株式会社Paykeは3月4日、運営する訪日外国人向けショッピングサポートアプリ「Payke(ペイク)」の商品検索機能における、検索ワードランキングを発表しました。
同ランキングは、2024年11月1日〜2025年1月31日における、特に韓国、台湾、香港、英語圏(米国、フィリピンなど)のユーザーの検索動向に焦点を当てています。
訪日ラボのメールマガジン登録はこちら>(無料)総合1位は「キャンメイク」 目薬も人気の定番商品
総合ランキングでは、化粧品・健康関連商品に関するワードが上位にランクインしました。
1位の「キャンメイク」は日本のプチプラコスメブランドとして、特にアジア圏で圧倒的な支持を集めています。
また、2位には「目薬」、3位には「ロート」がランクイン。日本製の目薬は高品質で種類も豊富なことから、訪日客が日本で購入したい定番アイテムとなっています。ロートは、そのなかでも代表的なブランドとして認知されているようです。

韓国語も1位は「キャンメイク」繁体字は健康商品が人気
同ランキングでは、言語別の順位も発表されました。
韓国語では、美容・健康関連アイテムが上位を占め、1位の「キャンメイク」が圧倒的な人気を誇りました。
一方、繁体字では健康関連商品が注目されており、健康食品・サプリメントブランドとして人気が高い「DHC」が1位になりました。さらに、2位には「ユニクロ」、3位には「イヴ」がランクインしました。日本の鎮痛薬ブランドである「イヴ」は、名指しで検索されるほど認知が広がっているようです。
英語では、1位のニキビケア製品「ベア」をはじめ、「フィノ」「ビオレ」など、スキンケアに関連するワードが検索されています。
このように、国・地域によって注目されている商品には大きな違いがあることがわかりました。

実際に手に取った商品とはギャップあり
Paykeでは、商品のバーコードをスキャンすると、詳細情報を7言語で表示できます。スキャン回数が多い商品は、訪日客が実際に店頭で興味を持ち、より詳しい情報を求めたと言えます。
同ランキングでは、訪日客が実際に商品を手に取って確認した「スキャンランキング」も公表されています。
- パブロンゴールドA微粒44包
- 毛穴撫子 お米のマスク 10枚入
- クオリティファースト ダーマレーザー スーパーVC100マスク
- ペアアクネクリームW 24g
- 龍角散 ダイレクトスティック ピーチ味 16包
- ライオン 休足時間 足すっきりシート 18枚入
- 龍角散 ダイレクトスティックミント 16包
- メラノCC ディープクリア酵素洗顔 ( 130g )/ メラノCC
- パブロンゴールドA錠 210錠
- なめらか本舗 目元ふっくらクリーム
スキャンランキングでは「パブロンゴールドA」「龍角散」など、検索ワードランキングとは異なる商品が上位に入っています。これは、訪日客が認知している商品と、実際に購入を検討している商品にはギャップがある可能性が考えられます。
同社は、スキャンされているにも関わらず検索対象になっていない商品は、旅マエの認知を高める余地があるとし、この違いに焦点を当てることで、認知・販促施策の検討に役立つのではないかと述べています。
関連記事:インバウンドに人気の商品・お土産ランキング【2024年版】「龍角散」や「休足時間」がランクイン、中国・台湾・香港などの市場で1位を独占したのは?
インバウンド対策にお困りですか?
「訪日ラボ」のインバウンドに精通したコンサルタントが、インバウンドの集客や受け入れ整備のご相談に対応します!
<参照>
株式会社Payke:年末から春節までのインバウンド検索ワードランキングを発表!訪日客に一番検索されているのは…?
【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客
本セミナーでは、株式会社unerryと株式会社movが共催し、「インバウンドの旅ナカ行動」に焦点を当て、訪日外国人が“日本のどこを回遊し、どのように消費しているのか”を解説いたします。
日本各地でインバウンドが戻りつつある中、「観光客は来ているが、地域内で回遊されていない」「店舗・施設への来訪に繋がっていない」といった課題も多く見られます。
そこで本セミナーでは、
- インバウンドの最新動向
- 日本におけるインバウンドの回遊・来店行動
の観点で、インバウンドの消費行動の“実像”を明らかにします。
<セミナーのポイント>
- インバウンド市場の最新動向がわかる!
- インバウンドの“旅ナカの動き”が学べる!
-
インバウンドの動きに合わせた広告配信と来店促進の手法が学べる!
詳しくはこちらをご覧ください。
→【8/21開催】インバウンドプロモーション最新版!人流データを活用した旅ナカ集客
【インバウンド情報まとめ 2025年7月後編】「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表!ほか
訪日ラボを運営する株式会社movでは、観光業界やインバウンドの動向をまとめたレポート【インバウンド情報まとめ】を毎月2回発行しています。
この記事では、主に7月後半のインバウンド最新ニュースを厳選してお届けします。最新情報の把握やマーケティングのヒントに、本レポートをぜひご活用ください。
※本レポートの内容は、原則当時の情報です。最新情報とは異なる場合もございますので、ご了承ください。
※口コミアカデミーにご登録いただくと、レポートの全容を無料にてご覧いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
→「万博に来た訪日客」の国別ランキングを発表! / JNTO、韓国・サウジ・ブラジルで訪日プロモーション強化 ほか:インバウンド情報まとめ 【2025年7月後編】
今こそインバウンドを基礎から学び直す!ここでしか読めない「インバウンドの教科書」

スマホ最適化で、通勤途中や仕込みの合間など、いつでもどこでも完全無料で学べるオンラインスクール「口コミアカデミー」では、訪日ラボがまとめた「インバウンドの教科書」を公開しています。
「インバウンドの教科書」では、国別・都道府県別のデータや、インバウンドの基礎を学びなおせる充実のカリキュラムを用意しています!その他、インバウンド対策で欠かせない中国最大の口コミサイト「大衆点評」の徹底解説や、近年注目をあつめる「Google Map」を活用した集客方法など専門家の監修つきの信頼性の高い役立つコンテンツが盛りだくさん!