東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」を3月6日にリリースします。
駅で窓口や券売機に立ち寄ることなく、入国前後のアプリ操作のみでSuicaの発行やチャージが可能で、鉄道やバスなどの交通機関や買い物で利用できます。
関連記事:JR東日本、訪日客向け鉄道パスの一部を数百円値上げ JR北海道の運賃改定で
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
JR東日本、訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」をリリース
JR東日本は2月18日、訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」を3月6日にリリースすると発表しました。
入国前後のアプリ操作のみでSuicaの発行やチャージが可能
Welcome Suica Mobileは、駅で窓口や券売機に立ち寄ることなく、入国前後のアプリ操作のみでSuicaの発行やチャージができるアプリです。
「Travel Japan with a single app!」をコンセプトとして、鉄道やバスなどの交通利用や店舗での電子マネー決済だけでなく、観光情報や乗換案内も提供するアプリとして日本旅行をサポートします。
対応言語は英語のみで、対象端末はiPhoneとApple Watchとなっています。*
*iOS、watchOSのバージョンによっては利用できない場合もあります

2025年秋に「JR-EAST Train Reservation」と連携予定
今後は、2025年秋に「JR-EAST Train Reservation」と連携予定です。インバウンド需要の高い成田空港駅と東京、渋谷、新宿、横浜方面を結ぶ特急「成田エクスプレス」や、富士山への最寄駅である河口湖駅へダイレクトにアクセスする特急「富士回遊」、JR東日本の新幹線や特急列車の指定席をチケットレスで利用できるようになります。
さらに2026年春には、普通列車グリーン券の購入も可能となる予定です。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
東日本旅客鉄道株式会社:訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」をリリースします!~Travel Japan with a single app!~
「売れる観光コンテンツ」5つの法則!地域独自の魅力を活かしたインバウンド向け体験商品のつくり方
インバウンドを地方へ誘客するにあたり、課題の一つとして挙げられるのが観光コンテンツの不足です。地域の魅力を最大限に活かした「この地域だからこそ体験できるコンテンツ」をつくるのが理想ですが、どのように他の地域と差別化すればいいのかがわからず、悩んでいる自治体・企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回訪日ラボでは、観光庁「地域観光魅力向上事業」の一次公募が3月3日から開始されるのに合わせて、「売れる観光コンテンツ」をつくるポイントを専門家が解説するセミナーを開催します!無料でご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。
※観光庁の事業に応募しない方もお申し込み可能です!
<本セミナーのポイント>
- 国内外の観光客から支持されるコンテンツをつくる専門家・ライフブリッジ代表の櫻井氏が登壇!
- 「ほかの地域と被らない」ユニークな観光コンテンツをつくるための考え方が学べる!
- インバウンドの集客につながりやすいコンテンツの特徴が理解できる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→「売れる観光コンテンツ」5つの法則!地域独自の魅力を活かしたインバウンド向け体験商品のつくり方
【インバウンド情報まとめ 2025年2月前編】12月の外国人宿泊数1,529万人、2024年累計は過去最高 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に2月前編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→12月の外国人宿泊数1,529万人、2024年累計は過去最高 ほか:インバウンド情報まとめ【2025年2月前半】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!