東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は10月2日、Appleマップと「えきねっと」の提携開始を発表しました。
今回の提携によって、AppleマップでJR東日本エリアのルートを検索すると、そのまま「えきねっと」で切符を購入できるようになります。
関連記事:JR東日本、インバウンド向けAIコンシェルジュの実証実験 観光スポットや旅程など提案
インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)
JR東日本、Appleマップと「えきねっと」の連携開始
JR東日本は10月2日から、同社のオンライン予約サービス「えきねっと」とAppleマップの連携を開始しました。
マップ上のルート検索から切符が購入可
Appleが運営・開発する地図アプリケーション「Appleマップ」は地図のほかに、自動車や徒歩、公共交通機関のナビゲーションや到着推定時刻を提供しています。
JR東日本は、利用者がより気軽に新幹線や在来線特急列車に乗車できるよう、「えきねっと」とAppleマップの連携を開始しました。
AppleマップでJR東日本エリアのルートを検索すると、そのまま「えきねっと」でスムーズに切符を購入できるようになります。
JR東日本エリア内と北海道新幹線区間に対応
AppleマップでJR東日本エリアのルートを検索すると、「えきねっと」へのリンクが表示されます。検索したルートを保持したままブラウザ版の「えきねっと」に遷移することで、切符を購入できます。
対応エリアは以下の通りです。
- JR東日本エリア内で完結するルート
- 北海道新幹線区間(新青森駅~新函館北斗駅)
なおAppleマップでは、2週間以内の乗車日で検索した場合に、「えきねっと」へのリンクが表示されます。
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
東日本旅客鉄道株式会社:Appleマップから新幹線や特急列車の予約ができるようになりました!
2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】
インバウンドの最新トレンドが学べる「訪日ラボ トレンドLIVE!」シリーズの第9弾を開催します!訪日ラボとして取材や情報収集を行う中で、「これだけは把握しておきたい」という情報をまとめてお伝えするセミナーとなっています。
今回は、30分Ver.の短時間で学べるセミナーとなっていて、インバウンド業界最大級メディア「訪日ラボ」副編集長が、直近のインバウンドトレンド情報から今月のテーマについてお話ししていきますので、ご興味のある方はぜひご覧ください。
<本セミナーのポイント>
- 毎月インバウンドの最新動向がわかる!
- 業界最大級のインバウンドビジネスメディア「訪日ラボ」を運営する副編集長 石橋が登壇!
- 30分間でサクッと学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→2025春・夏のインバウンド集客に向けた準備を徹底解説!【訪日ラボ トレンドLIVE! Vol.9】
【インバウンド情報まとめ 2025年1月後編】中国春節突入、百貨店の訪日プロモーション活発化 ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。
この記事では、主に1月後編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→中国春節突入、百貨店の訪日プロモーション活発化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年1月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」
スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!