日本は5G活用でも遅れてしまうのか?衝撃の調査結果、経営層の約7割が「何がわからないかもわからない」

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

インターネットを初めとしたネットワークにつながることにより、様々なサービスが利用できる「ユビキタス」社会が提唱されてから短くない時間が経ちました。

近年は、それらの情報が相互につながり、より多くの情報を活用できるようになる「IoT」が話題となっています。

映像などの大量の情報をやりとりする通信や、モノの精密なコントロールが必要となるIoTの活用には通信速度の向上が肝ですが、その鍵ともなるのが「5G」です。

しかし意外にも、日本の多くの経営者が来るべきIoT時代の重要な基盤となる5Gをあまり重要視していないということが、アクセンチュアの最新調査で明らかになりました。


インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

アクセンチュアの最新調査が浮き彫りにした5Gの課題

総合コンサルティング会社のアクセンチュアは、世界10カ国の様々な業界の大手・準大手企業の企業経営層や技術担当幹部1,800人を対象に、5G技術に対する調査を行い、7月にその結果を発表しています。

今回のアクセンチュアの調査によれば、「5Gについて何を知らないかについてもわからない」と答えた経営層はグローバル全体で60%ですが、日本は68%とそれよりも若干高い割合で、5Gについてあまり大きな関心を寄せていないという事実が浮き彫りになりました。また、これは10カ国中でも最も高い水準です。

5Gで可能になる世界とは?

5Gが普及すれば、通信速度と容量の爆発的な向上を見込むことができます。5Gの通信速度は20Gpbs(ギガ・ビット毎秒)で「高速大容量通信」が実現します。現在普及しているLTEと比較した場合、速度は最高で100倍になるとも言われています。

この「高速大容量通信」がインフラとして整備されれば、家電や車など多数のデバイスを同時に接続したり、遠隔地でのロボット操作をしたり、テレビ電話の相手がその場にいるように等身大の動画を再生したりなど、巨大なデータ通信を必要とするシステムが実現すると考えられています。



導入に外部のサポートは有効か

5G登場が社会に与えるインパクトの大きさは徐々に一般ユーザーにもイメージが広がりつつありますが、アクセンチュアの同調査によれば経営者の72%以上は、その将来的な可能性や事例を検討する上で、外部のサポートが必要だと回答しています。

日本を含むグローバル全体の調査でも、世界の経営層は「5G関連技術が今後、競争上の重要な意味を持つようになる」という認識を示してはいますが、まだまだその「可能性」には漠然とした期待しか抱けておらず、自社のサービスに有効な応用方法についてはまだまだ明確な方針が打ち出せていないことがわかります。

カギは通信事業者?

上記で外部のサポートが必要と答えた72%の経営者のうち、40%が「企業が5Gへの移行を計画する上で通信事業者は主要な提携先の1つである」と回答しています。今後の5G普及のカギとなるのは通信事業者となっていきそうです。

▲5Gの導入に向けて通信各社が担う役割:アクセンチュアプレスリリースより引用

▲5Gの導入に向けて通信各社が担う役割:アクセンチュアプレスリリースより引用


このように5Gの導入において重要な位置を占めるとみられる通信事業者ですが、通信事業者側の経営層はグローバル平均でなんと60%以上が「自社の属する業界の課題を十分に理解していない」と回答しており、非通信事業者側の需要に対する通信事業者側の認識は追いついていないようです。 

5Gへの理解度、業界によりばらつき

今のところ、5Gの活用に関心の高い業界と低い業界が存在します。

エネルギー分野が「5G先進業界」に?

エネルギー業界の経営層の過半数が、「5Gは遠隔地や荒地など、従来の通信環境では十分にカバーされなかったエリアもカバーすることで業界に革命的な影響をもたらす」といったかなり具体的な認識を持っているとの結果が出ています。いち早く5Gの利用が進むのはエネルギー分野となる可能性も高いでしょう。

行政・公共分野での活用

5Gに対する理解度が最も低いという結果となったのは、行政・公共分野の経営層です。

この分野の経営層は、「5Gの通信速度が4Gの10倍に達する」と認識していたのも59%のみで、全体の回答率67%を下回っています。

また、「5Gの使用により業務上のセキュリティが向上する」と回答した経営層も66%に止まり、こちらも全体の78%を大きく下回っています。実際には、5Gの活用により、公共の場のセキュリティの向上も可能です。こうした現実を認識できていなければ、商機をみすみす逃すことにもなりかねません。

5Gがセキュリティの向上にどのように役立つのかというと、例えば以下のようなものが考えられます。

  • 人物や車を検知するエンジン搭載車両による「カーセキュリティ」
  • 監視センターなどにおけるAIサーバーでの火災・不審者検知を行う「都市空間セキュリティ」
  • 高精細カメラ映像による地域の「広域見守りサービス」

インバウンド市場における5Gの真価とは

今回の調査では、多くの経営層は5Gについての理解がまだ漠然としているという結果になっていますが、インバウンドの分野でもこうした技術の活用により更なる市場の活性化が期待できるでしょう。高精度の動画だったり、あるいはARやVRといった技術と組み合わせてより魅力的なコンテンツを提供すれば、訪日旅行の潜在的需要喚起にもポジティブな影響があるはずです。

同時に、日本の経営者の多くは5G活用に対して相対的に理解が浅いということも調査からは判明しています。こうしたビハインドを、観光立国としての日本を打ち出す中でどのように埋めていくかは、今後インバウンド業界が意識するべき点かもしれません。


<参照>

https://www.accenture.com/jp-ja/company-news-releases-20190725
http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h30/html/nd133420.html
https://www.kiai.gr.jp/jigyou/h29/PDF/0608p1.pdf
http://www.soumu.go.jp/main_content/000593247.pdf

訪日ラボ 最新版セミナー&インバウンド情報まとめ

訪日ラボおすすめの記事をご紹介します。

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう


Google は 11 月 14 日、「飲食店・ホテルサミット」を東京・渋谷で開催します。オフライン・オンラインのハイブリッド開催で、参加費は無料です。

今、国内客・インバウンド客向けの集客手法として注目される「Google ビジネス プロフィール」を中心に、飲食・ホテル向けの最新機能やトレンドといった情報を、Google の担当者から直接聞くことができる貴重なセミナーイベントとなっています。

また、イベントの最後には会場参加者限定で交流会も実施します。Google ビジネス プロフィールを運用されている / これから運用したいと考えている飲食店・ホテル担当者の方、この機会にぜひお申し込みください!

※訪日ラボ/口コミアカデミーを運営する株式会社 mov は、Google 主催「飲食店・ホテルサミット」のメディアパートナーです。

※会場の座席には限りがございますのでお早めにお申し込みください。来場希望者が多い場合は抽選となる場合がございます。

詳しくはこちらをご覧ください

Google「飲食店・ホテルサミット」11/14開催!飲食・ホテルに特化した最新機能やここだけの情報を入手しよう

【インバウンド情報まとめ 2024年9月後編】中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本 ほか

 

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に9月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

中国「国慶節」延べ19.4億人移動、海外旅行先の人気1位は日本:インバウンド情報まとめ 【2024年9月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに