【12/17】モーニングセミナー『2021年ポストコロナに向けた観光デジタルマーケティング戦略とは』[PR]

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウィルスの感染拡大の影響により、旅行者の意識は変化しています。

旅行には行きたいけれど、感染拡大や経済の先行きも不透明な中、旅行出費は抑えたい、そこで人々は本当に行きたいところを吟味して選ぶことになります。

旅行者に選ばれる観光地になるためには、旅行者が求める情報やコンテンツを提供することが必要です。

そこで今回は、株式会社ルグラン代表共同CEOの泉が観光需要の回復はいつになるか?観光デジタルマーケティングの3要素とは?なぜコンテンツが必要なのかを解説。

またルグランが独自に開発したマーケティングオートメーション「スマートUX」を活用した事例をもとに、デジタル戦略についてお話しいたします。

このセミナーに参加申し込みする

インバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる

スマートUX3つの特徴

「スマートUX」とは、デジタルマーケティングやシステム開発に知識や人材が充分でない会社や組織でも、簡単にマーケティングオートメーションが実現できるサービスです。

その3つの特長を紹介します。

  • WordPressのテンプレートとマーケティングオートメーション機能を提供するプラグインがセットになっているので複雑な開発・構築作業が不要。
  • Google Analyticsから自動的にデータを取り込み、来訪者の属性にあわせて人気の高いコンテンを表示させることができるので、面倒なシナリオ設計が不要。
  • 初期費用なしで利用料0円から導入できる柔軟な費用体系で、小規模なウェブサイトから大規模コンテンツサイトまで、予算とトラフィックにあわせた利用が可能。

スマートUXの詳細はこちら

開催概要

開催日:2020年12月17日(木)8:00~8:50

参加費:無料

チケットのお申し込みはこちら

視聴方法:Zoomでのオンライン配信

参加人数:最大100人

対象となる方

  • 旅行ビジネスに携わる方
  • マーケティング担当者
  • 組織の経営者 など

スピーカーのご紹介

株式会社ルグラン 代表取締役共同CEO

泉 浩人

慶應義塾大学経済学部卒、米国ジョージタウン大学MBA修了。三井銀行、フォード自動車等を経て、オーバーチュア(現ヤフー)の日本進出に参画。

2006年にルグランを設立。広告運用の最適化からデジタルメディアを活用したブランディング・コミュニケーション戦略まで、デジタルマーケティング戦略に関するコンサルティングサービスを幅広く提供。

行動履歴データの統合的な活用と最新のUX理論にもとづくウェブやアプリサービスのシステム・デザイン設計プロジェクトも多数手がける。

アドテック東京やCNET等のイベントで講演。ビッグデータを活用したAKB48選抜総選挙予測が注目を浴び、2014年には日本広告学会クリエイティブフォーラムで最優秀賞を受賞。

本プレスリリースのお問い合わせ先

担当:岡田 堅

株式会社ルグラン

Le Grand Co., Ltd.

info@legrand.jp

LeGrand.jp

〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町2-1-13F

T:03-6416-9845 F:03-6416-9846

このセミナーに参加申し込みする


【5/27開催】Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説

Googleマップ上の口コミに対するGoogleの対応が大きく見直されつつあることをご存じでしょうか?

日本でもビジネスプロフィールの停止や口コミの大量削除といった影響が出始めています。

たとえば、

「★5の投稿でドリンク1杯無料」

「口コミ投稿でクーポンプレゼント」

といった“よくあるキャンペーン”が、ステルスマーケティング規制や景品表示法違反にあたる可能性があるのです。

本セミナーでは、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートの 永山氏と、インハウスハブ東京法律事務所 弁護士 白井氏を迎え、Googleの最新動向、法的観点からの注意点、近年の事例などを交えながら、企業が今押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。

<本セミナーのポイント>

  • GoogleMapの口コミに関する最新の対応状況が知れる!
  • Googleビジネスプロフィールの専門家と、弁護士からの見解を聞ける!
  • 口コミのオペレーションを見直し、正しい運用方法を学べる!

詳しくはこちらをご覧ください。

Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説

【インバウンド情報まとめ 2025年5月前編】百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は? ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は?/訪日客「旅行中に困ったことはなかった」半数超 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに