日本の銀行に対する意識調査
ソニー銀行株式会社は、在留外国人を対象に「日本の銀行に対する意識調査」を実施。3月23日の発表によると、ATMや窓口への評価は高いものの、複雑な手続きに不満を感じている人も多いことが分かりました。
日本で銀行口座を持った人はほぼ100%
同調査は、日本に住んでいる外国人500名に行っています。銀行口座開設経験は99.6%。理由は「給与などの振込先」82.9%、「家賃、光熱費等の引き落としのため」が51.4%です。
日本の銀行に対するイメージを聞いたところ、「ATMなどの端末が便利」と回答した人が50.4%、「窓口の対応が良い」は40.4%、「セキュリティがしっかりしている」は33.8%でした。
ほかにも店舗数が多い、安心して利用できるなどの回答があり、高い評価を受けています。
窓口とセキュリティで高評価、一方で不満も?
一方で、日本の銀行手続きに不満を感じたことがあると回答した人は61.0%。
内容は「手続きに必要なものが多すぎる」で47.6%、「言語サポートが不足」43.6%、「手続きに時間がかかる」36.3%、「できる時間・日にちが限られている」36.3%などがあげられています。
あったらいいなと思う日本のサービスの上位は、「窓口なしで手続きが完了できるWEBサービス」64.8%、「多言語サポート体制」57.4%、「海外送金が簡単にできるシステム」40.2%など。
店舗とネットのどちらかで手続きを行いたいか聞いたところ、「ネット」の回答が66.6%、「店舗」は33.4%でした。
(画像はプレスリリースより)
インバウンド受け入れ環境整備を資料で詳しくみてみる
▼外部リンク
ソニー銀行のプレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000360.000000157.html
【9/11開催】実例から学ぶ!店舗とECの露出最大化に向けた小売のためのOMO戦略
デジタルとリアルの垣根がなくなりつつある今、小売企業にとって「店舗とECのつながり方」は売上や顧客体験に直結する重要なテーマとなっています。
本セミナーでは、「Googleサービス × 在庫情報」によって来店とオンライン購入を両立させるmovのOMO戦略と、EC上でもリアルな接客を実現するvisumoのビジュアルマーケティング手法を、実例とともに徹底解説。
OMOの取り組みを“戦略で終わらせない”ために、今すぐ使える具体施策・成功パターンをお届けします。
<セミナーのポイント>
- Googleサービスと在庫情報を連携させた“店舗&EC”への送客手法がわかる!
- ECサイトから店舗への送客を生むコンテンツ設計が学べる!
- 店舗とECをスムーズにつなぐ“OMOの成功パターン”が学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【9/11開催】実例から学ぶ!店舗とECの露出最大化に向けた小売のためのOMO戦略
訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」アーカイブ配信中!
訪日ラボを運営する株式会社movが8月5日に開催した、日本最大級のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」のアーカイブ動画が公開中です。
アーカイブ配信では、元大阪府知事の橋下 徹氏と大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による基調講演のほか、脳科学者の茂木 健一郎氏、日本文学研究者のロバート・キャンベル氏、アパグループ 社長兼CEOの元谷 一志氏などの貴重な講演の様子を一挙公開(一部を除く)。
参加できなかった方はもちろん、もう一度議論を見直したい方も、ぜひご覧ください。
【インバウンド情報まとめ 2025年8月後編】訪日客、一部で前年割れも「成長軌道」 / ドンキ運営のPPIH、2035年までに免税売上4,000億円を目指す ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に8月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→訪日客、一部で前年割れも「成長軌道」 / ドンキ運営のPPIH、2035年までに免税売上4,000億円を目指す ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年8月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!