催される一般向け、業界向けの見本市
- 2016年来場者数:1.3万人
- 日程:2017年2月21日~23日
- 開催都市:ムンバイ
その他各地域で開催される国際観光見本市については、以下の記事でまとめていますので、是非ご参照下さい!
-
ヨーロッパ(イギリス、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、ベルギー、ポルトガル、ポーランド、オランダ、オーストリア、デンマーク、ノルウェー、フィンランド)やその他の国(ロシア、イスラエル)15カ国の国際観光見本市情報はコチラ!
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!