一昔前からインバウンドのPRには動画が効果的ともてはやされ、地方自治体がこぞってPR動画を制作していました。中には海外でも話題となった動画もありましたが、「とりあえず作ってみたが話題にならず、PRしたいものが伝わらなかった」と思われる動画も見受けられました。また出演者の演技力次第で動画の魅力も変わってしまうため、有効なPR手法である反面活用もやや難しいものでした。今回はこうした動画とイラストの両方の良さを持つ、モキュート株式会社の「アニメーション動画」をご紹介します。
モキュート株式会社のインバウンドソリューションを資料で詳しくみてみる インバウンド動画制作「アニメーション動画」を資料で詳しくみてみるインバウンド対策サービスを探している方必見!無料で資料DLできる「訪日コム」を見てみる
アニメーション動画って何?
アニメーション動画とは、文字通りアニメーション、ナレーション、文章、BGMで構成されるモキュート株式会社オリジナルのインバウンド対応サービス。イラストで制作しますので、動画出演者のスキャンダルによるイメージダウン、天候によるスケジュール遅延やコストアップ、二次利用時の制約の心配が無いのが特長です。また、アニメーションであるため続編の制作や修正もしやすく、人気となった後にシリーズ化する際にも適しています。
様々な表現方法で不可能を可能に!
アニメーション動画は描きおろしイラストに動きを付け、ナレーションやBGM、その他の素材と共に制作します。アニメーションであるため多彩な表現が可能で、伝えたい表現をダイナミックに表現することが出来ます。役者さんを利用する形ではありませんので、表現方法に制限がなく、依頼側のイメージに限りなく近い動画の制作が可能です。通常の動画では実現が難しい自由度の高さが大きな特徴です。
翻訳テロップで多言語展開が可能
様々な表現が可能であるということは、様々な言語でも展開が可能であるということ。モキュート株式会社の「アニメーション動画」なら、多言語展開する際にも翻訳テロップを使用することで、簡単に多言語展開が可能となります。テロップは「動画ファイルへの直接書き込み]」もしくは「srtなど字幕ファイル」のいずれかをお選びいただけます。
料金は10万円より
動画制作の場合は、出演者、撮影ロケーション、撮影環境などによって、料金が前後するケースがありますが、アニメーション動画の場合、10万円〜で30秒以上の動画、18万円〜で3分以上の動画の制作が可能です。制作工程一式でこの価格ですので、安心して制作を依頼することが可能だと言えるでしょう。また、出版、販売を含む2次利用でも追加料金は発生しません。
音にもこだわっています
動画のおまけのように思われてしまいがちなBGMですが、モキュート株式会社ではBGMもすべてオリジナルで制作しています。フリー素材だけでは出せないオリジナル感を音でも演出することが可能です。音に関しては専門スキルを持つスタッフが担当していますので、お客様からの細かい要望にも対応が可能です。
様々な動画が存在する中で、アニメーション動画でオリジナリティーを
冒頭でもご紹介したように、現在様々な地方自治体や企業などが、動画を制作してその魅力を訪日外国人向けに発信しています。こうした状況の中でさらなるオリジナリティーを打ち出すには、アニメーション、ナレーション、BGMなどで構成されるモキュート株式会社の「アニメーション動画」を活用してみてはいかがでしょうか?
モキュート株式会社のインバウンドソリューションを資料で詳しくみてみる インバウンド動画制作「アニメーション動画」を資料で詳しくみてみるまずは知ってもらう!旅マエに有効なインバウンド集客を資料で詳しくみてみる
「インバウンド動画プロモーション」を資料で詳しくみてみる 「SNSを活用したプロモーション」を資料で詳しくみてみる 「インフルエンサーマーケティング」を資料で詳しくみてみる 「広告プロモーション」を資料で詳しくみてみる【5/27開催】Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
Googleマップ上の口コミに対するGoogleの対応が大きく見直されつつあることをご存じでしょうか?
日本でもビジネスプロフィールの停止や口コミの大量削除といった影響が出始めています。
たとえば、
「★5の投稿でドリンク1杯無料」
「口コミ投稿でクーポンプレゼント」
といった“よくあるキャンペーン”が、ステルスマーケティング規制や景品表示法違反にあたる可能性があるのです。
本セミナーでは、Googleビジネスプロフィール ダイアモンドプロダクトエキスパートの 永山氏と、インハウスハブ東京法律事務所 弁護士 白井氏を迎え、Googleの最新動向、法的観点からの注意点、近年の事例などを交えながら、企業が今押さえておくべきポイントをわかりやすく解説します。
<本セミナーのポイント>
- GoogleMapの口コミに関する最新の対応状況が知れる!
- Googleビジネスプロフィールの専門家と、弁護士からの見解を聞ける!
- 口コミのオペレーションを見直し、正しい運用方法を学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→Google口コミ最新情報!店舗が直面するリスクといま抑えるべき対策を専門家が解説
【インバウンド情報まとめ 2025年5月前編】百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は? ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に5月前半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→百貨店免税売上“急ブレーキ”の背景は?/訪日客「旅行中に困ったことはなかった」半数超 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年5月前編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!