インバウンド購買意欲指数、紅葉・ホリデーシーズンの旅行需要で高水準で推移:2024年第4四半期

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社と株式会社インジェスターは2月12日、全国の小売店を訪れる外国人観光客の購買意欲について測定する指数「インバウンド購買意欲指数」の2024年第4四半期分を公表しました。

関連記事:インバウンド購買意欲指数は今後も維持の見通し:2024年第2四半期

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

インバウンド購買意欲指数とは

インバウンド購買意欲指数は、訪日外国人観光客の購買動向を分析し、関係分野における経営・景気判断の参考資料とすることを目的とした指数です。

調査対象は、以下の通りです。

  • 調査対象:全国の小売店の販売員(株式会社インジェスター派遣)
  • 調査対象品目:各店舗で取り扱われている全ての商品
  • 調査客体:店頭で訪日外国人の接客を担当する者

主な調査事項は以下の3つです。

  • 訪日外国人観光客による購買意欲の水準に対する現状判断(水準)
  • 前月と比較した訪日外国人観光客による購買意欲の方向性に対する現状判断(方向性)とその理由
  • 訪日外国人観光客による購買意欲の先行きに対する先行き判断(方向性)とその理由

調査客体から収集した情報を下記の表に従って点数化し、その平均値を最低0点から最大100点となる指数(Diffusion Index、DI)としています。

この指数が50より大きいほど購買意欲が強く、小さいほど購買意欲が低いと判断できます。

▲インバウンド購買意欲指数の評価基準 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより
▲インバウンド購買意欲指数の評価基準 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより

インバウンド購買意欲指数の推移

2024年第4四半期の動向は、四半期と月次ともに現状水準DIや先行き判断DIがマイナスとなったものの、紅葉やホリデーシーズンの影響もあり、高水準での推移となりました。

四半期の推移

2024年第1四半期から2024年第4四半期にかけての四半期の推移は、以下の通りです。該当月の指数を単純平均し、四捨五入して整数値にして算出されています。

▲2024年第2四半期、四半期別のインバウンド購買意欲指数 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより
▲2024年第2四半期、四半期別のインバウンド購買意欲指数 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより

2024年第4四半期の指数は、第3四半期の指数と比較して概ね横ばいと判断されています。

月次の推移

2024年第1四半期から2024年第4四半期にかけての月ごとの推移は、以下の通りです。

▲2024年第4四半期月別のインバウンド購買意欲指数 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより
▲2024年第4四半期月別のインバウンド購買意欲指数 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社プレスリリースより

月次での指数は2024年の上半期と比べると低下していますが、すべてのDIにおいて60後半、70近い数値を示しており「高水準」とされています。

背景として考えられるのが、紅葉やホリデーシーズンなどによる旅行の需要増加だということです。

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社:インバウンド購買意欲指数(2024年第4四半期)の結果について

【インバウンド情報まとめ 2025年3月後編】2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキング ほか


訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。

この記事では、主に3月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

2月の訪日外客数300万人超え / 海外で売れる日本のアニメ商品ランキングほか:インバウンド情報まとめ【2025年3月後編】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに