インバウンドビジネスが盛り上がるなか、旅行者だけではなくビジネスの分野でも国をまたいで日本に訪れる人が増えてきています。海外にある現地法人の社員が日本に訪れたり、国外に本社がある外資系企業の幹部が日本を訪問するような場合が典型的な例です。
普段は海を隔ててメールや電話、ウェブと通じたビデオ通話などのオンラインでの繋がりとなってしまっているので、訪日の際には日本文化の理解を深めてもらいながら、交流を深めてチームとしての繋がりを強めたいというニーズがあるようです。
しかし、担当者としてイベント内容を考えるのも案外むずかしいものです。そのようなケースを解決できるサービスがVoyagin(ボヤジン)の外国人スタッフ向けチームビルディング研修です。外国人向けに各種、日本文化体験を提供しているVoyaginだからこそ、アレンジできるチームビルディング研修があるようです。
株式会社Voyaginのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
オプショナルツアー・体験予約サイト「Voyagin」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドコンサル(総合)「プロモーションサービス」の資料を無料でダウンロードする
多言語カスタマーサポート「多言語カスタマーサポートサービス」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
Voyagin(ボヤジン)とは:昨年楽天が買収した注目の体験ツアープラットフォーム
Voyaginとは、主にインバウンド向けのCtoC型のアクティビティー(旅行体験)予約サイトです。いわば、”旅行体験のフリーマーケット”で、旅行者に現地の体験を提供したいと考える現地の人と、それを体験したいと考える旅行者をつなげるプラットフォームです。
一般人でもインバウンド旅行エージェントになれる!楽天が買収したインバウンド業界注目のアクティビティー予約サイト「Voyagin」とは?
AirbnbやUberなど、近頃シェアリングエコノミー型サービスが注目を集めています。シェアリングエコノミーとは、生活の空き時間や使われていない資産を有効活用する為にインターネットを介し、個人間で余剰なモノのやり取りをするというもの。インターネットの発達・高度化により、日々の生活の生産性を高めることができるサービスが世界中で続々と登場しています。そのような状況の中、日本では旅行体験を取り扱うシェアリングエコノミー型サービスVoyaginが注目を集めています。株式会社Voyaginのインバウ...
そのVoyaginがB2B向けに提供する外国人スタッフ向けチームビルディング研修とはどのようなものなのでしょうか。
Voyagin(ボヤジン)が提供する外国人スタッフ向けチームビルディング研修
Voyaginが提供するチームビルディング研修プログラムは、企業の海外現地社員が来日した際の利用を想定したもので、日本の文化体験を交えた社内イベントや研修のプランニングをしてくれるサービスです。
そもそも「チームビルディング」とは
「チームビルディング」とは、その名の通りチームを構築することです。チームのメンバーが共通の目的を持ち、そのゴールに向かってそれぞれのメンバーの強みを活かして進んで行けるチームを作ることを意味します。
また、確立された手法はないものの、おおよその場合において、チームビルディングアクティビティー(チームビルディングをする為の活動)は、会議や研修らしい研修などではなく、レクリエーションのような体験を通じて行われます。そのアクティビティーの中に、チームワークを深める仕掛けを組み込むことで、リラックスした状態でチームを育てていく、といったものです。
Voyagin(ボヤジン)が有する多彩な体験ツアーを駆使し、チームビルディング研修を提供
Voyaginに登録されている多彩で豊富な体験ツアーと、ガイドネットワークを駆使し、「築地市場ツアー」や「茶道体験」のような文化的な王道の体験から「相撲力士とちゃんこランチ」や「宝探しツアー」のようなユニークな体験までを提供します。
研修する外国人スタッフの国籍や予算、そして研修の目的に応じてプランを作成。専任のスタッフが案内することで、安心して訪日体験研修をすることができ、インバウンドビジネスチームとしての結束を深めることができます。
Voyaginチームビルディング研修のモデルコース
