関西初!インバウンドに沸く難波に「キットカット ショコラトリー」がオープン

THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ- アーカイブ無料配信中
完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)

インバウンドに大人気の場所に初出店

ネスレ日本株式会社は、南海なんば駅チケットカウンター横に、関西初上陸「キットカット ショコラトリー 南海なんば店」をオープンしました。

「キットカット ショコラトリー」は、「ル パティシエ タカギ」のオーナーシェフ高木康政氏が全面監修した世界初の「キットカット専門店」。素材や製法にこだわった「プレミアム キットカット」を提供しています。

キットカット ショコラトリー 南海なんば店

キットカット ショコラトリー 南海なんば店

一押しメニューは「全部盛り」

「キットカット ショコラトリー 南海なんば店」のお勧めは、日本国内でここだけ・関西初上陸となる「氷点下ショコラトリー」です。

「氷点下ショコラトリー」は、800通り以上の中から、自分だけのオリジナル「キットカット」が作れるトッピングサービスが魅力。チョコレートとトッピング素材の風味や食感に、冷却感が合わさった、プレミアムチョコレートを届けます。

注文時、顧客は、「キットカット ショコラトリー」の基幹商品「サブリム」シリーズ5種の中から1種と、ドライフルーツやナッツ、マシュマロなど、高木シェフが厳選した9種類のトッピング素材から3種類を選ぶと、スタッフは、ひとつひとつ丁寧に仕上げ、液化窒素でマイナス196度まで冷却して提供します。

また、同店一押しメニューは、「サブリム」3種各1本の上に、全9種のトッピングを乗せる「全部盛り」。さらに、併設するカフェスペースでは、本格カフェメニューの販売のほか、日本生まれのオリジナルブランド「ネスカフェ 香味焙煎」を購入することも可能です。

なお、今回、同店と同一区画内に南海電鉄のインバウンド向けチケットカウンターもオープン。「チケット購入・引き換え」と「休憩・お土産購入」を、ワンストップで提供することができるようになりました。

(画像はプレスリリースより)

顧客満足度を上げる!旅ナカに有効なインバウンド対応を資料で詳しくみてみる

「翻訳・多言語化」を資料で詳しくみてみる

「多言語化表示サービス」を資料で詳しくみてみる

「テレビ電話型通訳サービス」を資料で詳しくみてみる

「バイリンガル採用・派遣」を資料で詳しくみてみる

▼外部リンク

ネスレ日本株式会社 プレスリリース
https://www.nestle.co.jp/

訪日ラボ主催「THE INBOUND DAY 2025」アーカイブ配信中!

訪日ラボを運営する株式会社movが8月5日に開催した、日本最大級のインバウンドカンファレンス「THE INBOUND DAY 2025 -まだ見ぬポテンシャルへ-」のアーカイブ動画が公開中です。

アーカイブ配信では、元大阪府知事の橋下 徹氏と大阪観光局理事長の溝畑 宏氏による基調講演のほか、脳科学者の茂木 健一郎氏、日本文学研究者のロバート・キャンベル氏、アパグループ 社長兼CEOの元谷 一志氏などの貴重な講演の様子を一挙公開(一部を除く)。

参加できなかった方はもちろん、もう一度議論を見直したい方も、ぜひご覧ください。

視聴はこちら(無料)

【インバウンド情報まとめ 2025年8月前編】成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に8月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

成田空港、訪日客向け新施設がオープン / 6月外国人宿泊数1,324万、前年をやや下回る ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年8月前編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに