中国の2020年を振り返り:感染者数の推移・国内旅行の活発化・巣ごもり消費など

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2020年はインバウンド市場にとって大変厳しい年となりました。

訪日ラボでは、インバウンド主要市場の1年を振り返っていきます。

今回は新型コロナウイルスの流行が早期に始まった中国を取り上げます。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

2020年の中国における新型コロナウイルスの感染拡大状況

2020年の中国における新型コロナウイルスの感染拡大状況を、時系列で見ていきます。

1〜2月には爆発的な感染、都市封鎖も

2019年12月初旬に初めての原因不明の肺炎患者が報告され、12月31日には武漢を中心に肺炎の流行が始まりました。

1月8日にタイで国外初の原因不明の肺炎患者が報告され、1月12日にはWHOによって肺炎の名前が「新型コロナウイルス(COVID-19)」と名付けられました。

1月23日には感染拡大防止対策として武漢の封鎖が開始され、1月31日には、中国の累計感染者9,692名、2月には累計感染者78,824名となるなど感染が爆発しました。

3月以降は感染の落ち着きをみせる

1〜2月に急速に感染者数が増加した中国ですが、3月以降は徐々に感染が落ち着いていきました。

3月18日には武漢のある湖北省で新規感染者数ゼロが報じられ、4月には武漢の封鎖が解除されました。

以降、1日の新規感染者数はおおむね2桁を維持し、12月4日の感染者数は17人にとどまり、そのうちの15人が海外からの渡航者となっていました。 

【速報】ついに中国湖北省で新感染者ゼロ!武漢封鎖後、初の快挙!

中国の衛生当局は3月18日時点で、感染源地と思われる湖北省武漢市で、新型コロナウイルス感染者が新たに確認されていないことを発表しました。目次武漢封鎖後、初の新感染者ゼロ武漢封鎖後、初の新感染者ゼロ中国の衛生当局は公式サイトで、現地時間3月18日時点の新型コロナウイルス(COVID-19)の感染者数を公表しています。それによると、中国国内で最も感染者数が多かった湖北省で新たに確認された症例は0人(武漢で0人)としています。また795人が新たに回復し(武漢で733人)、8人(武漢で6人)が亡く...


コロナ禍で生まれた中国の旅行・消費トレンド

コロナ禍の中国で、どのようなトレンドが生まれたのか考察します。

国内旅行:近場・家族での旅行がトレンドに

中国では海外への渡航制限に伴い国内旅行が人気を集め、2020年の国慶節(10月1日〜8日)には、国内の旅行者数は6.37億人となり、前年の79.0%まで回復しました。

国慶節連休は今年の数々の連休において最大の市場規模を記録しており、旅行者数も観光収入も今年度最高を更新しています。

中国の大手オンライン旅行会社「携程」(Trip.comグループ:2019年10月まで、中国国内では「Ctrip」の名称で展開)と中国最大の検索エンジン「百度」が公開した全国の人気観光地ランキングデータでは「武漢」が人気観光地に選ばれました。

武漢は最も早く新型コロナウイルスの感染が広がり「震源地」とも言われていますが、早期に感染を封じ込めたことでその安全性をアピールしたほか、一部観光地の入場を無料にする、湖北省政府による「惠游湖北」観光誘致キャンペーンなどが奏功したとみられます。

そのほか、中国国内での人気旅行先としては、壮大な山脈を眺める天門山や華山、原始林に覆われる九寨溝、チベット高山自然生態系が残る稲城亜丁など「自然風景」が楽しめる観光地や、黄鶴楼をはじめ、円明園、故宮(紫禁城)、張家界など中国の歴史を感じられる「文化史跡」などがあげられます。

一方で長距離移動を伴う旅行は敬遠される傾向にあり、地元民による地元の遊覧を意味する「本地遊」や、3泊4日以内で居住地周辺を遊覧する「周辺遊」が主流となっています。

旅行スタイルとしても、家族での旅行・レンタカーでの移動など、他人との接触をさける旅行がトレンドになっています。

中国、人気観光地1位がなんと「武漢」に:上海ディズニー抑え...なぜ?

来週10月1日より、中国では国慶節という大型連休を迎えます。国慶節は、例年国内外を旅行する人が多いシーズンでした。今年は新型コロナウイルスの世界的流行によって海外旅行にいけないかわりに、延べ6億人の中国人が国内旅行に出かけると推計されています。そうした中、Trip.comの調査によると、人気の観光地1位は新型コロナウイルスの"震源地"である「武漢」が選ばれました。日本人からするとぎょっとするような現象が、現在の中国の旅行シーンで起きています。なぜ、新型コロナウイルスの発生地である武漢が一躍...