過去の実績ではfacebook社の各国エグゼクティブが来日した際に、文化体験を含めた1日ツアーを提供。そのチームビルディング研修について、facebook幹部のDan Neary氏は
今回のFacebookイベントでは、「Voyagin」のメンバーが一丸となって本当に素晴らしいチームビルディングのイベントを提供してくれました。はじめから最後まで完璧に構成されていて、かつ今まで見たことのないようなユニークなチームイベントでした。次回開催されるイベントでも、ぜひVoyaginにお任せしたいと思います。
とコメント。提供されたビームビルディングコースがどれだけ満足度の高かったものであったかが伺えます。
facebook社が体験したVoyaginのチームビルディング研修のコースとは
Voyagin外国人スタッフ向けチームビルディング研修のサービスサイトには、facebook社が体験したコースが事例として紹介されています。そのコースは「FULL DAY」の1日ツアータイプ(6〜8時間)で、
- 7:30 相撲朝稽古見学
- 8:30 満員電車体験
- 9:00 築地市場
- 11:00 茶道体験
- 12:30 芸者と懐石ランチ
と、短い時間で様々な日本らしいアクティビティーを体験できるコース設定となっています。
このfacebook社が利用した「FULL DAY」コースだけでなく、半日ツアーの「HALF DAY」、単発アクティビティーの「SINGLE ACTIVITY」など、多種多様なコースを構築でき、スケジュールに自由がきく提供形式になっています。
「HALF DAY」で和太鼓のチームビルディングを体験した、ソフォス株式会社の大沢氏は以下のようにコメントしています。
60分のセッションを体験しました。英語の通訳も付き、外国人スタッフも初めての和太鼓に興味津々で楽しめました。社名ロゴの入った和太鼓Tシャツも作っていただけ、皆でお揃いのTシャツを着た時点で既に一体感が出てきました。日ごろPCに向かっての仕事が多いので、掛け声を出しながらの太鼓演奏はストレス発散にも効果的でした。
今回は準備期間に全く余裕がなく、Voyagin様にすべてお任せしてしまったのですが、当日の運営もすべてスムーズで、幹事役の私もactivityを楽しむことができました。太鼓後は鳥良にて宴会でしたが、料理もおいしく、場所も地下鉄の駅から直ぐでアクセスも良く、とても便利でした。和太鼓体験、是非お勧めします。
まとめ:訪日体験で現地外国人スタッフとチームビルディング
2020年に向けてインバウンド市場はますます活性化するのは確実で、日本がますます海外とのつながりが強くなっていく。外国人スタッフを雇用している会社などが日本文化体験を通して、相互理解を深めチームビルディングを行っていく機会は増えるはずです。そのようなニーズに対して、Voyaginのチームビルディング研修サービスは、ビジネスシーンでますます利用される機会も増えてくるのではないでしょうか。
株式会社Voyaginのインバウンドソリューション資料を無料でダウンロードする
オプショナルツアー・体験予約サイト「Voyagin」の資料を無料でダウンロードする
インバウンドコンサル(総合)「プロモーションサービス」の資料を無料でダウンロードする
多言語カスタマーサポート「多言語カスタマーサポートサービス」の資料を無料でダウンロードする
<参考>
- Voyagin:外国人向けチームビルディングアクティビティならVoyagin
【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
外食店舗、支援サービス、業界のトップ企業が集結!
さらに、有名飲食店や外食産業を牽引する企業による特別基調講演も開催。
成功企業のリアルな戦略や、これからの外食業界を生き抜くヒントがここに詰まっています!
最新のトレンドを知り、トップ企業の成功ノウハウを学びたい方、
業界の最前線で活躍する企業とつながり、新たなビジネスチャンスを掴みたい方にぴったりのイベントです。
今こそ、業界の未来を共に創る一歩を踏み出しませんか?
<本セミナーのポイント>
- 外食業界を支える最新サービス&ソリューションの紹介
- 外食業界の最新トレンド&成功ノウハウが手に入る
- 有名飲食店&業界を牽引する企業の基調講演
詳しくはこちらをご覧ください。
→【Next Food Vision 2025】食の最新トレンドを発信〜大型オンラインイベント〜
【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!