ドンキ運営のPPIH、売上過去最高 インバウンドが伸長

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

ディスカウントストア「ドン・キホーテ」を運営する、株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(以下、PPIH)は2月13日、2025年6月期第2四半期決算業績を発表しました。

資料によると、2025年6月期上期の売上高は1兆1,286億円、営業利益は897億円となり、半期・2Q単体ともに、過去最高の売上と営業利益を記録しました。

背景には、「ドン・キホーテ」など、ディスカウントストア事業におけるインバウンド売上の伸長があるとしています。

関連記事【注目の決算解説】小売大手5社の決算に見るインバウンド需要、各社の戦略は

インバウンドの最新情報をお届け!訪日ラボのメールマガジンに登録する(無料)

ディスカウントストア事業、免税売上が過去最高

PPIHが発表した資料によると、2025年6月期上期の売上高は1兆1,286億円、営業利益は897億円でした。

ドン・キホーテ」などの運営を行うディスカウントストア事業では、売上高7,249億円(前期比644億円増)、営業利益585億円(同137億円増)と力強く伸長しました。既存店売上は前期比107.1%で、年末商戦などのイベント需要や季節品需要をとらえた結果となりました。

中でも免税売上は、上期累計で798億円(前期比297億円増)となり、過去最高の売上を更新。

国籍別の売上高構成比をみると、韓国(23.0%)が最も多く、中国(19.0%)、台湾(16.3%)、ASEAN(17.3%)と、アジア圏が多くを占めています。また、米国は9.3%でした。いずれの国・地域も、前期と比較して大幅に売り上げが増加しています。

背景として、アジアや欧米におけるプロモーションを強化したことが挙げられます。そのため、訪日客に対する客数シェア率も、上期累計で24.3%(前上期比2.6ポイント増)と拡大しました。

PPIHは、ディスカウントストア事業単体での営業利益1,000億円達成に向け、戦略を推進していくとしています。

▲国籍別免税売上高構成比:PPIH発表資料より
▲国籍別免税売上高構成比:PPIH発表資料より

「訪日客にとって最も都合の良い店」の実現へ

ディスカウントストア事業では、今期、「ドン・キホーテ」などで利用できる電子マネー「majicaGlobal」アプリをリリースする予定です。

多言語で商品の評価や口コミを見られる「多言語マジボイス」やクーポン、国籍別ランキングなど、顧客ニーズに応えた様々な要素を取り入れます。

同社は、インバウンド需要に対しても顧客接点を増やし、「訪日客にとって最も都合の良い店」の実現をめざすとしています。

関連記事ドン・キホーテ、CMに世界的スターのブルーノ・マーズを起用 その背景は

インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!

訪日ラボに相談してみる

<参照>

株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス:2025年6月期第2四半期決算業績説明資料

「売れる観光コンテンツ」5つの法則!地域独自の魅力を活かしたインバウンド向け体験商品のつくり方

インバウンドを地方へ誘客するにあたり、課題の一つとして挙げられるのが観光コンテンツの不足です。地域の魅力を最大限に活かした「この地域だからこそ体験できるコンテンツ」をつくるのが理想ですが、どのように他の地域と差別化すればいいのかがわからず、悩んでいる自治体・企業の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回訪日ラボでは、観光庁「地域観光魅力向上事業」の一次公募が3月3日から開始されるのに合わせて、「売れる観光コンテンツ」をつくるポイントを専門家が解説するセミナーを開催します!無料でご覧いただけますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。

※観光庁の事業に応募しない方もお申し込み可能です!

<本セミナーのポイント>

  • 国内外の観光客から支持されるコンテンツをつくる専門家・ライフブリッジ代表の櫻井氏が登壇!
  • 「ほかの地域と被らない」ユニークな観光コンテンツをつくるための考え方が学べる!
  • インバウンドの集客につながりやすいコンテンツの特徴が理解できる!

詳しくはこちらをご覧ください。

「売れる観光コンテンツ」5つの法則!地域独自の魅力を活かしたインバウンド向け体験商品のつくり方

【インバウンド情報まとめ 2025年2月前編】12月の外国人宿泊数1,529万人、2024年累計は過去最高 ほか

訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月発行しています。

この記事では、主に2月前編のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。

※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。

口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。

詳しくはこちらをご覧ください。

12月の外国人宿泊数1,529万人、2024年累計は過去最高 ほか:インバウンド情報まとめ【2025年2月前半】

今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。

「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!

→ 【無料】「インバウンドの教科書」を見てみる

完全無料 口コミアカデミー 「インバウンドの教科書」出ました! 国別・都道府県別データ・トレンドをカバー 見てみる

関連インバウンド記事

 

役にたったら
いいね!してください

この記事の筆者

訪日ラボ編集部

訪日ラボ編集部

訪日外国人観光客インバウンド需要情報を配信するインバウンド総合ニュースサイト「訪日ラボ」。インバウンド担当者・訪日マーケティング担当者向けに政府や観光庁が発表する統計のわかりやすいまとめやインバウンド事業に取り組む企業の事例、外国人旅行客がよく行く観光地などを配信しています!

プロモーションのご相談や店舗の集客力アップに