中国8連休の旅行者は予想上回る6.37億人:「家族旅行」「95後」がトレンドに

中国では、2020年10月1日から8日の間、国慶節から始まる大型連休を迎えていました。新型コロナウイルスの感染拡大により、中国の旅行産業は大きな打撃を受けましたが、8連休となった国慶節連休中は、多くの人が旅行に出かけました。中国国内における新型コロナウイルスの沈静化や旅行に対する「リベンジ消費」の影響もあり、旅行者数と観光収入が今年度最高を記録し、当局の予想を上回った結果となっています。今回は、国慶節8連休における中国の観光地の様子とアフターコロナで生まれた新たな旅行トレンドについて解説し...

消費動向:巣ごもり消費の活発化、独身の日セールも過去最高を達成

中国では外出自粛が続く中、巣ごもり消費が活発化し、EC市場が拡大しています。

中国のアリババグループが11月5日に発表した2020年7~9月期決算は、売上高が前年同期比30%増となる1,550億元(約2兆4千億円)にのぼりました。

毎年11月11日に開催される中国の一大ECセール「独身の日セール(ダブルイレブン)」でもその影響は顕著となっており、 2020年のダブルイレブンのGMV(流通取引総額)は過去最高となる4,982億元(約7兆7,200億円)を達成しました。

ダブルイレブンの越境ECにおける国・地域別GMVランキングにおいて、日本は2016年以来、1位を達成し続けています。

取引総額7兆円超え、過去最高に 中国「独身の日」日本ブランド人気最多、「ライブコマース」も加熱

2020年11月1日〜3日と11月11日にかけて、中国最大のECセールイベント「独身の日」が行われました。中国では11月11日が独身を祝う日として認識されており、「光棍節」や「ダブルイレブン」とも呼ばれます。従来は「独身の日」には独身者が集まってパーティーが催されていたもので、現在では独身者に限らず多くの人がネットでセール品など買い物をする一大イベントとなっています。その筆頭となるのがアリババグループによるECセールイベント、「2020 天猫ダブルイレブンショッピングフェスティバル」(以下...

2021年の中国はどうなる?

日本と中国は11月30日から、ビジネス目的に限り往来を再開しました。

2020年10月現在、中国から4,500人ほどが訪日しており、中国出境游研究所(COTRI)は2021年に中国の海外旅行客が1億人まで回復すると予測しています。

最大の旅行先としてはマカオが見込まれていますが、日本やタイ、ラオス、シンガポールなどといったアジア圏や、ヨーロッパのシェンゲン協定国への旅行者も増えるとみられています。

日本側も東京オリンピック開催を前に、2021年4月をめどに外国人観光客の受け入れの検討を進めています。

中国の海外旅行需要と、日本の入国制限の緩和により、訪日需要が回復していく可能性がありそうです。 

中国人観光客の回復に備えて準備を

中国は世界で最も早く新型コロナウイルスの感染が拡大しましたが、徹底した封じ込めを行い、現在は国内旅行が活況をみせているほか、巣ごもり需要でEC市場が拡大しています。

中国からのアウトバウンド市場は他国よりも回復が早いともみられており、混雑しておらず中国人に対してフレンドリーな目的地が選ばれる傾向がありそうです。

日本でも来夏の東京オリンピックに向けて外国人観光客受け入れの検討が加速していくと考えられ、中国の海外旅行需要をうまくつかめれば、中国人観光客が戻ってくる可能性があるでしょう。

来たるべき中国人観光客の回復の時期に備え、需要の掘り起こしやプロモーションの準備など、今からできる備えを進めていけると良いでしょう。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
訪日ラボに相談してみる

<参照>

厚生労働省:新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について(令和2年2月28日版)

WHO:China

JNTO:訪日外客数(2020 年 10 月推計値)

訪日ラボ セミナー紹介&最新版インバウンド情報まとめ

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜


4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか?また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。

このセミナーでは、

  • 新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
  • インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
  • そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない

方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!

詳しくはこちらをご覧ください。

4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

【インバウンド情報まとめ 2024年4月】3月訪日外国人数「300万人」突破 他


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、2024年4月版レポートから、3月〜4月のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。

最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください!

本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。
3月訪日外国人数「300万人」突破 / 2月の世界航空需要、コロナ前から完全回復【インバウンド情報まとめ 2024年4月】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる4月から観光・インバウンドに関わる仕事に就いたり、関連部署へ異動となり、知識のインプットに追われていませんか? また、より一層事業を推進するために必要な学び直しの機会を設ける担当者も増えてきております。
このセミナーでは、
新担当になって、インバウンドの何から始めたらいいか分からない
インバウンド推進が本格化し、改めて情報やノウハウを学び直したい
そもそもインバウンドに興味があるが、情報を収集できていない
方にとって必要な基礎情報と、知っておきたい新情報をお届けする機会となっております!
詳しくはこちらをご覧ください。
→4月までに学んでおきたい!【基礎から始めるインバウンド対策】 〜ラーチーゴー & ジャパンガイドが教える市場別最新データ〜

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに